2011年1月18日(火)
チコリが届きました。
うまかもん×100

こんにちは
お元気ですか!namitaroで~~す。
今日は、朝から天気が良くて、
気温も高めだったようですね。
そのお陰なのか?ランチは混み混みでした。
さて、そのランチの時間に、
チコリが届きました。

この様に、段ボールに入って送られて来ます。
もう10年ぐらいになりますか?
十勝でも、チコリを作っている、
生産組合が音更町にありました。
今は、もう無くなってしまいました。
でも、どうしても使いたかったので、
中富良野の、

天心農場さんから、送って頂いています。
色がはっきり出ているか心配ですが、
黄色い色の葉っぱが美味しいチコリです。
そして、産毛の様な細かい毛が
表面を覆っているものが、新鮮な証拠です。
っと、以前天心さんを訪問した時に、
今は、おじいさんに成られましたが、
元オーナーさんが教えて下さりました。
みなさんも、お店で「チコリ」を見かけたら
ちょっと気にして観察してみて下さい。
それから、「チコリ」もハーブの仲間です。
チコリの効能
こちらにも書いてありますが、
生活習慣病の糖尿病や高脂血症の改善に
効く成分を含んでいるようです。
沢山食べて、体質を改善しましょう!
ところで、
チコリを送って頂いた箱を見て、

この様な事が書いてありました。
「農業は命の産業」
再度書きましたが、
みなさんは、どう思われますか?
昨日のブログで、namitaroが言わんとする事が、
段ボールの表に書いてありました。
namitaroは、食べ物は自己責任で
食べて下さいね。っと言いましたが、
ここには、農家さん(生産者)の責任が
書いてあります。
namitaroの回りには、
この様に思ってる農家さんが沢山います。
開店当初からお付合いしている、縄手さん、
今は、千歳に定住された、ゆめみる農園さん、
を始め、じゃがいもの前川さん、
原木椎茸を栽培している、佐藤さん、
じっちゃんの卵の広瀬さん、
玉ねぎを届けて下さる、マシュマロンさん、
などなど、たくさんの農家さんにお世話になっています。
みなさん、自分の作物に自信を持って
作っておられます。
その大切に育てた、作物を少しでも新鮮な状態で
お客様に食べて頂ける様に、
私達は、日夜努力しています。
「野菜がとっても美味しかった。」
と言って、帰られるお客様が沢山いらっしゃいます。
すべて、生産者さんのお陰です。
これからも、美味しい野菜を
いっぱい食べて頂けるよう、
作り続けて行きたいと思います。
生産者の皆様の努力に感謝します。
そして、お客様の笑顔が沢山見れるよう
美味しい料理を提供したいです。
お元気ですか!namitaroで~~す。
今日は、朝から天気が良くて、
気温も高めだったようですね。
そのお陰なのか?ランチは混み混みでした。
さて、そのランチの時間に、
チコリが届きました。

この様に、段ボールに入って送られて来ます。
もう10年ぐらいになりますか?
十勝でも、チコリを作っている、
生産組合が音更町にありました。
今は、もう無くなってしまいました。
でも、どうしても使いたかったので、
中富良野の、

天心農場さんから、送って頂いています。
色がはっきり出ているか心配ですが、
黄色い色の葉っぱが美味しいチコリです。
そして、産毛の様な細かい毛が
表面を覆っているものが、新鮮な証拠です。
っと、以前天心さんを訪問した時に、
今は、おじいさんに成られましたが、
元オーナーさんが教えて下さりました。
みなさんも、お店で「チコリ」を見かけたら
ちょっと気にして観察してみて下さい。
それから、「チコリ」もハーブの仲間です。
チコリの効能

こちらにも書いてありますが、
生活習慣病の糖尿病や高脂血症の改善に
効く成分を含んでいるようです。
沢山食べて、体質を改善しましょう!
ところで、
チコリを送って頂いた箱を見て、

この様な事が書いてありました。
「農業は命の産業」
再度書きましたが、
みなさんは、どう思われますか?
昨日のブログで、namitaroが言わんとする事が、
段ボールの表に書いてありました。
namitaroは、食べ物は自己責任で
食べて下さいね。っと言いましたが、
ここには、農家さん(生産者)の責任が
書いてあります。
namitaroの回りには、
この様に思ってる農家さんが沢山います。
開店当初からお付合いしている、縄手さん、
今は、千歳に定住された、ゆめみる農園さん、
を始め、じゃがいもの前川さん、
原木椎茸を栽培している、佐藤さん、
じっちゃんの卵の広瀬さん、
玉ねぎを届けて下さる、マシュマロンさん、
などなど、たくさんの農家さんにお世話になっています。
みなさん、自分の作物に自信を持って
作っておられます。
その大切に育てた、作物を少しでも新鮮な状態で
お客様に食べて頂ける様に、
私達は、日夜努力しています。
「野菜がとっても美味しかった。」
と言って、帰られるお客様が沢山いらっしゃいます。
すべて、生産者さんのお陰です。
これからも、美味しい野菜を
いっぱい食べて頂けるよう、
作り続けて行きたいと思います。
生産者の皆様の努力に感謝します。
そして、お客様の笑顔が沢山見れるよう
美味しい料理を提供したいです。
コメント(12件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。