2014年6月13日(金)
ハーブってなに?
ハーブ×18

こんにちは
お元気ですか!namitaroで~~す。
今朝方まで激しく降っていた雨も、
ようやく収まった様ですね。
長雨のおかげで、草花やハーブ達も
元気を取り戻しましたが、
雑草達もそれ以上に活発に活動し始め、
また、草刈りや除草に取り組まなくては行けません。
それも、大切なハーブに
農薬をかけない様に育てるためには、
致し方のない事です。

さて、話は変わって、
今日ランチタイムに、
お帰りになるお客様が、わざわざカウンター越しに
声をかけて下さいました。
初めは、何事かと思ったのですが、
近づいて、よく話を聞いたら、
30年前に住んでいた町内の、
お世話に成った方でした、
namitaroは、オーダーを作っていたので、
長話が出来なくて残念でしたが、
あの頃の記憶が一瞬で思い浮かばれ、
とっても懐かしく思えました、
その方も、元気そうで何よりでした。
また、来て頂けると嬉しく思います。

またまた、ランチの話です。
お昼少し前に、男性の方から電話が有り、
「営業していますか?」
との問い合せでした。
そして、ちょっと時間をおいて、
その方が一人で来店されました。
以前にも何度か来られた方だそうです。
そして、野菜いっぱいのプレートを、
希望されました。
以前は、お野菜のプレートが有ったのですが、
今は、お肉のプレートなので、
以前の野菜のプレート
このプレートに準じた、
野菜増量のプレートを作りました。
男性の方でも、お野菜を沢山食べたい人は、
いらっしゃるんですね。
(namitaroもそうですが)
決して、草食系男子と言わないで下さいね。
前のブログで、
お野菜の事に触れましたが、
今日は、ハーブの話をちょっとだけします。

ハーブと言うと皆さんは、
どんなハーブを思い浮かべますか?
今は、とっても有名になりました、
バジル!ローズマリー!イタリアンパセリ!
などなど、沢山のハーブが有りますね。
しかし、ハーブは全て、
香草と一括りに言われています。
それは、全てにおいて、香りのある草花だからです。
また、遠くヨーロッパでは、薬草として、
東洋の漢方薬の様に、使われていました。

医食同源と言う言葉をご存知ですか?
食物は全て身体のために有り、
今日食べたものが、貴方の身体を作っているのです。
ですから、
食べることによって、身体を作り、
病んだ時には、
薬として身体を再生してくれるのです。

そう考えたら、
毎食おろそかに出来ないのでは、
自分を大切に思っている人であれば、
一緒に食べる人にも良いものを食べて頂きたい
そう思うのが当然ですよね。
namitaroは、その様に考えて
お客様にも、少しでも良いものを食べて頂こうと、
思って厨房に立っています。
頑張ってくださっている農家さんの野菜と、
自家製のハーブを使って、
少しでも身体に良いもの、優しいものと
日々考えながら作っています。

ご家族がどんなものを食べているのか?
色んな食物が氾濫している世の中です。
自分の身体をいたわれるのは、
自分でしかないのですから!
今日はちょっと長くなりました。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
今日もディナー、営業しています。
皆様のお越しお待ちしています。
お元気ですか!namitaroで~~す。
今朝方まで激しく降っていた雨も、
ようやく収まった様ですね。
長雨のおかげで、草花やハーブ達も
元気を取り戻しましたが、
雑草達もそれ以上に活発に活動し始め、
また、草刈りや除草に取り組まなくては行けません。
それも、大切なハーブに
農薬をかけない様に育てるためには、
致し方のない事です。

さて、話は変わって、
今日ランチタイムに、
お帰りになるお客様が、わざわざカウンター越しに
声をかけて下さいました。
初めは、何事かと思ったのですが、
近づいて、よく話を聞いたら、
30年前に住んでいた町内の、
お世話に成った方でした、
namitaroは、オーダーを作っていたので、
長話が出来なくて残念でしたが、
あの頃の記憶が一瞬で思い浮かばれ、
とっても懐かしく思えました、
その方も、元気そうで何よりでした。
また、来て頂けると嬉しく思います。

またまた、ランチの話です。
お昼少し前に、男性の方から電話が有り、
「営業していますか?」
との問い合せでした。
そして、ちょっと時間をおいて、
その方が一人で来店されました。
以前にも何度か来られた方だそうです。
そして、野菜いっぱいのプレートを、
希望されました。
以前は、お野菜のプレートが有ったのですが、
今は、お肉のプレートなので、

このプレートに準じた、
野菜増量のプレートを作りました。
男性の方でも、お野菜を沢山食べたい人は、
いらっしゃるんですね。
(namitaroもそうですが)
決して、草食系男子と言わないで下さいね。
前のブログで、
お野菜の事に触れましたが、
今日は、ハーブの話をちょっとだけします。

ハーブと言うと皆さんは、
どんなハーブを思い浮かべますか?
今は、とっても有名になりました、
バジル!ローズマリー!イタリアンパセリ!
などなど、沢山のハーブが有りますね。
しかし、ハーブは全て、
香草と一括りに言われています。
それは、全てにおいて、香りのある草花だからです。
また、遠くヨーロッパでは、薬草として、
東洋の漢方薬の様に、使われていました。

医食同源と言う言葉をご存知ですか?
食物は全て身体のために有り、
今日食べたものが、貴方の身体を作っているのです。
ですから、
食べることによって、身体を作り、
病んだ時には、
薬として身体を再生してくれるのです。

そう考えたら、
毎食おろそかに出来ないのでは、
自分を大切に思っている人であれば、
一緒に食べる人にも良いものを食べて頂きたい
そう思うのが当然ですよね。
namitaroは、その様に考えて
お客様にも、少しでも良いものを食べて頂こうと、
思って厨房に立っています。
頑張ってくださっている農家さんの野菜と、
自家製のハーブを使って、
少しでも身体に良いもの、優しいものと
日々考えながら作っています。

ご家族がどんなものを食べているのか?
色んな食物が氾濫している世の中です。
自分の身体をいたわれるのは、
自分でしかないのですから!
今日はちょっと長くなりました。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
今日もディナー、営業しています。
皆様のお越しお待ちしています。
コメント(7件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。