営業案内(101)
2010年12月16日(木)
今年も後15日
営業案内×101

こんにちは
お元気ですか!namitaroで~す。
え~~!
今日は、-14℃も有ったんですか?
毎朝、ワン子の散歩をするのですが、
今朝は、何時もの朝とは違うな~
っとお思いました。
さて、今年の残すところ、
15日になって仕舞いましたね。
残り少ない日にちの中で、
namitaroは、こなさなくては行けない事が沢山有ります。
一週間後に控えた、クリスマスディナーにオードブル
少しずつ予約が入っています。
その間にも、ちょっとしたパーティーや
オードブル作りなど、
そして、全然出来てない事が、
12月は、決算月なのに、帳簿の整理が、、、、、
それは、来年に回して!
そして、年の最後には、
おせちオードブル作りが、
メイン画像は、昨年のオードブルの
一部分です。
今年も、ちょっとは寝るけど、
朝早くから、作る予定でいます。
まだ、限定個数に達していないので、
予約の受付をしています。
オードブルの内容は、
4~5人分の量で、品数は18~20品目
今年は、ちょっと和風っぽく作ってみようと思っていますが、
定番のローストビーフやイタリアン前菜、惣菜、
海老、蟹、など正月食材も織り交ぜています。
お値段は、二万円です。
今年最後の仕事、
頑張って作ります。
ps,(裏情報)今年は市場に大きなボタン海老が入っています。それを少しず つ買っているようだと、市場の人が言っていました。
お元気ですか!namitaroで~す。
え~~!
今日は、-14℃も有ったんですか?
毎朝、ワン子の散歩をするのですが、
今朝は、何時もの朝とは違うな~
っとお思いました。
さて、今年の残すところ、
15日になって仕舞いましたね。
残り少ない日にちの中で、
namitaroは、こなさなくては行けない事が沢山有ります。
一週間後に控えた、クリスマスディナーにオードブル
少しずつ予約が入っています。
その間にも、ちょっとしたパーティーや
オードブル作りなど、
そして、全然出来てない事が、
12月は、決算月なのに、帳簿の整理が、、、、、
それは、来年に回して!
そして、年の最後には、
おせちオードブル作りが、
メイン画像は、昨年のオードブルの
一部分です。
今年も、ちょっとは寝るけど、
朝早くから、作る予定でいます。
まだ、限定個数に達していないので、
予約の受付をしています。
オードブルの内容は、
4~5人分の量で、品数は18~20品目
今年は、ちょっと和風っぽく作ってみようと思っていますが、
定番のローストビーフやイタリアン前菜、惣菜、
海老、蟹、など正月食材も織り交ぜています。
お値段は、二万円です。
今年最後の仕事、
頑張って作ります。
ps,(裏情報)今年は市場に大きなボタン海老が入っています。それを少しず つ買っているようだと、市場の人が言っていました。
2010年12月12日(日)
クリスマスの予約はおすみですか?
営業案内×101

こんにちは
お元気ですか!namitaroで~す。
今日は、朝から冷え込みが厳しく、
昼過ぎには、雪やみぞれが降って来ましたね。
雪が降ってくると、
いよいよ「クリスマスモード」です。
もう、クリスマスの準備はお済みに成りましたか?
ペニーレーンも、
「クリスマスディナー」を用意して
皆様のおこしをお待ちしています。
メニュー内容は、
前菜、 いろいろな前菜の盛り合わせ
パスタ、 手長海老のペンネトマトクリームソース
メイン、 黒毛和牛のランプステーキ
ドルチェ、イタリアンドルチェの盛り合わせ
手作りパンとお飲物が付いて ¥5000
非常に簡単なメニュー内容ですが、
これから、肉をつけて行きますので、
本番では、もっとボリュームの有る内容になる予定です。

メイン画像や ⇧この写真は
昨年度のクリスマスの写真です。
こんな感じをイメージして頂けたらと思います。
余談ですが、
本日、クリスマス用の「和牛ランプ」が
入荷しました。
程よくサシが入り、肉質がものすごく柔らかです。
今までで一番柔らかだと思います。
そして、肉に旨味が有ります。
食べてみて、思わず!
「おいし~い!」と言って仕舞いました。
それも、ほとんど筋が入って、
噛み切るのに苦労するであろう、
と思われる部位を試食してみての事です。
まだ、お席に余裕がございます。
お好きな日に、お好きな時間で
ご予約下さい。
スタッフ一同お待ちしています!
お元気ですか!namitaroで~す。
今日は、朝から冷え込みが厳しく、
昼過ぎには、雪やみぞれが降って来ましたね。
雪が降ってくると、
いよいよ「クリスマスモード」です。
もう、クリスマスの準備はお済みに成りましたか?
ペニーレーンも、
「クリスマスディナー」を用意して
皆様のおこしをお待ちしています。
メニュー内容は、
前菜、 いろいろな前菜の盛り合わせ
パスタ、 手長海老のペンネトマトクリームソース
メイン、 黒毛和牛のランプステーキ
ドルチェ、イタリアンドルチェの盛り合わせ
手作りパンとお飲物が付いて ¥5000
非常に簡単なメニュー内容ですが、
これから、肉をつけて行きますので、
本番では、もっとボリュームの有る内容になる予定です。

メイン画像や ⇧この写真は
昨年度のクリスマスの写真です。
こんな感じをイメージして頂けたらと思います。
余談ですが、
本日、クリスマス用の「和牛ランプ」が
入荷しました。
程よくサシが入り、肉質がものすごく柔らかです。
今までで一番柔らかだと思います。
そして、肉に旨味が有ります。
食べてみて、思わず!
「おいし~い!」と言って仕舞いました。
それも、ほとんど筋が入って、
噛み切るのに苦労するであろう、
と思われる部位を試食してみての事です。
まだ、お席に余裕がございます。
お好きな日に、お好きな時間で
ご予約下さい。
スタッフ一同お待ちしています!
2010年10月26日(火)
お休みです!
営業案内×101

こんばんは
お元気ですか!namitaroで~す。
今日は、ちょっと寒くなりましたが、
まだまだ秋ですね!
でも、明日から天気が荒れる様ですが?
さて、突然ですが、
またまた、お休みのお知らせです。
その前に、

今週の、水、木曜日とお休みを頂く事になりました。
えっ!また休むの?
っと言われそうですが、
前回は、namitaroが風邪をひいて休みました。
今回は、お休みしたくて休みます。
実は、折角のお休みなので、
何時もお世話に成っている、
農家さんにも顔出しに行きたいと思っています。
今年は、天候不順で思う様な作柄にならなかった様ですが、
来年もよろしくお願いします、
っと言いたくて行って来ます。
ただ、天候か心配です。
お客様には、冬タイヤにして行った方が良いですよ!
と言われました。
秋も終わって、冬将軍がそこまで来ている様ですね。
それでは、皆様!
ペニーレーンは、27日、28日はお休みです。
29日からは、平常営業をします。
よろしくお願いします!
お元気ですか!namitaroで~す。
今日は、ちょっと寒くなりましたが、
まだまだ秋ですね!
でも、明日から天気が荒れる様ですが?
さて、突然ですが、
またまた、お休みのお知らせです。
その前に、

今週の、水、木曜日とお休みを頂く事になりました。
えっ!また休むの?
っと言われそうですが、
前回は、namitaroが風邪をひいて休みました。
今回は、お休みしたくて休みます。
実は、折角のお休みなので、
何時もお世話に成っている、
農家さんにも顔出しに行きたいと思っています。
今年は、天候不順で思う様な作柄にならなかった様ですが、
来年もよろしくお願いします、
っと言いたくて行って来ます。
ただ、天候か心配です。
お客様には、冬タイヤにして行った方が良いですよ!
と言われました。
秋も終わって、冬将軍がそこまで来ている様ですね。
それでは、皆様!
ペニーレーンは、27日、28日はお休みです。
29日からは、平常営業をします。
よろしくお願いします!
2010年9月16日(木)
緊急報告です
営業案内×101

こんにちは
お元気ですか!ちょっと涼しくなったnamitaroで~す。
なんだか、今日は肌寒い気温の日ですね。
まだ、厨房は暑いので、夏の格好をしていますが、
休憩時間は、寒さを感じる様になりました。
過ごしやすくなったのですが、
夏が終わって、冬の声が聞こえて来そうで、
なんとなくさみし~い気持ちに成って来ますね。
さて、そんな落ち込む様な話では無く、
今日はちょっと凄いお話しです。
先日の木曜日に、料理教室が有りましたが、
長く続けておられる、生徒さんがいらっしゃいます。
その生徒さんは、ここ2~3ヶ月ほどお休みをされていました。
4月か5月の教室の時に、
大変疲れた様子で、途中で座り込んで仕舞い、
様子が変だったのでお声をかけたのですが、
あまり芳しく無くて、その足で、病院に行かれたそうです。
行きつけの病院では、対応が出来なくて、
北斗病院に回されたそうです。
っで、診断の結果、
「急性癌」で、余命半月と言われたそうです。
家族は、悲しみに暮れたそうですが、
本人は信じられなくて、涙も出なかったそうです。
どうせ、死ぬのなら、ありとあらゆる手当をしてみたそうです。
そして、抗がん剤を投与したら、急に身体が軽くなり、
癌が消えて行ったそうです。
ちょっと、話を短くしてあるので、
信じられない様な話に思えますが、
3ヶ月ですっかり元気になられて、
教室に出席されました。
担当の先生も、信じられない、
奇跡だ!と言っていたそうですが、
生徒さんも、元気に成れて本当にビックリしています。
っと、おっしゃっていました。
話は、変わりますが、

本当は、売るつもりが無かったのですが、
たまたま、当店のパンが大好きな方が、
来店されて、即買いされて仕舞いました。
想像もしない出来事で、
人の人生も変わってしまいますが、
予想に反して、起きることも、
また、人生を変えることも有る様ですね。

そして、今日の本題は、
9月の19日は、ランチの時間が
貸し切り営業です。
また、9月の21日22日23日は、
お休みを頂いています。
誠に勝手ですがよろしくお願い申し上げます。
お元気ですか!ちょっと涼しくなったnamitaroで~す。
なんだか、今日は肌寒い気温の日ですね。
まだ、厨房は暑いので、夏の格好をしていますが、
休憩時間は、寒さを感じる様になりました。
過ごしやすくなったのですが、
夏が終わって、冬の声が聞こえて来そうで、
なんとなくさみし~い気持ちに成って来ますね。
さて、そんな落ち込む様な話では無く、
今日はちょっと凄いお話しです。
先日の木曜日に、料理教室が有りましたが、
長く続けておられる、生徒さんがいらっしゃいます。
その生徒さんは、ここ2~3ヶ月ほどお休みをされていました。
4月か5月の教室の時に、
大変疲れた様子で、途中で座り込んで仕舞い、
様子が変だったのでお声をかけたのですが、
あまり芳しく無くて、その足で、病院に行かれたそうです。
行きつけの病院では、対応が出来なくて、
北斗病院に回されたそうです。
っで、診断の結果、
「急性癌」で、余命半月と言われたそうです。
家族は、悲しみに暮れたそうですが、
本人は信じられなくて、涙も出なかったそうです。
どうせ、死ぬのなら、ありとあらゆる手当をしてみたそうです。
そして、抗がん剤を投与したら、急に身体が軽くなり、
癌が消えて行ったそうです。
ちょっと、話を短くしてあるので、
信じられない様な話に思えますが、
3ヶ月ですっかり元気になられて、
教室に出席されました。
担当の先生も、信じられない、
奇跡だ!と言っていたそうですが、
生徒さんも、元気に成れて本当にビックリしています。
っと、おっしゃっていました。
話は、変わりますが、

本当は、売るつもりが無かったのですが、
たまたま、当店のパンが大好きな方が、
来店されて、即買いされて仕舞いました。
想像もしない出来事で、
人の人生も変わってしまいますが、
予想に反して、起きることも、
また、人生を変えることも有る様ですね。

そして、今日の本題は、
9月の19日は、ランチの時間が
貸し切り営業です。
また、9月の21日22日23日は、
お休みを頂いています。
誠に勝手ですがよろしくお願い申し上げます。
2010年8月25日(水)
20年目の奇跡
営業案内×101

こんばんは
お元気ですか!namitaroです。
今朝の雷は、凄かったですね~!
夏の終わりの雷でしょうか?
夏と言えば、
今日朝一番に、
かあさんが「これを焼いて」
っと言って、野菜を用意してくれました。

出来上がったのが、
夏野菜のグリル
地元農家さんが、丹誠込めて育てた野菜達、
シンプルにグリルしただけです。
シンプルな調理法ですから、
野菜の旨味が、ストレートに分かります。
農家さんが、一年かけて育てた野菜達です。

3億年から7億年かけて、岩塩に成った
ヒマラヤの岩塩を振り掛けて頂きます。
旨味の有る塩が、野菜の旨味を引き出してくれます。
トマトも、

この様に、にんにく、バジル、オリーヴオイルを
降りかけてグリルすると、
トマトの甘味がより一層引き出されて、
普通のトマトも、ファーストトマトになりますよ!
さて、ここからが今日の本題です!
まず、この写真和見て下さい。

イタリアの国旗の色に車が止まっています。
今日のランチで、一段落した時に、
フッと駐車場を見たら、
見事に「赤、白、緑」の車が並んでいます。
赤、白の組み合わせは時たま見る事が出来ますが、
緑が加わったのは、21年営業していて、
初めての出来事です!
も~!奇跡に近いです!
この情景を見た時、一瞬、顔が綻びました。
勿論、かあさんにも大急ぎで報告!
急いで、証拠写真を!

最後に、
明日(もう今日だ!)の営業は、「お休みします」
店内のメインテナンスをします。
大変ご迷惑をおかけしますが、
よろしくお願いします。
金曜日からは、平常営業です。
お元気ですか!namitaroです。
今朝の雷は、凄かったですね~!
夏の終わりの雷でしょうか?
夏と言えば、
今日朝一番に、
かあさんが「これを焼いて」
っと言って、野菜を用意してくれました。

出来上がったのが、
夏野菜のグリル
地元農家さんが、丹誠込めて育てた野菜達、
シンプルにグリルしただけです。
シンプルな調理法ですから、
野菜の旨味が、ストレートに分かります。
農家さんが、一年かけて育てた野菜達です。

3億年から7億年かけて、岩塩に成った
ヒマラヤの岩塩を振り掛けて頂きます。
旨味の有る塩が、野菜の旨味を引き出してくれます。
トマトも、

この様に、にんにく、バジル、オリーヴオイルを
降りかけてグリルすると、
トマトの甘味がより一層引き出されて、
普通のトマトも、ファーストトマトになりますよ!
さて、ここからが今日の本題です!
まず、この写真和見て下さい。

イタリアの国旗の色に車が止まっています。
今日のランチで、一段落した時に、
フッと駐車場を見たら、
見事に「赤、白、緑」の車が並んでいます。
赤、白の組み合わせは時たま見る事が出来ますが、
緑が加わったのは、21年営業していて、
初めての出来事です!
も~!奇跡に近いです!
この情景を見た時、一瞬、顔が綻びました。
勿論、かあさんにも大急ぎで報告!
急いで、証拠写真を!

最後に、
明日(もう今日だ!)の営業は、「お休みします」
店内のメインテナンスをします。
大変ご迷惑をおかけしますが、
よろしくお願いします。
金曜日からは、平常営業です。