スイーツ(69)
2009年7月16日(木)
ベリーベリーフェアーです
スイーツ×69

こんばんは
お元気ですか!nemitaroです。
みなさんも書かれていますが、
一日置きに晴れたり、雨が降ったり、
で忙しい天気ですね。
そんな中、しばらくぶりのブログです。
今日の話題は、
「ベリーベリーフェアー」
です。
ペニーレーンの庭には、沢山のベリーが植えて有ります。
ハーブと一緒にベリー類が、たわわに成っています。
いま時期になると、あちらこちらに色んなベリーが有って、
目移りするほどです。

その、ベリーを、かあさんが集めて来て、
ケーキに飾ったり、ソースにしたりしています。
メイン画像は、ドルチェの盛り合わせの
トッピングにベリーを散らした所です。

また、今日のお弁当に付いている、
パンナコッタの飾りにも成りました。
まだまだ、これからブルーベリーや
フランボワーズなどが、色ずいて来ますよ。
おまけ画像は、

お弁当に、今が旬のラベンダーを
お元気ですか!nemitaroです。
みなさんも書かれていますが、
一日置きに晴れたり、雨が降ったり、
で忙しい天気ですね。
そんな中、しばらくぶりのブログです。
今日の話題は、

です。
ペニーレーンの庭には、沢山のベリーが植えて有ります。
ハーブと一緒にベリー類が、たわわに成っています。
いま時期になると、あちらこちらに色んなベリーが有って、
目移りするほどです。

その、ベリーを、かあさんが集めて来て、
ケーキに飾ったり、ソースにしたりしています。
メイン画像は、ドルチェの盛り合わせの
トッピングにベリーを散らした所です。

また、今日のお弁当に付いている、
パンナコッタの飾りにも成りました。
まだまだ、これからブルーベリーや
フランボワーズなどが、色ずいて来ますよ。
おまけ画像は、

お弁当に、今が旬のラベンダーを
2009年7月11日(土)
おじいちゃんのクッキーはいかが
スイーツ×69

こんにちは
お元気ですか!寒い日のnamitaroです。
今日は朝から雨降りで、気温が低い一日でしたね。
明日も気温が低い様ですが、
みなさん風邪など引かない様お気をつけ下さい!
さて、久しぶりに
スイーツのお話しです。
ペニーレーンでは、店頭で焼き菓子を販売しています。
その中に1つ
「おじいちゃんのクッキー」
っと、名前をつけたクッキーが有ります。

材料は、白ごま、黒ごまと3種類のチョコレート
と素焚糖と薄力粉とくるみと最後にアイシングをします。
何時もは、普通の薄力粉を使っています。
今回は、ナチュラルココさんから頂いた、

「臼夢」を使いました。
これで、全て有機食材に成りました。

全ての材料をさっくり混ぜ合わせて、
オーブンで焼き上げます。

焼き上がりにアイシングして、
一晩乾燥させて出来上がりです。
見た目、色が茶色っぽくて、華やかさがないので、
「おじいちゃんのクッキー」
と、名付けました。
ちょっと、歯応えが有って
頑固なおじいちゃんのイメージです。
しかし、今回「臼夢」で焼いたら、
何時もの分量で焼いたので、
臼夢の小麦本来の甘みが出ていて、
何時ものクッキーより、甘く出来上がりました。
ちょっと、スイーティなおじいちゃんに成って仕舞いました。
でも、その分何時もより美味しいですよ!
さて、何時ものメレンゲが焼けました!

今日は気温が低かったので、
じっくり取り組む事が出来
何時もに増して、良い出来に成った様に思います。

こんな風に、カラメル状に溶け出ている状態が
沢山有るほど美味しいです。
また、

ぱっくり割れた所から、
中が見えますね、中にふんわりメレンゲが
溶けた状態に成っています。
これは、焼き上がり2~3日で硬くなります。
体験したい人は、明日中にゲットして下さい!
話しは、おじいちゃんのクッキーに戻ります。
おじいちゃんが居れば、勿論おばあちゃんもいます。
「おばあちゃんのクッキー」も有ります。
そして、「まごのクッキー」も有ります。
残念な事に、「子のクッキー」は有りません。
お菓子は、子供と年寄りの物だから
お元気ですか!寒い日のnamitaroです。
今日は朝から雨降りで、気温が低い一日でしたね。
明日も気温が低い様ですが、
みなさん風邪など引かない様お気をつけ下さい!
さて、久しぶりに
スイーツのお話しです。
ペニーレーンでは、店頭で焼き菓子を販売しています。
その中に1つ
「おじいちゃんのクッキー」
っと、名前をつけたクッキーが有ります。

材料は、白ごま、黒ごまと3種類のチョコレート
と素焚糖と薄力粉とくるみと最後にアイシングをします。
何時もは、普通の薄力粉を使っています。
今回は、ナチュラルココさんから頂いた、

「臼夢」を使いました。
これで、全て有機食材に成りました。

全ての材料をさっくり混ぜ合わせて、
オーブンで焼き上げます。

焼き上がりにアイシングして、
一晩乾燥させて出来上がりです。
見た目、色が茶色っぽくて、華やかさがないので、
「おじいちゃんのクッキー」
と、名付けました。
ちょっと、歯応えが有って
頑固なおじいちゃんのイメージです。
しかし、今回「臼夢」で焼いたら、
何時もの分量で焼いたので、
臼夢の小麦本来の甘みが出ていて、
何時ものクッキーより、甘く出来上がりました。
ちょっと、スイーティなおじいちゃんに成って仕舞いました。
でも、その分何時もより美味しいですよ!
さて、何時ものメレンゲが焼けました!

今日は気温が低かったので、
じっくり取り組む事が出来
何時もに増して、良い出来に成った様に思います。

こんな風に、カラメル状に溶け出ている状態が
沢山有るほど美味しいです。
また、

ぱっくり割れた所から、
中が見えますね、中にふんわりメレンゲが
溶けた状態に成っています。
これは、焼き上がり2~3日で硬くなります。
体験したい人は、明日中にゲットして下さい!
話しは、おじいちゃんのクッキーに戻ります。
おじいちゃんが居れば、勿論おばあちゃんもいます。
「おばあちゃんのクッキー」も有ります。
そして、「まごのクッキー」も有ります。
残念な事に、「子のクッキー」は有りません。
お菓子は、子供と年寄りの物だから
2009年6月6日(土)
メレンゲが焼けました
スイーツ×69

こんにちは
お元気ですか!突っ込まれそうなnamitaroです。
いきなり、突っ込みの入りそうな、
タイトルとトップ画像ですが、
あまりに、パンの焼け具合が旨そうだったので、
トップに持って来てしまいました!
メレンゲも昨日気温が低くて、
焼くのに丁度良い環境でした。

これが、昨日の「メレンゲ」です。
何時もより、盛りが良かったのか?
出来上がりの、膨らみが大きい様に見えます!
そして、割れ目を見て下さい、
蜜が吹き出る様に割れ目から出ています。
これが、美味しさの秘密です。
この様に、成らないと完全に焼けた
状態とは言え無いのです。
もう一度、

また違うメレンゲですが、
綺麗な割れ目と蜜が出ています。
そして、話は、パンに戻ります。
最近、コンベクションでは無く、
天火のオーブンで、パンを焼いています。
温度の調節や、オーブンに入れる前と
入れてから何度も、霧吹きをかけて
生地に水分を与えながら焼いていきます。
とっても面倒ですが、完成時の焼け上がりを見たら
もう、コンベクションには戻れません!

一度に沢山は焼けないので、
毎日少しずつ焼いています。
店頭にも並べて販売していますが、
時には、売り切れたり、
食事に使うのがメインですから、
料理に使ってパンが無い時も有ります。

こんな風に籠に並べてありますので、
来店された時に、まだ残っていたらラッキーです。
再び「メレンゲ」ですが、
人気商品ですから、美味しさを知っている人が、
来店されたら、まとめ買いをして行っちゃいますので、
2~3日で無くなる事が良く有ります。
もし、来店されて目についたら、
迷わず買って下さいね。
次に作るのは、
何時に成るか分かりませんよ?!
お元気ですか!突っ込まれそうなnamitaroです。
いきなり、突っ込みの入りそうな、
タイトルとトップ画像ですが、
あまりに、パンの焼け具合が旨そうだったので、
トップに持って来てしまいました!
メレンゲも昨日気温が低くて、
焼くのに丁度良い環境でした。

これが、昨日の「メレンゲ」です。
何時もより、盛りが良かったのか?
出来上がりの、膨らみが大きい様に見えます!
そして、割れ目を見て下さい、
蜜が吹き出る様に割れ目から出ています。
これが、美味しさの秘密です。
この様に、成らないと完全に焼けた
状態とは言え無いのです。
もう一度、

また違うメレンゲですが、
綺麗な割れ目と蜜が出ています。
そして、話は、パンに戻ります。
最近、コンベクションでは無く、
天火のオーブンで、パンを焼いています。
温度の調節や、オーブンに入れる前と
入れてから何度も、霧吹きをかけて
生地に水分を与えながら焼いていきます。
とっても面倒ですが、完成時の焼け上がりを見たら
もう、コンベクションには戻れません!

一度に沢山は焼けないので、
毎日少しずつ焼いています。
店頭にも並べて販売していますが、
時には、売り切れたり、
食事に使うのがメインですから、
料理に使ってパンが無い時も有ります。

こんな風に籠に並べてありますので、
来店された時に、まだ残っていたらラッキーです。
再び「メレンゲ」ですが、
人気商品ですから、美味しさを知っている人が、
来店されたら、まとめ買いをして行っちゃいますので、
2~3日で無くなる事が良く有ります。
もし、来店されて目についたら、
迷わず買って下さいね。
次に作るのは、
何時に成るか分かりませんよ?!
2009年5月8日(金)
誕生日ケーキ
スイーツ×69

こんにちは
お元気ですか!namitaroです。
今日も、朝のうちは涼しかったですが、
昼前からぐんぐん気温が上昇して来て、
暑い一日でしたね。
今から、こんなに温かい日が続くと、
逆に、夏の本番がどうなるのか?
心配になって来ますね。
さて、久しぶりに「スイーツ」の
話題を送りたいと思います。
先日、一才にに成る孫(namitaroが勝手に思っている)の
誕生日に、バースデーケーキを作りました。

ご覧の様に、何も変哲の無い
デコレーションケーキに見えます。
中身をお見せできないのが残念です。

が、生クリームでコーティングされた台は、
シフォンケーキです。
そして、シフォンケーキと言えば、
真ん中が空洞に成っていますよね、
その空洞には、カスタードがたっぷりと
注入されているんですよ!

もちろん!生クリームは、
よつ葉の「純生クリーム」です。
この、生クリームは添加物が一切入っていません。
ですから、ホイップし過ぎると、
ケーキのコーティングをする時に、
固まリ易いので、ダマダマになって仕舞います。
ですから、素早く一発で決めないと、
見た目も悪くなってしまいます。
しかし、無添加ですし食べて美味しいのは、
この生クリームだと思っています。

一才の赤ちゃんでも食べれる様に、
シフォンの材料やカスタードの材料も
素焚糖や無塩バターなど出来るだけ
素性の良い物を使ってみました。
ペニーレーンのお菓子も店頭で販売しています。
これらも、添加物は入れないで、
素直な味になる様に作っています。
最近、このお菓子も売れています。
お元気ですか!namitaroです。
今日も、朝のうちは涼しかったですが、
昼前からぐんぐん気温が上昇して来て、
暑い一日でしたね。
今から、こんなに温かい日が続くと、
逆に、夏の本番がどうなるのか?
心配になって来ますね。
さて、久しぶりに「スイーツ」の
話題を送りたいと思います。
先日、一才にに成る孫(namitaroが勝手に思っている)の
誕生日に、バースデーケーキを作りました。

ご覧の様に、何も変哲の無い
デコレーションケーキに見えます。
中身をお見せできないのが残念です。

が、生クリームでコーティングされた台は、
シフォンケーキです。
そして、シフォンケーキと言えば、
真ん中が空洞に成っていますよね、
その空洞には、カスタードがたっぷりと
注入されているんですよ!

もちろん!生クリームは、
よつ葉の「純生クリーム」です。
この、生クリームは添加物が一切入っていません。
ですから、ホイップし過ぎると、
ケーキのコーティングをする時に、
固まリ易いので、ダマダマになって仕舞います。
ですから、素早く一発で決めないと、
見た目も悪くなってしまいます。
しかし、無添加ですし食べて美味しいのは、
この生クリームだと思っています。

一才の赤ちゃんでも食べれる様に、
シフォンの材料やカスタードの材料も
素焚糖や無塩バターなど出来るだけ
素性の良い物を使ってみました。
ペニーレーンのお菓子も店頭で販売しています。
これらも、添加物は入れないで、
素直な味になる様に作っています。
最近、このお菓子も売れています。
2009年4月12日(日)
あんこ玉って知ってます?
スイーツ×69

こんにちは
お元気ですか!namitaroです。
今日も暖かな良い天気でしたね。
ガーデニングに、ドライブに、
行かれた人もいると思います。
さて、今日の話題は、
久しぶりに、スイーツのお話しです。
先日の料理教室の日に、
何時も初級のお手伝いをして下さる生徒さんが、
当日の朝一番の飛行機で、
東京から帰って来て、教室を手伝って下さいました。
朝早くに起きて、教室に駆けつけて下さっただけでも
有り難かったんですが、
お土産まで頂きました。
それが、これです⇩

あんこ玉
と説明書には書いてありました。
驚く事なかれ、6種類の材料が
あんこに成って、まんまるに
ゼリーでコーティングしてあります。
中には、コーヒーとかブルーベリー
イチゴ 杏 いんげん 緑茶 など
で出来ています。
いろんな味が楽しめて、それぞれ
どんな人でも食べれる様な食材を使っています。
お味の方は、あまり甘く無くて、
それぞれの食材の味を活かした味付けにしてあります。
と言うのか、自然な風味に仕上げているそうです。
もう一品、四角に切ってある、
うぐいす色のあんこは、
サツマイモのあんこです。
こちらも自然な甘さと風味で、
とっても美味しかったです。

生徒さんが言ってましたが、
賞味期限が、二日しか無いので、
普通にお土産としては、買えないそうです。
でも、今回は買って来て直ぐに渡せるので、
あえて、買おうと決めていたそうです。
本当に上品な味で、今もこの様な
お菓子を作っている所が有るのに、
本当にビックリしました。
ほんとうに!ほんとうに1
ごちそうさまでした!
話しは変わりますが、
メレンゲが焼けました!

お待ちかねの人もおられると思います。
本日焼けましたので、
明日中に買って食べられるのが、
一番美味しいとnamitaroは思っています。
お元気ですか!namitaroです。
今日も暖かな良い天気でしたね。
ガーデニングに、ドライブに、
行かれた人もいると思います。
さて、今日の話題は、
久しぶりに、スイーツのお話しです。
先日の料理教室の日に、
何時も初級のお手伝いをして下さる生徒さんが、
当日の朝一番の飛行機で、
東京から帰って来て、教室を手伝って下さいました。
朝早くに起きて、教室に駆けつけて下さっただけでも
有り難かったんですが、
お土産まで頂きました。
それが、これです⇩

あんこ玉
と説明書には書いてありました。
驚く事なかれ、6種類の材料が
あんこに成って、まんまるに
ゼリーでコーティングしてあります。
中には、コーヒーとかブルーベリー
イチゴ 杏 いんげん 緑茶 など
で出来ています。
いろんな味が楽しめて、それぞれ
どんな人でも食べれる様な食材を使っています。
お味の方は、あまり甘く無くて、
それぞれの食材の味を活かした味付けにしてあります。
と言うのか、自然な風味に仕上げているそうです。
もう一品、四角に切ってある、
うぐいす色のあんこは、
サツマイモのあんこです。
こちらも自然な甘さと風味で、
とっても美味しかったです。

生徒さんが言ってましたが、
賞味期限が、二日しか無いので、
普通にお土産としては、買えないそうです。
でも、今回は買って来て直ぐに渡せるので、
あえて、買おうと決めていたそうです。
本当に上品な味で、今もこの様な
お菓子を作っている所が有るのに、
本当にビックリしました。
ほんとうに!ほんとうに1
ごちそうさまでした!
話しは変わりますが、
メレンゲが焼けました!

お待ちかねの人もおられると思います。
本日焼けましたので、
明日中に買って食べられるのが、
一番美味しいとnamitaroは思っています。