料理教室(83)
2009年10月28日(水)
清水町の料理教室
料理教室×83
こんばんは
お元気ですか!namitaroで~す。
先日このブログを書こうと思い、
10行ぐらい書いたら、ソフトが勝手に終了してしまいました。
それで、やっと今日再度挑戦です。
さて、先週の木曜日は、
清水町に行って来ました。
文化センターで料理教室を行いました。
総勢30名で、教室は満員状態!
namitaroも久々に、多人数の教室で、
ハッスルで~す!
人数が多かったので、
今回は、4品目作りました。
前菜は、
カプレーゼ
トマトとモッツァレラチーズのサラダです。
そうそう、今回はホクレンさんの主催で、
清水町消費者協会さんのお招きでした。
ですから、乳製品と牛乳を使った料理です。
前菜のサラダは、切るだけで色どりよく
盛付けたら出来上がりです。
シンプルな料理なので、素材重視です。
パスタは、
リコッタチーズとほうれん草のカネロニ仕立て
牛乳にレモン汁を加えて、
ゆっくりと沸騰させて、脂肪分と水分を分離させて、
リコッタチーズを作ります。
チーズとほうれん草を白和えのように混ぜて具を作り、
ラザニアの生地で巻いてカネロニにします。
それを、オーブンで焼いたら出来上がりです。
メインは、
豚の肩ロース肉の牛乳煮
豚の肩ロース肉を固まりのまま、
牛乳で1時間半かけて煮込みます。
ローズマリーを一緒に入れて香り付けもします。
非常に柔らかく煮込って美味しい料理です。
みなさんも、寒い日に
牛乳でコトコト煮込んでみて下さい!
ドルチェは、
画像がありません
パンナコッタ
です。
大変申し訳ないです。
写すのを忘れていました。
1つ間違えると最後まで固まらなくて、
苦労するドルチェですが、
今回も旨い具合に固まってくれました。
namitaroは、一安心です。
この様に、大勢の方に参加して頂き、
本当に「ありがとうございました」
また、男性陣も一班の参加があり、
想像した以上に手際が良くて、
上手に作られたのには驚きました。
今は、
誰でも気軽にたのしく料理を作る時代だな~!!
と思った料理教室でした。
また、読者の皆様で、
ご要望がございましたら、
遠慮なく問い合わせ下さい。
都合が良かったら、
何時でも出張教室をしますよ!
お元気ですか!namitaroで~す。
先日このブログを書こうと思い、
10行ぐらい書いたら、ソフトが勝手に終了してしまいました。
それで、やっと今日再度挑戦です。
さて、先週の木曜日は、
清水町に行って来ました。
文化センターで料理教室を行いました。
総勢30名で、教室は満員状態!
namitaroも久々に、多人数の教室で、
ハッスルで~す!
人数が多かったので、
今回は、4品目作りました。
前菜は、
カプレーゼ
トマトとモッツァレラチーズのサラダです。
そうそう、今回はホクレンさんの主催で、
清水町消費者協会さんのお招きでした。
ですから、乳製品と牛乳を使った料理です。
前菜のサラダは、切るだけで色どりよく
盛付けたら出来上がりです。
シンプルな料理なので、素材重視です。
パスタは、
リコッタチーズとほうれん草のカネロニ仕立て
牛乳にレモン汁を加えて、
ゆっくりと沸騰させて、脂肪分と水分を分離させて、
リコッタチーズを作ります。
チーズとほうれん草を白和えのように混ぜて具を作り、
ラザニアの生地で巻いてカネロニにします。
それを、オーブンで焼いたら出来上がりです。
メインは、
豚の肩ロース肉の牛乳煮
豚の肩ロース肉を固まりのまま、
牛乳で1時間半かけて煮込みます。
ローズマリーを一緒に入れて香り付けもします。
非常に柔らかく煮込って美味しい料理です。
みなさんも、寒い日に
牛乳でコトコト煮込んでみて下さい!
ドルチェは、
画像がありません
パンナコッタ
です。
大変申し訳ないです。
写すのを忘れていました。
1つ間違えると最後まで固まらなくて、
苦労するドルチェですが、
今回も旨い具合に固まってくれました。
namitaroは、一安心です。
この様に、大勢の方に参加して頂き、
本当に「ありがとうございました」
また、男性陣も一班の参加があり、
想像した以上に手際が良くて、
上手に作られたのには驚きました。
今は、
誰でも気軽にたのしく料理を作る時代だな~!!
と思った料理教室でした。
また、読者の皆様で、
ご要望がございましたら、
遠慮なく問い合わせ下さい。
都合が良かったら、
何時でも出張教室をしますよ!
2009年10月9日(金)
今月はトスカーナ
料理教室×83
こんにちは
お元気ですか!寒さに震えるnamitaroで~す!
昨日の台風から、何だか寒くなって来ましたね。
namitaroの感覚では、台風が来るのは、
秋の始まり頃、と言った感じですが、
台風が来て、ストーブに火を入れるのは、
やっぱり北海道だな~と思います。
そんな、天気の心配な時に、
昨日は、「道新料理教室」が有りました。
10月より09年度後半の教室が始まりました。
また、新しい気持ちで教室に取り組みたいと思っていましたら。
全員の方が、継続して頂き満席状態になりました。
生徒さんには、心より感謝します!
あっ!まだ終わってないんですね。
それでは、
今月のイタリア味巡りの州は、
「トスカーナ州」です。
みなさんにも馴染みが多いい所だと思います。
歴史も古くて、料理も色んな料理が有って、
どれにするか迷ってしまうほどでした。
生徒のみなさん、材料の準備は良いですか?
そろった様ですね、
下ごしらえも、完璧ですね。
前菜から紹介しますネ。
トスカーナ風ブルスケッタ2品
白花いんげん豆とツナのブルスケッタと
フレッシュトマトのブルスケッタです。
続いて、
フレッシュトマトを、グッと煮込んで、
パンを入れた、
パッパ、アル、ポモドーロ
トマトの酸味と甘みが忽然一体となった、
スープの様なパンをパスタやニョッキに見立てたら、
プリモピアットにもなりそうな一品です。
生徒さんからは、「古く成ったパンをこのようにすれば、
無駄が無くていいわ。」
と高い評価を頂きました。
パスタは、
やはり手打ちパスタでした。
ソースとからめた所です。
生地を、延ばして、3~4㎝四方に切って茹でます。
海老とルッコラのフレッシュトマトソースに、
からめたら出来上がりです。
海老とルッコラ、フレッシュトマトの手打ちパスタ
メインは、
切り分けた、牛もも肉を塩こしょう
小麦粉をふって、鍋で焼き色をつけ、取り出します。
その後、香味野菜を、みじん切りし炒め、肉を戻して煮込みます。
牛肉の赤ワイン煮込み白花いんげん豆のピュレ添え
この料理にも、いんげん豆を使っています。
トスカーナは、豆料理がとっても有名です。
また、牛肉もティーボーンステーキにしてシンプルに、
焼いて食べるのがよく知られていますね。
今回は、4品で、生徒さんは大変だったと思いますが、
出来上がったてお皿を並べたら、
まるでパーティの様だ、
と、喜んで頂きました。(メイン画像)
今回から、初級中級はなくなりました。
大勢の生徒さんになって、
細部まで目が行き届かないかも知れませんが、
楽しいく料理に取り組めたら良いと思います。
お元気ですか!寒さに震えるnamitaroで~す!
昨日の台風から、何だか寒くなって来ましたね。
namitaroの感覚では、台風が来るのは、
秋の始まり頃、と言った感じですが、
台風が来て、ストーブに火を入れるのは、
やっぱり北海道だな~と思います。
そんな、天気の心配な時に、
昨日は、「道新料理教室」が有りました。
10月より09年度後半の教室が始まりました。
また、新しい気持ちで教室に取り組みたいと思っていましたら。
全員の方が、継続して頂き満席状態になりました。
生徒さんには、心より感謝します!
あっ!まだ終わってないんですね。
それでは、
今月のイタリア味巡りの州は、
「トスカーナ州」です。
みなさんにも馴染みが多いい所だと思います。
歴史も古くて、料理も色んな料理が有って、
どれにするか迷ってしまうほどでした。
生徒のみなさん、材料の準備は良いですか?
そろった様ですね、
下ごしらえも、完璧ですね。
前菜から紹介しますネ。
トスカーナ風ブルスケッタ2品
白花いんげん豆とツナのブルスケッタと
フレッシュトマトのブルスケッタです。
続いて、
フレッシュトマトを、グッと煮込んで、
パンを入れた、
パッパ、アル、ポモドーロ
トマトの酸味と甘みが忽然一体となった、
スープの様なパンをパスタやニョッキに見立てたら、
プリモピアットにもなりそうな一品です。
生徒さんからは、「古く成ったパンをこのようにすれば、
無駄が無くていいわ。」
と高い評価を頂きました。
パスタは、
やはり手打ちパスタでした。
ソースとからめた所です。
生地を、延ばして、3~4㎝四方に切って茹でます。
海老とルッコラのフレッシュトマトソースに、
からめたら出来上がりです。
海老とルッコラ、フレッシュトマトの手打ちパスタ
メインは、
切り分けた、牛もも肉を塩こしょう
小麦粉をふって、鍋で焼き色をつけ、取り出します。
その後、香味野菜を、みじん切りし炒め、肉を戻して煮込みます。
牛肉の赤ワイン煮込み白花いんげん豆のピュレ添え
この料理にも、いんげん豆を使っています。
トスカーナは、豆料理がとっても有名です。
また、牛肉もティーボーンステーキにしてシンプルに、
焼いて食べるのがよく知られていますね。
今回は、4品で、生徒さんは大変だったと思いますが、
出来上がったてお皿を並べたら、
まるでパーティの様だ、
と、喜んで頂きました。(メイン画像)
今回から、初級中級はなくなりました。
大勢の生徒さんになって、
細部まで目が行き届かないかも知れませんが、
楽しいく料理に取り組めたら良いと思います。
2009年9月18日(金)
馬肉はいかが?
料理教室×83
こんにちは
お元気ですか!なかなか更新しないnamitaroで~す!
久しぶりのブログです。
毎日、あっという間に過ぎてしまい、
日中かけない時は、夜に書けたのに、
最近は、夕ご飯が終わったら、夜中を過ぎています。
もう寝なくては……… の毎日です。
それでは、
先週の木曜日は、「道新料理教室」でした。
その報告をします。
まず、初級さんからです。
前菜2品です。
椎茸のグラタン
新得町屈足の「佐藤農園」さんの椎茸を使いました。
前にも紹介したと思います。
とっても香りが良くて、味の濃い椎茸です。
その椎茸に、チーズパン粉を乗せてオーヴンで焼きます。
魚介のサラダ
色んな魚介を、湯通しして
レモンとオリーヴオイルでいただきます。
さっぱりしていますが、貝の出汁で濃厚な
旨味が有ります。
見た目綺麗で、使う魚介では、
メインにも成る一品です。
スプマンテのリゾット
今回のリゾットは、
本当に「基本のリゾット」でした。
このリゾットの作り方を覚えたら、
中に色んな具を加えるだけで、
応用が利きます。生徒さん是非習得して下さいね!
続けて、中級です。
今回は、サルディーニャ州でした。
フランス領コルシカ島の南側に有る島です。
高級リゾートが有る温暖な気候の土地です。
しかし、馴染みが薄くて、
レシピを作るのに苦労しました。
サルディーニャでは、馬肉がポピュラーだと言う事で、
今回のは、馬肉のグリルと、
ラビオリを作りました。
⇧これが、今回のラビオリです。
普通、ラビオリは四角い形をして、
四辺をフォークで綴じてあるのが普通です。
ところが、サルディーニャのラビオリは、
餃子の様な形と綴じ方をします。
まるで、餃子ですね。
餃子の(では無く)
ジャガイモ、ペコリーノ、ミントのラビオリ
ジャガイモのピュレを作り、
中にミントとペコリーノチーズを混ぜ込み
ラビオリの具にします。
ペコリーノチーズは、羊のチーズの硬質タイプです。
ソースも普通はトマトやバジルなどのソースでいただきます。
今回は、バターのソースでミントの香りを
堪能して頂きました。
馬ロース肉のグリル、マルサラワインソース
中札内産枝豆とパンチェッタとドライトマトの
ソテーの付け合わせ
馬肉と言う非常にレアな物を使った料理です。
しかし、この肉が「馬肉」と言われなかったら、
誰も、馬肉とは思われないくらい、
臭みも、硬さも、無くて大変食べやす肉でした。
namimtaroも馬肉は、通常使わない肉なので、
今回は、大変勉強になりました。(先生が勉強してどうするの?)
付け合わせの、枝豆のソテーは、
枝豆とパンチェッタ、ドライトマトが
とっても良い感じで、出来上がりました。
以外と癖の無い、取り合わせになって、人によっては、
お気に入りの食べ物になったみたいです。
今回で、2009年度の前期の講習会は、
終了しました。
初級の生徒さんには、イタリア料理の基本を
少しでも理解して頂けたでしょうか?
教え方が上手く無いのに、
付いて来て下さり、本当に感謝しています。
中級の生徒さんは、
レシピを渡しても、必要最小限の
説明もままなっていないのに、
楽しくどんどん進めて下さり、
大変助かりました。
今後ともどうかよろしくお願いします!
どちらの生徒さんも、
ありがとうございました!
お元気ですか!なかなか更新しないnamitaroで~す!
久しぶりのブログです。
毎日、あっという間に過ぎてしまい、
日中かけない時は、夜に書けたのに、
最近は、夕ご飯が終わったら、夜中を過ぎています。
もう寝なくては……… の毎日です。
それでは、
先週の木曜日は、「道新料理教室」でした。
その報告をします。
まず、初級さんからです。
前菜2品です。
椎茸のグラタン
新得町屈足の「佐藤農園」さんの椎茸を使いました。
前にも紹介したと思います。
とっても香りが良くて、味の濃い椎茸です。
その椎茸に、チーズパン粉を乗せてオーヴンで焼きます。
魚介のサラダ
色んな魚介を、湯通しして
レモンとオリーヴオイルでいただきます。
さっぱりしていますが、貝の出汁で濃厚な
旨味が有ります。
見た目綺麗で、使う魚介では、
メインにも成る一品です。
スプマンテのリゾット
今回のリゾットは、
本当に「基本のリゾット」でした。
このリゾットの作り方を覚えたら、
中に色んな具を加えるだけで、
応用が利きます。生徒さん是非習得して下さいね!
続けて、中級です。
今回は、サルディーニャ州でした。
フランス領コルシカ島の南側に有る島です。
高級リゾートが有る温暖な気候の土地です。
しかし、馴染みが薄くて、
レシピを作るのに苦労しました。
サルディーニャでは、馬肉がポピュラーだと言う事で、
今回のは、馬肉のグリルと、
ラビオリを作りました。
⇧これが、今回のラビオリです。
普通、ラビオリは四角い形をして、
四辺をフォークで綴じてあるのが普通です。
ところが、サルディーニャのラビオリは、
餃子の様な形と綴じ方をします。
まるで、餃子ですね。
餃子の(では無く)
ジャガイモ、ペコリーノ、ミントのラビオリ
ジャガイモのピュレを作り、
中にミントとペコリーノチーズを混ぜ込み
ラビオリの具にします。
ペコリーノチーズは、羊のチーズの硬質タイプです。
ソースも普通はトマトやバジルなどのソースでいただきます。
今回は、バターのソースでミントの香りを
堪能して頂きました。
馬ロース肉のグリル、マルサラワインソース
中札内産枝豆とパンチェッタとドライトマトの
ソテーの付け合わせ
馬肉と言う非常にレアな物を使った料理です。
しかし、この肉が「馬肉」と言われなかったら、
誰も、馬肉とは思われないくらい、
臭みも、硬さも、無くて大変食べやす肉でした。
namimtaroも馬肉は、通常使わない肉なので、
今回は、大変勉強になりました。(先生が勉強してどうするの?)
付け合わせの、枝豆のソテーは、
枝豆とパンチェッタ、ドライトマトが
とっても良い感じで、出来上がりました。
以外と癖の無い、取り合わせになって、人によっては、
お気に入りの食べ物になったみたいです。
今回で、2009年度の前期の講習会は、
終了しました。
初級の生徒さんには、イタリア料理の基本を
少しでも理解して頂けたでしょうか?
教え方が上手く無いのに、
付いて来て下さり、本当に感謝しています。
中級の生徒さんは、
レシピを渡しても、必要最小限の
説明もままなっていないのに、
楽しくどんどん進めて下さり、
大変助かりました。
今後ともどうかよろしくお願いします!
どちらの生徒さんも、
ありがとうございました!
2009年8月26日(水)
手打ちパスタ オレッキエッテ
料理教室×83
こんばんは
お元気ですか!namitaroで~す。
今日は朝から天気が良かってですが、
なんとな~く、秋っぽく感じたのは、
namitaroだけでしょうか?
さて、前回に続き、
道新料理教室の中級編をお送りします。
今回のメインは、
タイトルにも書きましたが、
「オレッキエッテ」
を、手打ちパスタで作りました。
作り方は、セモリナ粉にお湯を加えて、
適当な堅さ(堅さと書いたのが味噌)に捏ねます。
生地を少し休ませて、
食事用ナイフを使って、ショートパスタを作ります。
それを、ブロッコリーと一緒に茹でて、
アンチョビのソースをからめたら出来上がりです。
2品目は、
「ムール貝の香草パン粉焼き」
ムール貝に香草とチーズを混ぜて、
ムール貝を片貝にして、降りかけてオーブンで焼きます。
3品目は、
「茄子のパルミジャーノ焼き」
茄子に小麦粉とチーズを入れた卵黄の
衣をつけて揚げます。
それを、耐熱容器に
トマトソースを敷きその上に茄子を敷き詰め、
ハムとモッツァレチーズを乗せ、同じ様に
もう一段重ねて
トマトソースをかけてから
オーブンで焼き上げます。
今回は、
上の様に耐熱容器に、オープンで焼いたのと、
この様に、
茄子でくるむ様にして焼いた、
2通りの作り方をしてみました。
今回はショートパスタの手打ちは、
初めての挑戦でしたが、
手打ちパスタも、何度も行っているので、
生徒さんがたは、馴れた手つきで、
上手にオレッキエッテを作ってくれました。
何時も生徒さんには、
感 謝! 感 謝!の教室です。
お元気ですか!namitaroで~す。
今日は朝から天気が良かってですが、
なんとな~く、秋っぽく感じたのは、
namitaroだけでしょうか?
さて、前回に続き、
道新料理教室の中級編をお送りします。
今回のメインは、
タイトルにも書きましたが、
「オレッキエッテ」
を、手打ちパスタで作りました。
作り方は、セモリナ粉にお湯を加えて、
適当な堅さ(堅さと書いたのが味噌)に捏ねます。
生地を少し休ませて、
食事用ナイフを使って、ショートパスタを作ります。
それを、ブロッコリーと一緒に茹でて、
アンチョビのソースをからめたら出来上がりです。
2品目は、
「ムール貝の香草パン粉焼き」
ムール貝に香草とチーズを混ぜて、
ムール貝を片貝にして、降りかけてオーブンで焼きます。
3品目は、
「茄子のパルミジャーノ焼き」
茄子に小麦粉とチーズを入れた卵黄の
衣をつけて揚げます。
それを、耐熱容器に
トマトソースを敷きその上に茄子を敷き詰め、
ハムとモッツァレチーズを乗せ、同じ様に
もう一段重ねて
トマトソースをかけてから
オーブンで焼き上げます。
今回は、
上の様に耐熱容器に、オープンで焼いたのと、
この様に、
茄子でくるむ様にして焼いた、
2通りの作り方をしてみました。
今回はショートパスタの手打ちは、
初めての挑戦でしたが、
手打ちパスタも、何度も行っているので、
生徒さんがたは、馴れた手つきで、
上手にオレッキエッテを作ってくれました。
何時も生徒さんには、
感 謝! 感 謝!の教室です。
2009年8月22日(土)
アクアコッタ、なんてこった!
料理教室×83
こんにちは、
お元気ですか!ブログを夏休みをしたnamitaroで~す!
約10日ぶりぐらいの更新になります。
決して、ずる休みをしていた訳では無いのです。
他の事が忙しくて、仕事は暇ですが、
さて、昨日は、道新料理教室でした。
お盆休みが、有ったので、一週間遅れの開催でした。
それでは、
取り急ぎ、今回は少しだけ調理中の
写真も入れてみました。
前菜の
「アクアコッタ」
鍋に玉ねぎ、トマト、ミントを入れて、
(イタリアンカラーですね)
15~20分じっくり煮込んで水分を出します。
それを、古くなって固くなったパンにかけて、
柔らかくしてい頂く料理です。
パスタは、
「アマトリチャーナ」
パンチェッタと玉ねぎのパスタです。
パンチェッタと玉ねぎをじっくりと炒めて、
手でつぶした、ホールトマトを加えて、
煮込みます。
メイン料理は、
「ホタテとアスパラガスのグリル香草風味」
ホタテに香草オイルをかけてグリルで焼き、
フレッシュトマトのソースで頂きます。
にんにくオイルを作って
数種類のフレッシュハーブを入れて
冷ましながら香りを引き出して行きます。
最後に、
先生のテーブル作、
今回も、生徒さんの頑張りで、
楽しく進める事が出来ました。
楽しく料理が作れると、美味しい料理が出来ますね。
お元気ですか!ブログを夏休みをしたnamitaroで~す!
約10日ぶりぐらいの更新になります。
決して、ずる休みをしていた訳では無いのです。
他の事が忙しくて、仕事は暇ですが、
さて、昨日は、道新料理教室でした。
お盆休みが、有ったので、一週間遅れの開催でした。
それでは、
取り急ぎ、今回は少しだけ調理中の
写真も入れてみました。
前菜の
「アクアコッタ」
鍋に玉ねぎ、トマト、ミントを入れて、
(イタリアンカラーですね)
15~20分じっくり煮込んで水分を出します。
それを、古くなって固くなったパンにかけて、
柔らかくしてい頂く料理です。
パスタは、
「アマトリチャーナ」
パンチェッタと玉ねぎのパスタです。
パンチェッタと玉ねぎをじっくりと炒めて、
手でつぶした、ホールトマトを加えて、
煮込みます。
メイン料理は、
「ホタテとアスパラガスのグリル香草風味」
ホタテに香草オイルをかけてグリルで焼き、
フレッシュトマトのソースで頂きます。
にんにくオイルを作って
数種類のフレッシュハーブを入れて
冷ましながら香りを引き出して行きます。
最後に、
先生のテーブル作、
今回も、生徒さんの頑張りで、
楽しく進める事が出来ました。
楽しく料理が作れると、美味しい料理が出来ますね。