料理教室(83)
2011年4月14日(木)
料理は基本から
料理教室×83
こんばんは
お元気ですか!namitaroで~す。
久しぶりの更新です。
10日も間が空いてしまいました。
今日は日中気温が上がって来て、
春ももう其処まで来ていますよ!
っと言った感じの一日でしたね。
そんな良いお天気のお休みの日でしたが、
ラッキーな事に今日は、料理教室の日でした。
今日から、新しい年度の始まりです。
新しい生徒さんも加わって、
新たな気持ちで、始めました。
毎年、年度始めの最初の月は、
イタリア料理の基本を行ないます。
まず取り組んだのが、
「オリーヴオイルの説明」です。
4種類のオリーヴオイルと十勝産の「菜種油」を
縄手農園のラディッシュ
やnamitaroのパンに付けて、食べて頂きました。
オリーブオイルの特徴や風味とか味を感じて頂きました。
続いて、イタリア料理と言えば、「パスタ料理」
と言われるぐらい生徒さんも興味の有る料理ですね。
そこで、パスタの基本
「アーリオ、オーリオ、ペペロンチーノ」
を、namitaroが作り、生徒さんに試食して頂きました。
ここでは、オリーヴオイルをニンニクと赤唐辛子で
香り付けして、ゆで汁を加えて乳化させるのを
見て頂き味見をして、今まで生徒さんが作っていた、
ペペロンチーノとの違いを感じて頂きました。
そして、
「ボンゴレ、ビアンコ」と
「カルボナーラ」を作り、こちらも試食して頂きました。
トマトソースの作り方も説明して、
作りました。
そのトマトソースを使って、
ペンネアラビアータ
を、生徒さんに作って頂きました。
アサリを使って、ボンゴレビアンコも
(実は、写真を写すのを忘れました)
カルボナーラも作りました。
このカルボナーラは、生クリームを使わないで、
卵とパルミジャーノチーズで、
「タリアテッレ」と言うパスタと和えました。
卵がじっちゃんの卵なので、
とってもあっさりしたカルボナーラで、
いくらでも食べれそうでした。
本日のサプライズは、
きのっこさんの辻野農園のアスパラガスです。
さっと茹でて、生徒さんに食べて頂きました。
と言う事で、
講習時間の半分は、namitaroの説明と
実演で試食をして頂き、
後半の半分で、生徒さんが3品のパスタを作って
試食をしました。
一品作っては試食して、忙しい講習でしたが、
あっという間に、時間が過ぎて講習が終わりました。
今日も、楽しい教室で、
美味しい時間を過ごす事が出来ました。
生徒さんと北電さんに感謝です!
お元気ですか!namitaroで~す。
久しぶりの更新です。
10日も間が空いてしまいました。
今日は日中気温が上がって来て、
春ももう其処まで来ていますよ!
っと言った感じの一日でしたね。
そんな良いお天気のお休みの日でしたが、
ラッキーな事に今日は、料理教室の日でした。
今日から、新しい年度の始まりです。
新しい生徒さんも加わって、
新たな気持ちで、始めました。
毎年、年度始めの最初の月は、
イタリア料理の基本を行ないます。
まず取り組んだのが、
「オリーヴオイルの説明」です。
4種類のオリーヴオイルと十勝産の「菜種油」を
縄手農園のラディッシュ
やnamitaroのパンに付けて、食べて頂きました。
オリーブオイルの特徴や風味とか味を感じて頂きました。
続いて、イタリア料理と言えば、「パスタ料理」
と言われるぐらい生徒さんも興味の有る料理ですね。
そこで、パスタの基本
「アーリオ、オーリオ、ペペロンチーノ」
を、namitaroが作り、生徒さんに試食して頂きました。
ここでは、オリーヴオイルをニンニクと赤唐辛子で
香り付けして、ゆで汁を加えて乳化させるのを
見て頂き味見をして、今まで生徒さんが作っていた、
ペペロンチーノとの違いを感じて頂きました。
そして、
「ボンゴレ、ビアンコ」と
「カルボナーラ」を作り、こちらも試食して頂きました。
トマトソースの作り方も説明して、
作りました。
そのトマトソースを使って、
ペンネアラビアータ
を、生徒さんに作って頂きました。
アサリを使って、ボンゴレビアンコも
(実は、写真を写すのを忘れました)
カルボナーラも作りました。
このカルボナーラは、生クリームを使わないで、
卵とパルミジャーノチーズで、
「タリアテッレ」と言うパスタと和えました。
卵がじっちゃんの卵なので、
とってもあっさりしたカルボナーラで、
いくらでも食べれそうでした。
本日のサプライズは、
きのっこさんの辻野農園のアスパラガスです。
さっと茹でて、生徒さんに食べて頂きました。
と言う事で、
講習時間の半分は、namitaroの説明と
実演で試食をして頂き、
後半の半分で、生徒さんが3品のパスタを作って
試食をしました。
一品作っては試食して、忙しい講習でしたが、
あっという間に、時間が過ぎて講習が終わりました。
今日も、楽しい教室で、
美味しい時間を過ごす事が出来ました。
生徒さんと北電さんに感謝です!
2011年3月10日(木)
イタリア最終回
料理教室×83
こんばんは
お元気ですか!namitaroで~す。
今日は、肌寒い天気でしたね。
もう少しで春が近づいて来てる気がしますが、
月に一回の料理教室の日でした。
今回で、2011年度の最後の教室でした。
そして、イタリア郷土料理の探訪の
最終回の日でした。
先月、全ての州を回ったので、
今回は、総集編で、トスカーナ、
ピエモンテ、ヴェネツィアの料理を作りました。
前菜は、(トスカーナ)
米と海の幸のサラダ
サフランライスと色々魚介と野菜のサラダです。
オリーヴオイルとレモンの酸味と乾燥トマトの
甘味で食べます。
サフランライスはピラフにして、少し芯が残るくらいに
仕上げます。普通のご飯ではなく、パサパサしていますが、
サラダ用なのでこれぐらいが良いです。
パスタは、(ピエモンテ)
ピエモンテのラザニア
みなさんが作られるラザニアは、
ミートソースとベシャメルソースを層にして
オーブンで焼きますね。
ところが今回のラザニアは、トマトソースと
ベシャメルソースに野菜を重ねて作ります。
この写真の様に、野菜が沢山入っていますね。
ですから、以外に軽やかで食べやすラザニアに
仕上がりました。
焼き上がりも、モッツァレラチーズと
ベシャメルソースを表面に塗ったので
美味しそうに焼けました。
メインは(ヴェネツィア)
海老のソテー、ヴェネツィア風
非常にシンプルな料理ですが、
海老の旨味を最大限に引き出して
レモンと焼き汁ソースでいただく料理です。
海老をソテーして、にんにくとイタリアンパセリの
香りを引き出し、ワインを加えて乳化させます。
ここで、乳化させるのがコツですね。
今日は、3品でしたが、
以外に時間がかかりました。
その分美味しく作れたと思います。
今回も楽しく美味しい料理教室になりました。
これも、生徒さんのおかげです、
心から感謝します。
それから、一年間ありがとうございました!
滞り無く教室を行うことが出来、
私も、少しは成長する事が出来ました。
来年度もよろしくお願いします。
お元気ですか!namitaroで~す。
今日は、肌寒い天気でしたね。
もう少しで春が近づいて来てる気がしますが、
月に一回の料理教室の日でした。
今回で、2011年度の最後の教室でした。
そして、イタリア郷土料理の探訪の
最終回の日でした。
先月、全ての州を回ったので、
今回は、総集編で、トスカーナ、
ピエモンテ、ヴェネツィアの料理を作りました。
前菜は、(トスカーナ)
米と海の幸のサラダ
サフランライスと色々魚介と野菜のサラダです。
オリーヴオイルとレモンの酸味と乾燥トマトの
甘味で食べます。
サフランライスはピラフにして、少し芯が残るくらいに
仕上げます。普通のご飯ではなく、パサパサしていますが、
サラダ用なのでこれぐらいが良いです。
パスタは、(ピエモンテ)
ピエモンテのラザニア
みなさんが作られるラザニアは、
ミートソースとベシャメルソースを層にして
オーブンで焼きますね。
ところが今回のラザニアは、トマトソースと
ベシャメルソースに野菜を重ねて作ります。
この写真の様に、野菜が沢山入っていますね。
ですから、以外に軽やかで食べやすラザニアに
仕上がりました。
焼き上がりも、モッツァレラチーズと
ベシャメルソースを表面に塗ったので
美味しそうに焼けました。
メインは(ヴェネツィア)
海老のソテー、ヴェネツィア風
非常にシンプルな料理ですが、
海老の旨味を最大限に引き出して
レモンと焼き汁ソースでいただく料理です。
海老をソテーして、にんにくとイタリアンパセリの
香りを引き出し、ワインを加えて乳化させます。
ここで、乳化させるのがコツですね。
今日は、3品でしたが、
以外に時間がかかりました。
その分美味しく作れたと思います。
今回も楽しく美味しい料理教室になりました。
これも、生徒さんのおかげです、
心から感謝します。
それから、一年間ありがとうございました!
滞り無く教室を行うことが出来、
私も、少しは成長する事が出来ました。
来年度もよろしくお願いします。
2011年2月17日(木)
ある方の来訪
料理教室×83
こんにちは
お元気ですか!雪模様のnamitaroです。
先日の料理教室の報告でお約束しました。
鉄鍋さまの写真を掲載します。
教室の始まる30分以上前に
ご本人が現れました。
えっどうしてここに居るの?
仕事はお昼から、
時間が有ったので見学に来られた様です。
勿論、一眼レフはご持参でした。
それで写して頂いた写真を、
直ぐに掲載出来る様に、
サイズ調整までしてありました。
まずは、当日の材料を、
写す人が写すと、
芸術になるんですね。
namitaroだと只の肉でしかないのですが?
その材料と共に、
これは、イタリアンパセリですが、
スパイスとしてハーブなども使っていますよ。
調理中の様子が良く出た
集合写真ですね、ちょっと想像してみて下さい。
材料を切ったり、煮たり、焼いたり、
オーブンに入れてみたり、
もう生徒さんは大忙しです!
そして、
出来上がった、料理の数々、
美味しそうに写っていますね!
美味しかったですよ。
レンズアイを持っている方は、
視点が違うみたいです。
namitaroには、この様な写真は写せません。
そして、お土産に持って帰って頂いた、
鶏肉のロール巻を、
メイン画像です。
ちゃんと盛付け直して、
写して下さいました。
鉄鍋さん、楽しかったです!
又、時間が取れたら
何時でも遊びに来て下さい!
ブログを読まれてるみなさんも、
料理教室にご興味がございましたら、
大体、毎月第2木曜日に、
北電のサテライトスタジオに遊びに来て下さい。
生徒さんの手料理をお裾分け出来るかも知れませんよ。
お待ちしています。
お元気ですか!雪模様のnamitaroです。
先日の料理教室の報告でお約束しました。
鉄鍋さまの写真を掲載します。
教室の始まる30分以上前に
ご本人が現れました。
えっどうしてここに居るの?
仕事はお昼から、
時間が有ったので見学に来られた様です。
勿論、一眼レフはご持参でした。
それで写して頂いた写真を、
直ぐに掲載出来る様に、
サイズ調整までしてありました。
まずは、当日の材料を、
写す人が写すと、
芸術になるんですね。
namitaroだと只の肉でしかないのですが?
その材料と共に、
これは、イタリアンパセリですが、
スパイスとしてハーブなども使っていますよ。
調理中の様子が良く出た
集合写真ですね、ちょっと想像してみて下さい。
材料を切ったり、煮たり、焼いたり、
オーブンに入れてみたり、
もう生徒さんは大忙しです!
そして、
出来上がった、料理の数々、
美味しそうに写っていますね!
美味しかったですよ。
レンズアイを持っている方は、
視点が違うみたいです。
namitaroには、この様な写真は写せません。
そして、お土産に持って帰って頂いた、
鶏肉のロール巻を、
メイン画像です。
ちゃんと盛付け直して、
写して下さいました。
鉄鍋さん、楽しかったです!
又、時間が取れたら
何時でも遊びに来て下さい!
ブログを読まれてるみなさんも、
料理教室にご興味がございましたら、
大体、毎月第2木曜日に、
北電のサテライトスタジオに遊びに来て下さい。
生徒さんの手料理をお裾分け出来るかも知れませんよ。
お待ちしています。
2011年2月15日(火)
イタリア最北端
料理教室×83
こんにちは
お元気ですか!メレンゲ王子のnamitaroです。
な~んちゃって、
マッシューさんが付けてくれました。
実際の処は、メレンゲジジですね。
昨日は、たくさんの方々に、
メールやコメントお電話を頂き、
あまりの数の少なさに、ゲット出来なかった方々には、
深くお詫び申し上げます。
ものの、30分足らずで、
販売終了になりました。
前回に続き大好評のメレンゲです。
次は、何時になるか?わかりませんが。
お楽しみにしていて下さいね。
さて、ブログをお休みしている間にも、
日々出来事は有る物ですね。
先週の木曜日は、毎月恒例の
「道新料理教室」が有りました。
そちらの、報告をしたいと思います。
会場に到着したら、思わぬゲストがおられて、
途中まで見学して頂きました。
namitaroが、カメラを忘れたので、
っと言ったら、大切な写真を送って頂きました。
ここまで書いたらもう誰だか見当がつく人もいらっしゃると思います。
今日は、iphoneで写した写真で、
報告しますが、
第2弾で、ゲストの方の写真をお見せしたいと思います。
当日も良い天気でした。
が、寒さも厳しく、風邪が流行っている様で、
欠席される方もいらっしゃいました。
では、前菜から、
ほうれん草のアーリオオーリオ
じゃが芋のロースト
の2品でした。
どちらも、今が旬の食材です。
あっ、言い忘れましたが、
今回は、「トレンティーノ、アルト、アディジェ」
と言う、イタリア最北端の山岳部を多く含む州です。
この州では、イタリアでは珍しく、
パスタ料理が無い土地柄で、
プリモピアットは、スープ類が多く見受けられます。
カネーデルリインブロード
と言って、パンを丸めてスープの具にします。
昔から豊かでは無いので、パンなども年に
一度しか焼かなかったと言われるくらいで、
固くなったパンを美味しく食べる工夫をしていたみたいです。
そいて、山岳地帯なので
ジビエの料理が多く有ります。
雉や鹿や兎など代表的ですね。
その中で、雉料理を鶏肉で作りました。
黒きゃべつを詰めた雉もも肉の軽いリンゴ煮ヴィンサント風味
リンゴも美味しいリンゴがとれる所で、
国外にも輸出しているくらいです。
ヴィンサントは甘口のワイン、美味しいワインも
産出しています。寒い所なので、甘めのソースで、
ジビエを食べて冬を越す生活が見受けられますね。
これで、イタリア20州巡りは
終了しました。
色んな地方の色んな料理を作って来ましたが、
どの地方にも言える事は、食材をシンプルに、
あまり手を加えないで、食材の特徴を上手く利用して、
美味しく作られている事です。
また、その土地で獲れたオリーヴオイルと
食材で、その土地柄を上手く表現して作られる
料理には、見習う所が沢山有りました。
また、改めてイタリア料理の奥深さに
まだまだやる事が沢山有る事に気づかされる
20州巡りでした。
生徒の皆様も、経験の無い料理に
戸惑いながらも、挑戦して頂き
本当に頭の下がる思いです。(感謝!)
これからもよろしくお願いします。
ps.昨日はホニャラの日だったので、namitaroにも沢山頂きました。
この場をお借りして、お礼申し上げますm(_ _)m
お元気ですか!メレンゲ王子のnamitaroです。
な~んちゃって、
マッシューさんが付けてくれました。
実際の処は、メレンゲジジですね。
昨日は、たくさんの方々に、
メールやコメントお電話を頂き、
あまりの数の少なさに、ゲット出来なかった方々には、
深くお詫び申し上げます。
ものの、30分足らずで、
販売終了になりました。
前回に続き大好評のメレンゲです。
次は、何時になるか?わかりませんが。
お楽しみにしていて下さいね。
さて、ブログをお休みしている間にも、
日々出来事は有る物ですね。
先週の木曜日は、毎月恒例の
「道新料理教室」が有りました。
そちらの、報告をしたいと思います。
会場に到着したら、思わぬゲストがおられて、
途中まで見学して頂きました。
namitaroが、カメラを忘れたので、
っと言ったら、大切な写真を送って頂きました。
ここまで書いたらもう誰だか見当がつく人もいらっしゃると思います。
今日は、iphoneで写した写真で、
報告しますが、
第2弾で、ゲストの方の写真をお見せしたいと思います。
当日も良い天気でした。
が、寒さも厳しく、風邪が流行っている様で、
欠席される方もいらっしゃいました。
では、前菜から、
ほうれん草のアーリオオーリオ
じゃが芋のロースト
の2品でした。
どちらも、今が旬の食材です。
あっ、言い忘れましたが、
今回は、「トレンティーノ、アルト、アディジェ」
と言う、イタリア最北端の山岳部を多く含む州です。
この州では、イタリアでは珍しく、
パスタ料理が無い土地柄で、
プリモピアットは、スープ類が多く見受けられます。
カネーデルリインブロード
と言って、パンを丸めてスープの具にします。
昔から豊かでは無いので、パンなども年に
一度しか焼かなかったと言われるくらいで、
固くなったパンを美味しく食べる工夫をしていたみたいです。
そいて、山岳地帯なので
ジビエの料理が多く有ります。
雉や鹿や兎など代表的ですね。
その中で、雉料理を鶏肉で作りました。
黒きゃべつを詰めた雉もも肉の軽いリンゴ煮ヴィンサント風味
リンゴも美味しいリンゴがとれる所で、
国外にも輸出しているくらいです。
ヴィンサントは甘口のワイン、美味しいワインも
産出しています。寒い所なので、甘めのソースで、
ジビエを食べて冬を越す生活が見受けられますね。
これで、イタリア20州巡りは
終了しました。
色んな地方の色んな料理を作って来ましたが、
どの地方にも言える事は、食材をシンプルに、
あまり手を加えないで、食材の特徴を上手く利用して、
美味しく作られている事です。
また、その土地で獲れたオリーヴオイルと
食材で、その土地柄を上手く表現して作られる
料理には、見習う所が沢山有りました。
また、改めてイタリア料理の奥深さに
まだまだやる事が沢山有る事に気づかされる
20州巡りでした。
生徒の皆様も、経験の無い料理に
戸惑いながらも、挑戦して頂き
本当に頭の下がる思いです。(感謝!)
これからもよろしくお願いします。
ps.昨日はホニャラの日だったので、namitaroにも沢山頂きました。
この場をお借りして、お礼申し上げますm(_ _)m
2011年1月14日(金)
イタリアンだぁ~!
料理教室×83
こんにちは
お元気ですか!久しぶりのnamitaroで~~す。
ご無沙汰してます。
一週間ぶりですね。
いえいえ決してさぼっていた訳では無いのですよ。
公私ともども忙しかったと思って下さい。
さて、その「公」の方で、
お休みに働いている、
「料理教室」の報告です。
先月が、第1週だったので、随分間隔があいており、
久しぶりの教室でした。
新しい年にあたり、
「年頭の挨拶」として、
「食べて健康」と言う事を話させて頂きました。
詳しい内容は、後日。
教室の内容は、
今月は、「トスカーナ州」でした。
前菜は、
じゃが芋の平焼きオムレツ
オーブンに入るフライパンが無くて、
16cmのケーキの型で焼きました。
底が焦げてしまい、ちょっと形が良く無かった
のですが、味は美味しかったです。
パスタは、
くるみソースのタリアテッレ
胡桃のソースですが、緑色をしていますね。
実は、ジェノベーゼソースに、
胡桃を混ぜ、さらに生クリームやチーズを
加えてペーストにしました。
温かいタリアテッレに冷たいソースが
良く合いました。
生徒さんは、ソースが冷たいので心配していましたが、
食べてみて、美味しさにビックリされたようです。
メインの様な前菜、
魚介のワイン蒸しトマトソース
この様に、材料の魚介をワイン蒸しにして、簡単トマトソースを作り、和えて煮詰めれば出来上がりです。
非常に簡単に作れますが、
美味しさはピカイチ、見映えも良くて、
ちょっとした、ご馳走料理に作れます。
メインは、
豚肉のハーブロースト
今回は、肩ロース肉を使いました。
部位は限定しません、使い安場所を使って
作ってみて下さい。
肉に深い切れ込みを入れて、ハーブ塩を作り
そこに詰め込みます。
肉全体に塩こしょうをして、フライパンで焼き目を付けたら、
オーブンに入れて、約1時間じっくりと焼き上げます。
以上4品を作りました。
写真が綺麗でなくて、
感動を呼ばないと思いますので、
まどりんさんのブログを見て下さい!
今年も、楽しく美味しいイタリアンを
生徒さんの協力を得て、行ないたいと思います。
来月は、イタリア20州最後の州です。
イタリアで一番北の州なので、
冬のメニューに挑戦してみたいと思っています。
生徒のみなさん、来月もよろしくお願いします!
お元気ですか!久しぶりのnamitaroで~~す。
ご無沙汰してます。
一週間ぶりですね。
いえいえ決してさぼっていた訳では無いのですよ。
公私ともども忙しかったと思って下さい。
さて、その「公」の方で、
お休みに働いている、
「料理教室」の報告です。
先月が、第1週だったので、随分間隔があいており、
久しぶりの教室でした。
新しい年にあたり、
「年頭の挨拶」として、
「食べて健康」と言う事を話させて頂きました。
詳しい内容は、後日。
教室の内容は、
今月は、「トスカーナ州」でした。
前菜は、
じゃが芋の平焼きオムレツ
オーブンに入るフライパンが無くて、
16cmのケーキの型で焼きました。
底が焦げてしまい、ちょっと形が良く無かった
のですが、味は美味しかったです。
パスタは、
くるみソースのタリアテッレ
胡桃のソースですが、緑色をしていますね。
実は、ジェノベーゼソースに、
胡桃を混ぜ、さらに生クリームやチーズを
加えてペーストにしました。
温かいタリアテッレに冷たいソースが
良く合いました。
生徒さんは、ソースが冷たいので心配していましたが、
食べてみて、美味しさにビックリされたようです。
メインの様な前菜、
魚介のワイン蒸しトマトソース
この様に、材料の魚介をワイン蒸しにして、簡単トマトソースを作り、和えて煮詰めれば出来上がりです。
非常に簡単に作れますが、
美味しさはピカイチ、見映えも良くて、
ちょっとした、ご馳走料理に作れます。
メインは、
豚肉のハーブロースト
今回は、肩ロース肉を使いました。
部位は限定しません、使い安場所を使って
作ってみて下さい。
肉に深い切れ込みを入れて、ハーブ塩を作り
そこに詰め込みます。
肉全体に塩こしょうをして、フライパンで焼き目を付けたら、
オーブンに入れて、約1時間じっくりと焼き上げます。
以上4品を作りました。
写真が綺麗でなくて、
感動を呼ばないと思いますので、
まどりんさんのブログを見て下さい!
今年も、楽しく美味しいイタリアンを
生徒さんの協力を得て、行ないたいと思います。
来月は、イタリア20州最後の州です。
イタリアで一番北の州なので、
冬のメニューに挑戦してみたいと思っています。
生徒のみなさん、来月もよろしくお願いします!