料理教室(83)
2010年12月5日(日)
ウンブリアは水水しい!
料理教室×83
こんにちは
お元気ですか!namitaroで~す。
今日は、朝からお天気が良くて、
12月としては、気持ちの良い日でしたね。
昨日は、盛り上がった方も沢山いらっしゃることと思います。
道理で、お客様の集まりが遅かったですよ。
さて、今月の料理教室は、
先週の木曜日でした。
第2木曜日がお決まりの教室なのですが、
今期は北電さんの都合で、日にちが定まりません。
それで、何時もより早い
料理教室の報告です。
タイトルが、「水水しい」
などとなって、洪水に成る様なタイトルですが、
今回のテーマが「ズッパ」です。
「ズッパ」とは、イタリア語で、
水、水っぽいという意味です。
そこで、
料理のないようです。
前菜の、
お米と茸入りスープ
スープと言う事で、「水」っぽいですね。
ウンブリア州は、トリュフが沢山採れる産地です。
ですから、茸も沢山採れます。
その茸と、イタリアでもポピュラーなお米のスープです。
沢山の茸が入っているので、とっても良い香りがして、
美味しいスープでした。
メイン料理は、
豚ロース肉と白いんげん豆のトマト煮
豚肉もウンブリアでは、よく使われるお肉です。
そして、豆類も沢山の種類が採れて、
いろいろな料理に使われています。
その豚肉といんげん豆の料理を作りました。
豚肉をさっとソテーして、バットに広げ軽く煮込んだトマトソースといんげん豆をかけて、オーブンで焼きます。
ソテーした肉を、トマトソースをかけて、オーブンで煮ることで、
肉が柔らかく仕上がります。
ほとんど、塩味だけのシンプルな料理ですが、
豚肉や豆の素朴な味がして、滋味深い料理に成っています。
ドルチェです。
ズッパ、イングレーゼ
やはりここでも、「ズッパ」です。
2層にした、スポンジを「メイン画像」の
洋酒類でビチャビチャに浸します。
その上に、カスタードクリームと生クリームを
混ぜたクリームとスイートチョコレートを
溶かして、敷き詰めます。
ここでは、4本の洋酒が活躍します。
また、カスタードクリームも作ったので、
甘さ控えめ、お酒の味と香りがする、
あっ、そうそう「イングレーゼ」とは、
イギリス風という意味で、お酒を使った
お菓子と言う事ですかね。
今回は、3品でしたが、
それぞれの料理に、特徴が有り、
担当決めで、作れなかった料理を、
家で作ってみて欲しい料理ばかりです。
クリスマスには、この様なケーキも
楽しいと思います。
何時ものことですが、
今回は、2品も忘れ物をしてしまい、
生徒さんには、ご迷惑をおかけしました。
それでも、笑って許して下さる生徒さんに
美味しく楽しい料理教室でした。
今年一年、ありがとうございました!
お元気ですか!namitaroで~す。
今日は、朝からお天気が良くて、
12月としては、気持ちの良い日でしたね。
昨日は、盛り上がった方も沢山いらっしゃることと思います。
道理で、お客様の集まりが遅かったですよ。
さて、今月の料理教室は、
先週の木曜日でした。
第2木曜日がお決まりの教室なのですが、
今期は北電さんの都合で、日にちが定まりません。
それで、何時もより早い
料理教室の報告です。
タイトルが、「水水しい」
などとなって、洪水に成る様なタイトルですが、
今回のテーマが「ズッパ」です。
「ズッパ」とは、イタリア語で、
水、水っぽいという意味です。
そこで、
料理のないようです。
前菜の、
お米と茸入りスープ
スープと言う事で、「水」っぽいですね。
ウンブリア州は、トリュフが沢山採れる産地です。
ですから、茸も沢山採れます。
その茸と、イタリアでもポピュラーなお米のスープです。
沢山の茸が入っているので、とっても良い香りがして、
美味しいスープでした。
メイン料理は、
豚ロース肉と白いんげん豆のトマト煮
豚肉もウンブリアでは、よく使われるお肉です。
そして、豆類も沢山の種類が採れて、
いろいろな料理に使われています。
その豚肉といんげん豆の料理を作りました。
豚肉をさっとソテーして、バットに広げ軽く煮込んだトマトソースといんげん豆をかけて、オーブンで焼きます。
ソテーした肉を、トマトソースをかけて、オーブンで煮ることで、
肉が柔らかく仕上がります。
ほとんど、塩味だけのシンプルな料理ですが、
豚肉や豆の素朴な味がして、滋味深い料理に成っています。
ドルチェです。
ズッパ、イングレーゼ
やはりここでも、「ズッパ」です。
2層にした、スポンジを「メイン画像」の
洋酒類でビチャビチャに浸します。
その上に、カスタードクリームと生クリームを
混ぜたクリームとスイートチョコレートを
溶かして、敷き詰めます。
ここでは、4本の洋酒が活躍します。
また、カスタードクリームも作ったので、
甘さ控えめ、お酒の味と香りがする、
あっ、そうそう「イングレーゼ」とは、
イギリス風という意味で、お酒を使った
お菓子と言う事ですかね。
今回は、3品でしたが、
それぞれの料理に、特徴が有り、
担当決めで、作れなかった料理を、
家で作ってみて欲しい料理ばかりです。
クリスマスには、この様なケーキも
楽しいと思います。
何時ものことですが、
今回は、2品も忘れ物をしてしまい、
生徒さんには、ご迷惑をおかけしました。
それでも、笑って許して下さる生徒さんに
感謝!!
美味しく楽しい料理教室でした。
今年一年、ありがとうございました!
2010年11月20日(土)
トマトソース2種に手打ちパスタ
料理教室×83
こんにちは
お元気ですか!namitaroで~す。
昨日も今日も、小春日和の一日でしたね。
最近ちょっと寒かったので、
過ごしやすお天気でした。
メイン画像は、昨日の夕日です。
雲ヒトツない空に、夕焼けが綺麗でした。
(テッちゃんの様には写せませんが Orz)
さて、その昨日は、
料理教室の日でした。
それでは、教室の内容をお知らせしますね。
今回は、イタリア郷土料理シリーズの
18番目の州で「マルケ州」でした。
マルケ州は、トスカーナ州の反対側の
海に面した州です。
今回は、手打ちパスタに挑戦しました。
以前にも、打った事のある
「タリアテッレ」です。
画像が良く無いですが、(またまた、デジカメを忘れました)
この様な、パスタを打ちました。
このパスタを使って、
タリアテッレ入り魚介の煮込み
色んな魚介の煮込みに、手打ちパスタを
入れた、メイン料理にも成る、一品です。
トマトソースも、作って魚介の煮込みに
パスタと一緒に、和えています。
そして、前菜に
じゃが芋とにんにくのグラタン
にんにくとじゃが芋(メイクイーン)を
薄くスライスして、ミルフィーユに重ねます。
その間に、ゴルゴンゾーラチーズを、
よつ葉さんの純生クリームで溶いて、
ソースにして、流し入れます。
ちょっとリッチなお芋のグラタンに成りました。
メインは、
鶏肉のアンコーナ風
アンコーナとは、マルケ州の州都です。
この土地の名前を冠した料理です。
マルケ州では、お肉や魚料理の煮込みに、
ローズマリー、白ワイン、にんにく、赤唐辛子、
イタリアンパセリなどを使ったシンプルな料理です。
その料理を、ちょっとお洒落に作りました。
この料理も、トマトソースを作り、
煮込みのベースとして鶏肉の美味しさを
引き出しています。
今回は、3品の料理でした。
それでも、手打ちパスタを打ったり、
トマトソースを2品作ったり、
手数が多いい料理でしたが、
生徒さんの手際よさで、時間内に作る事が出来ました。
何時もの事ですが、
生徒さんに助けて頂いてばかりの、
料理教室です。
美味しく!楽しい!
教室にして頂き、生徒さんに感謝します。
お元気ですか!namitaroで~す。
昨日も今日も、小春日和の一日でしたね。
最近ちょっと寒かったので、
過ごしやすお天気でした。
メイン画像は、昨日の夕日です。
雲ヒトツない空に、夕焼けが綺麗でした。
(テッちゃんの様には写せませんが Orz)
さて、その昨日は、
料理教室の日でした。
それでは、教室の内容をお知らせしますね。
今回は、イタリア郷土料理シリーズの
18番目の州で「マルケ州」でした。
マルケ州は、トスカーナ州の反対側の
海に面した州です。
今回は、手打ちパスタに挑戦しました。
以前にも、打った事のある
「タリアテッレ」です。
画像が良く無いですが、(またまた、デジカメを忘れました)
この様な、パスタを打ちました。
このパスタを使って、
タリアテッレ入り魚介の煮込み
色んな魚介の煮込みに、手打ちパスタを
入れた、メイン料理にも成る、一品です。
トマトソースも、作って魚介の煮込みに
パスタと一緒に、和えています。
そして、前菜に
じゃが芋とにんにくのグラタン
にんにくとじゃが芋(メイクイーン)を
薄くスライスして、ミルフィーユに重ねます。
その間に、ゴルゴンゾーラチーズを、
よつ葉さんの純生クリームで溶いて、
ソースにして、流し入れます。
ちょっとリッチなお芋のグラタンに成りました。
メインは、
鶏肉のアンコーナ風
アンコーナとは、マルケ州の州都です。
この土地の名前を冠した料理です。
マルケ州では、お肉や魚料理の煮込みに、
ローズマリー、白ワイン、にんにく、赤唐辛子、
イタリアンパセリなどを使ったシンプルな料理です。
その料理を、ちょっとお洒落に作りました。
この料理も、トマトソースを作り、
煮込みのベースとして鶏肉の美味しさを
引き出しています。
今回は、3品の料理でした。
それでも、手打ちパスタを打ったり、
トマトソースを2品作ったり、
手数が多いい料理でしたが、
生徒さんの手際よさで、時間内に作る事が出来ました。
何時もの事ですが、
生徒さんに助けて頂いてばかりの、
料理教室です。
美味しく!楽しい!
教室にして頂き、生徒さんに感謝します。
2010年10月23日(土)
ナポリのお味は?
料理教室×83
こんにちは
お元気ですか!namitaroです。
今日も秋晴れのよいお天気でしたね!
昨日は、お休みの日でしたが、
毎月恒例の、道新料理教室を開催しました。
そのメニューを紹介します。
今月は、秋の収穫で食材も豊富で
野菜が沢山採れる時期だと思い、
野菜料理の豊かな「カンパーニア州」を
再度訪れました。
それでは、
夏の名残を思わせる、
ナスとカラーピーマンの一品から、
ペペローニ、インボッティーニ
カラーピーマンに色々な具材を詰めて、
オーブンで焼きます。
にんにく、アンチョビ、松の実、ケイパー、
ナス、オリーヴ、などを一度炒めて味を付けてから、
ピーマンに詰めます。
イタリアの特徴的な食材を沢山詰めています。
パスタは、
ナポリ風ボンゴレ
プチトマトを縦割りにして、オーブンで乾燥して、
乾燥トマトを作り、アサリのスパゲティに入れます。
乾燥させたプチトマトが甘味とコクを引き出してくれます。
ホールトマトとは違った、南のパスタの味がします。
メインは、
ナポリ風ミートボール
合い挽き肉に牛乳に浸したパン粉や、
卵、レーズン、パルミジャーノチーズ、にんにく
などを入れて、ラグビーボールの様な形に成形します。
それを、ホールトマトと生のプチトマトで煮込んでいきます。
約30分ぐらいコトコト煮込んで出来上がりです。
この料理も、煮込み料理ですが、
さっぱりした味わいで、やっぱり南の料理と言った感じです。
夏の暑い時でもちょっと肉が食べたい時に良いですね。
そして、今回はお菓子が、
ナポリ風タラッリ
タラッリなどとちょっと聞き慣れない名前ですね。
日本で言う所の、ねじり菓子の事です。
そして、お菓子であるのに、砂糖や乳製品を使わない、
大人のお菓子です。
更に、アーモンドや胡椒と塩が入っています。
食後のデザートと言うより、
お酒のお伴と言った感じです。
今回は、それぞれちょっとした事で、
オーブンを使いました。
そのため、時間調節が難しくて、
進行が上手くいかなかった様で、時間をオーバーしてしまいました。
次回からは、もう少しバランスの良い
レシピになる様に、考えたいと思います。(反省)
今回から、2010年度の後期に入りました。
新しい生徒さんも参加されて、
何時もにない、どたばたした教室に
面食らわれたと思います。
それでも、楽しく美味しい教室に
して頂き、生徒さんに感謝です。
お元気ですか!namitaroです。
今日も秋晴れのよいお天気でしたね!
昨日は、お休みの日でしたが、
毎月恒例の、道新料理教室を開催しました。
そのメニューを紹介します。
今月は、秋の収穫で食材も豊富で
野菜が沢山採れる時期だと思い、
野菜料理の豊かな「カンパーニア州」を
再度訪れました。
それでは、
夏の名残を思わせる、
ナスとカラーピーマンの一品から、
ペペローニ、インボッティーニ
カラーピーマンに色々な具材を詰めて、
オーブンで焼きます。
にんにく、アンチョビ、松の実、ケイパー、
ナス、オリーヴ、などを一度炒めて味を付けてから、
ピーマンに詰めます。
イタリアの特徴的な食材を沢山詰めています。
パスタは、
ナポリ風ボンゴレ
プチトマトを縦割りにして、オーブンで乾燥して、
乾燥トマトを作り、アサリのスパゲティに入れます。
乾燥させたプチトマトが甘味とコクを引き出してくれます。
ホールトマトとは違った、南のパスタの味がします。
メインは、
ナポリ風ミートボール
合い挽き肉に牛乳に浸したパン粉や、
卵、レーズン、パルミジャーノチーズ、にんにく
などを入れて、ラグビーボールの様な形に成形します。
それを、ホールトマトと生のプチトマトで煮込んでいきます。
約30分ぐらいコトコト煮込んで出来上がりです。
この料理も、煮込み料理ですが、
さっぱりした味わいで、やっぱり南の料理と言った感じです。
夏の暑い時でもちょっと肉が食べたい時に良いですね。
そして、今回はお菓子が、
ナポリ風タラッリ
タラッリなどとちょっと聞き慣れない名前ですね。
日本で言う所の、ねじり菓子の事です。
そして、お菓子であるのに、砂糖や乳製品を使わない、
大人のお菓子です。
更に、アーモンドや胡椒と塩が入っています。
食後のデザートと言うより、
お酒のお伴と言った感じです。
今回は、それぞれちょっとした事で、
オーブンを使いました。
そのため、時間調節が難しくて、
進行が上手くいかなかった様で、時間をオーバーしてしまいました。
次回からは、もう少しバランスの良い
レシピになる様に、考えたいと思います。(反省)
今回から、2010年度の後期に入りました。
新しい生徒さんも参加されて、
何時もにない、どたばたした教室に
面食らわれたと思います。
それでも、楽しく美味しい教室に
して頂き、生徒さんに感謝です。
2010年10月7日(木)
今日も楽しくイタリアン
料理教室×83
こんにちは
お元気ですか!お休みのnamitaroで~す。
今日も一日よく晴れ渡って
気持ちの良い天気でしたね。
そんな清々しい秋晴れの日に、
namitaroは、料理教室を開催していました。
今日は、何時もお世話に成っている、
北電さんの料理教室でした。
毎月ご利用させて頂いて、
お世話に成っているので、たまには恩返しをしないと、
と言う事で、
朝10時30分から北電さんのスタジをで
生徒さん12名の少人数での教室でした。
それでは、
料理内容の紹介をしましょう。
前菜、パスタ、メイン料理の3品です。
前菜は、
焼き茄子のマリネ
北電さんの教室なので、電磁コンロの
使い方も大切な事なので、
何時もはあまり使わない、コンロのグリルを使いました。
茄子を丸ごとグリルに入れて、
焼き茄子を作ります。
焼けたら、皮をむいてオリーヴオイルと
ドライトマトペーストと塩、こしょうでマリネします。
パスタは、
じゃが芋のニョッキ、生ハムとクリームソース
今から段々増えてくる、じゃが芋のニョッキを
作りました。
この様に、じゃが芋を茹でて、小麦粉、卵、バターを
混ぜ合わせて、ニョッキを作ります。
出来上がったニョッキを、
クリームソースと混ぜ合わせ、
生ハムをトッピングして出来上がりです。
メインは、
鶏肉と野菜の煮込み
段々気温も下がって来て、
熱々の料理が恋しく成ります。
そこで、簡単で美味しい煮込み料理を
作ってみました。
鶏肉と彩り野菜を30分ほど煮込んだ、
トマトベースのあっさり煮込みです。
火の入れ具合や塩、こしょう、ハーブなどの
使い方で、各班それぞれ違った味わいの料理と
盛付け方で、楽しく美味しく作れました。
道新さんの教室と違って、
抽選で参加出来るか決まるので、
参加出来た生徒さんはとっても幸運な方達です。
少人数なので目も行き届きますし、
混乱が少なくて進行もスムーズに出来ました。
今日も、生徒さんに感謝、
ご参加下さり、ありがとうございました!
お元気ですか!お休みのnamitaroで~す。
今日も一日よく晴れ渡って
気持ちの良い天気でしたね。
そんな清々しい秋晴れの日に、
namitaroは、料理教室を開催していました。
今日は、何時もお世話に成っている、
北電さんの料理教室でした。
毎月ご利用させて頂いて、
お世話に成っているので、たまには恩返しをしないと、
と言う事で、
朝10時30分から北電さんのスタジをで
生徒さん12名の少人数での教室でした。
それでは、
料理内容の紹介をしましょう。
前菜、パスタ、メイン料理の3品です。
前菜は、
焼き茄子のマリネ
北電さんの教室なので、電磁コンロの
使い方も大切な事なので、
何時もはあまり使わない、コンロのグリルを使いました。
茄子を丸ごとグリルに入れて、
焼き茄子を作ります。
焼けたら、皮をむいてオリーヴオイルと
ドライトマトペーストと塩、こしょうでマリネします。
パスタは、
じゃが芋のニョッキ、生ハムとクリームソース
今から段々増えてくる、じゃが芋のニョッキを
作りました。
この様に、じゃが芋を茹でて、小麦粉、卵、バターを
混ぜ合わせて、ニョッキを作ります。
出来上がったニョッキを、
クリームソースと混ぜ合わせ、
生ハムをトッピングして出来上がりです。
メインは、
鶏肉と野菜の煮込み
段々気温も下がって来て、
熱々の料理が恋しく成ります。
そこで、簡単で美味しい煮込み料理を
作ってみました。
鶏肉と彩り野菜を30分ほど煮込んだ、
トマトベースのあっさり煮込みです。
火の入れ具合や塩、こしょう、ハーブなどの
使い方で、各班それぞれ違った味わいの料理と
盛付け方で、楽しく美味しく作れました。
道新さんの教室と違って、
抽選で参加出来るか決まるので、
参加出来た生徒さんはとっても幸運な方達です。
少人数なので目も行き届きますし、
混乱が少なくて進行もスムーズに出来ました。
今日も、生徒さんに感謝、
ご参加下さり、ありがとうございました!
2010年9月11日(土)
今月はシチリアでした
料理教室×83
こんばんは
お元気ですか!久しぶりのnamitaroで~す。
一週間ぶりの更新です。
最近ブログを書く暇が見つかりません?
先週の木曜日は、道新料理教室でした。
早いもので、2010年度の前期最後の教室です。
昨年から、シリーズで行っている、
イタリア郷土料理巡り、
今回は、「シチリア州」です。
みなさんもよくご存知だと思います。
イタリアの最南端、地中海のど真ん中に、
有る、三角形の島です。
島ですが、イタリアの州では
一番大きな州なのだそうですよ。
それでは、今月の教室の内容を紹介しましょう。
今月の料理は、3品です。
前菜の、「色々な野菜のマリネ」
野菜をカットして、油で素揚げします。
アンチョビ、ケイパー、にんにく、赤唐辛子のソースに、素揚げした野菜を入れて、赤ワインビネガーを注ぎ入れ、ちょっと煮込んで出来上がり、後は冷蔵庫で冷まします。
横から見ら映像、綺麗ですね。
2品目のパスタは、
シチリア風カリフラワーとアンチョビのスパゲティ
今時期、沢山取れている、カリフラワーのパスタです。
ちょっとトマトソースの味がして、
アクセントに、パン粉の乾煎りを、きつね色にして、
降りかけます。とってもシンプルですが、
滋味深い味わいですよ。
3品目は、
豚フィレ肉のシチリア風
豚のヒレ肉を、ちょっと厚切りにして、
両面を色よく焼きます。玉ねぎと生ハムを加えて、一緒にソテーします。
玉ねぎが透き通って来たら、白ワイン、オリーヴ、ケイパー、ホールトマトを加えて煮込みます。塩こしょうで味付けを。
煮込み料理なので、肉が固くなるのでは、
と心配された方もいらっしゃると思います。
ところが、とっても柔らかくて、
生徒さんもビックリしていました。
シチリア風とは、ケイパー、アンチョビ、
オリーヴ、などちょと酸味を利かせた料理を言う様です。
みなさんも、熱い日などは作ってみて下さい。
今回で、前期が終了しました。
生徒のみなさんには、
毎回、楽しく美味しい教室にして頂き、
本当に、感謝しています!
ありがとうございました。
お元気ですか!久しぶりのnamitaroで~す。
一週間ぶりの更新です。
最近ブログを書く暇が見つかりません?
先週の木曜日は、道新料理教室でした。
早いもので、2010年度の前期最後の教室です。
昨年から、シリーズで行っている、
イタリア郷土料理巡り、
今回は、「シチリア州」です。
みなさんもよくご存知だと思います。
イタリアの最南端、地中海のど真ん中に、
有る、三角形の島です。
島ですが、イタリアの州では
一番大きな州なのだそうですよ。
それでは、今月の教室の内容を紹介しましょう。
今月の料理は、3品です。
前菜の、「色々な野菜のマリネ」
野菜をカットして、油で素揚げします。
アンチョビ、ケイパー、にんにく、赤唐辛子のソースに、素揚げした野菜を入れて、赤ワインビネガーを注ぎ入れ、ちょっと煮込んで出来上がり、後は冷蔵庫で冷まします。
横から見ら映像、綺麗ですね。
2品目のパスタは、
シチリア風カリフラワーとアンチョビのスパゲティ
今時期、沢山取れている、カリフラワーのパスタです。
ちょっとトマトソースの味がして、
アクセントに、パン粉の乾煎りを、きつね色にして、
降りかけます。とってもシンプルですが、
滋味深い味わいですよ。
3品目は、
豚フィレ肉のシチリア風
豚のヒレ肉を、ちょっと厚切りにして、
両面を色よく焼きます。玉ねぎと生ハムを加えて、一緒にソテーします。
玉ねぎが透き通って来たら、白ワイン、オリーヴ、ケイパー、ホールトマトを加えて煮込みます。塩こしょうで味付けを。
煮込み料理なので、肉が固くなるのでは、
と心配された方もいらっしゃると思います。
ところが、とっても柔らかくて、
生徒さんもビックリしていました。
シチリア風とは、ケイパー、アンチョビ、
オリーヴ、などちょと酸味を利かせた料理を言う様です。
みなさんも、熱い日などは作ってみて下さい。
今回で、前期が終了しました。
生徒のみなさんには、
毎回、楽しく美味しい教室にして頂き、
本当に、感謝しています!
ありがとうございました。