うまかもん(100)


20111011(火)

テンサイかな?


テンサイかな?

こんにちは
お元気ですか!namitaroで~す。


今日は、風が強かったですが、
お天気のよい一日でしたね。


さて、「ビーツ」をご存知ですか?


画像


namitaroは、北海道に来てビートを見た時に、
葉っぱの大きいのにビックリしたのですが、
このビートの仲間です。


ビートは、白い色をしていますね。

ところが「ビーツ」は、赤い色をしています。

画像

これが、切った断面です。
赤い色素が沢山でて、誰かのブログで、
大変な目に有った様に書いてあった事を思い出します。

このビーツの代表メニューは、
ロシア料理の「ボルシチ」です。
あの赤いスープの色は、ビーツの色なんですね。


ところが最近では、黄色いビーツも有るんですよ、


画像

これが、その断面です。

ビーツは、缶詰で売られていますが、
生食も可能です。


画像
この様な色遊びのサラダも出来ますヨ。






最近では、ファーマーズさんのマーケットで、
よく見かける様になって来ました。
みなさんも、一度サラダで食べてみて下さい、
今までのビーツのイメージが一新するかも知れませんよ!




今日も、休み明けの仕込みをしていたら、



またまた、頂き物


画像

ぶどうが届きました。

新得町にお住まいの、Mさんからです。

この方は、無農薬でぶどうを栽培されています。

無農薬と言う事は、色々苦労が有り

収穫量も農薬を使うよりも少なくなります。

それでも農薬を使わないと言う事は、

少しでも身体に良いものを食べようと言う

気持ちから沸き上がった事ですね。

そんな、大切に育てられた葡萄を、

namitaroは、またまた天然酵母にします。

そして、美味しいパンを焼いて、

みなさまにお裾分け出来たら良いな~ア!

と思います。


画像

Mさんありがとうございました!





お休みの報告です。

明日(12日)のディナーから14日(金)まで

お休みします。

土曜日から、平常営業をします。



20111010(月)

連休のまかない


連休のまかない

こんにちは
お元気ですか!namitaroで~す。


今日で、3連休も終わりですね。
みなさんは、どの様な連休だったでしょうか?


namitaroは、賄いを楽しみに、
連日頑張っていました。


土曜日の賄いからお話ししましょう!


お休みの日に、
ナチュラル、ココさんで
「みそラーメン」を買って来ました。



画像


これがそのラーメンです。

namitaroが作ると、


画像


こんな風に成ります。
野菜みそラーメンです。


麺は、

画像


こんな感じのややちじれ麺です。
カンスイは使っていないので、
しこしこ麺にはなっていませんよ。


野菜ラーメンにさらに、

画像


野菜サラダが付いています。


そして、昨日は、


鹿追町のKさんから、


画像


鹿追蕎麦祭りに参加していた。
「大雪」さんと「にしかみ」さんの
蕎麦が届きました。
(つけダレとカケダレも付いていました)



早速賄いで、


画像


2色蕎麦にヘンシーンです。

打ち立ての蕎麦は、やっぱり美味しいですね!


土日に行なわれる様々なイベントに、
土日営業のnamitaroには、嬉しい届け物でした。


Kちゃん、ありがとう!

美味しかったです。



2011930(金)

あかねちゃん


あかねちゃん

こんにちは
お元気ですか!nammitaroで~す。


え~!題名が「あかねちゃん

2回続けて、子供の話か?

と思われた方もいらっしゃると思います。


今回は、「リンゴ」の話です。

「茜」と言うリンゴをご存知ですか?
(メイン画像のリンゴです、見た目の濃い茜(あかね)色が特徴)

丁度今頃だけ収穫される、

酸味が強いリンゴです。(紅玉とウースター・ペアメインの交配種だそうです)

生食にはちょっとすっぱいのですが、

製菓用として最高に美味しいリンゴなので、

かあさんが、大好きなリンゴです。

そして、出来上がったお菓子が、


画像
焼きリンゴ


リンゴのお菓子と言えば、
「アップルパイ」を想像されるとおもいます。
しかし、ペニーレーンでは毎年焼きリンゴにします。


これが、一番美味しいです。
この焼きリンゴを毎年心待ちにしている、
お客様が沢山いらっしゃいますよ。


まだ、食べた事の無い方は、
お急ぎ下さい、この「あかねリンゴ」が
有るうちだけです。
無くなったら来年まで食べる事の出来ない
「焼きリンゴ」ですよ。


実は、この焼きリンゴ
今月のメニューのドルチェにも使われます。

なので、今月のメニューの予告をちょっとだけ、
(まだ、完成品はお見せ出来ないので材料だけ)


前菜です。


画像
今時期の気まぐれサラダ


人参の写真です。
人参と言っても、こんなに沢山の種類が有るんですね。
他にも、いろんな野菜が盛り合わせてありますよ。



パスタです。


画像
ラグー アッラ ボロニェーゼ


日本名で、ミートソースです。
このソースには面白い話が有ります。
イタリア南部の簡単な調理法しかなかったパスタを、
「肥満の街」すなわち食通の都である北部のボローニャの
裕福層がフランス料理のラグー(煮込み)を真似して
贅沢に作らせたのが期限とも言われています。

と言う様に、贅沢なパスタだそうです。
ただ今仕込み中です!



メインは、


画像
鶏もも肉のロースト、根菜とハーブの香り


画像は、お芋ですが、
鶏肉料理がメインですよ、添え物として、
芋などの根菜と、鶏肉をマリネした時に、
ハーブや香味野菜の香り付けしてローストします。
今月ぐらいでハーブも越冬の準備に入り、
生のハーブは使えなくなりそうです。


ドルチェは、

画像
焼きリンゴ

前半は、あかねの在庫が有るので、
提供出来ますが、
「あかねリンゴ」が無くなると違うドルチェに変わります


何度も言いますが、
あかねリンゴ」が有るうちのドルチェ、
焼きリンゴ」です。
早めに食べに来て下さいね。


今月(10月)もみなさまのご来店お待ちしています!



2011822(月)

こんな野菜をご存知ですか~?


こんな野菜をご存知ですか~?

こんにちは
お元気ですか!namitaroで~す。


ここ2~3日すっかり秋めいて来ましたね。

お盆あけまでの暑さは何処へやら、
涼しくて、朝の寝起きが辛いです。


さて、気候は夏の終わりに成りましたが、
お野菜は、まだまだこれからが本番!


そこで、今活躍している野菜を紹介しますネ。


画像

今月のメニューやメイン料理の添え物として
今頑張っている「わかもろこし


画像

士幌町の若者農家さんが育てています。

トウモロコシは、北海道では何処にでも有る野菜ですね。
そこで、このわかもろこしは、トウモロコシの子供と言うか、
大きくしない物を取ったヤングコーンです。

生食が可能で、中のトウモロコシの部分より、
回りの、皮やひげの方が柔らかくて、
甘味が強く美味しいです。

ペニーレーンでは、オーブンで焼いてから提供しています。

今月いっぱいのメニューなので早めに
食べに来て下さいね。


画像

これは、みなさんも良くご存知の
にんにく」です。
何が違うのかと言うと、無農薬で育てています。
長女の婿さんの実家で育ててくれていますよ。
毎年いただくのですが、ホックリしてほど良いニオイで、
抵抗無くいただけるにんにくです。
イタリアンには、にんにくは必需品
美味しいにんにくが有れば、料理も美味しく成ります。


さて、これをご存知ですか?


画像


アーティチョークと言います。
キク科のチョウセンアザミ属チョウセンアザミ種
の花です。その花の部分をがこの写真です。
花の根元の部分を食べます。
食感は、芋の用でホクホクしています。
イタリアや南仏の市場に行くと、
これが山の様に積まれて売られています。
日本では気候的に合わないので食用の
アーティチョークは珍しそうですが、
これは食用です、わかもろこしを育てている
農家さんにいただきました。
十勝はシバレがキツイので、2年草のこの植物は、
冬は、畑から起こして保存するそうです。



その様な、野菜達の前菜を作ってみました。


画像


普段の盛付けとは少し違います。
コース料理の時などに、
この様な提供の仕方をしています。


これからは、秋の野菜も参加して来て、
色とりどりのプレートが出来上がりますよ。




画像


みなさまのご来店心からお待ちしています。



201136(日)

Espressoってなに?


Espressoってなに?

こんばんは
お元気ですか!namitaroです。



今日も天気は良かったですが、
風が少し強かったですね。
でも、日差しはうららかになって来ましたね。

10時頃の太陽の日差しは、
namitaroの脳天に突き刺さります!



さて、先日「カプチーノ、カフェラテ」
のフォームドミルクのお話しをしました。


結構このブログを読んで下さってる方がいるみたいで、
あれから、フォームドミルクを残す人が、
少なくなりました。


フォームドミルクは、牛乳で作ります。
ちゃんと泡立つと、とってもクリーミー
甘くて美味しくなります。
その甘いフォームドミルクに砂糖が混ざると、
より甘くなり、下手なドルチェより美味しいですよ。


画像



それでは、お約束のコーヒーの
お話しをしましょう!


普通にコーヒーと言ってますが、
ペニーレーンでは、エスプレッソコーヒーを
専用のマシーンで摘出してお出ししています。

画像



本来、エスプレッソは昔は貧しかった
イタリアで、如何にしたら美味しいコーヒーが
飲めるか考えた末に作られた物だそうです。


昔から、イタリア系のエスプレッソは
ヨーロッパを中心に広く世界で飲まれていますが、
20世紀後半にアメリカのシアトル系のエスプレッソが
日本に入って来て、日本でも多くの人達に、
愛される様になりました。


イタリア系とシアトル系では、豆の煎り方からして
違うみたいです。
どちらが美味しいとかでは無く、
趣向品ですから好みで良いと思います。


画像


よく聞かれるのですが、
「エスプレッソって、カフェインが多いのでは?」

普通のコーヒーより、濃くて苦くて量は少ない
だから、カフェインが多いのではと?
思ってしまいますよね。

ところが、エスプレッソコーヒーはドリップするコーヒーと
比べて一杯当たりのカフェイン含有量が少ないのです。
コーヒー豆を焙煎する時にコーヒー豆に含まれる
カフェインの一部が揮発するしますが、
エスプレッソコーヒーは深煎りの豆を使用するので、
豆を深煎りにする工程でカフェインの量は非常に少なくなります。

 尚、コーヒーを抽出する時にコーヒー豆に含まれる
カフェインが溶け出しますが、エスプレッソコーヒーは
短時間で抽出するためにカフェインが余り溶け出しません。
ということで、普通のコーヒーよりずっと少ない
カフェインの量なのです。

考えてみて下さい、イタリアの人たちは、
この濃いエスプレッソを、一日に何倍も飲んでいます。


画像


このカップの表面を見て下さい、
綺麗な赤銅色をしていますね、
そして、表面を微細な泡が覆い隠します、
これを、「クレマ」と呼びます。

このクレマの表面に、そっと砂糖を振りかけてみて下さい、
一瞬砂糖は、クレマの上で盛り上がり、
それから、静かに沈んで行きます。
エスプレッソを飲まれる時にちょっと注意して
砂糖を入れてみて下さい。



画像


イタリアでは大半の人が、
ミルク等などは加えないで
ストレートのエスプレッソに砂糖を
入れて飲みます。

エスプレッソの本当の魅力はなんと言っても、
チョコレートやコーヒーの適度の苦みを含んだ旨味と、
甘いものとの抜群の相性です。
飲み比べた上でストレートブラックの方が美味しい
という方はそれで全く構いません。
しかし、エスプレッソの本当の魅力
出逢えないままかもしれませんね。

同じコーヒーだという先入観を捨てて、
普通のコーヒーをブラックで飲んでいた人も
、一度はスプーン1~2杯の砂糖かシロップを
入れて飲んでみて下さい。
イタリアでは砂糖が底に溶け残る位入れて
飲むことが一般的、本当の魅力を味わえますから。


最後に、エスプレッソは一杯ずつ摘出して
提供されますが、 express という英単語には
表現する」という意味(動詞)と、
急行」という意味(名詞)があるように習い、
私も二つの全く異なる意味を持つ単語
であるかのように覚えていましたが、
改めて手元の英和辞典を開いてみると、
express という単語には
「特に明示した」あるいは「特殊な」
という意味(形容詞)があり、
expressly というと「特別に」あるいは
「わざわざ」という意味(副詞)があります。
そこで coffee expressly for you
(あなたのためにいれたコーヒー)
が語源だというのが
特別に、あなたのために
を意味するという説です。

客の求めに応じて一杯ずつコーヒーを抽出するので、
その意味では、エスプレッソの語源が
「特別に、あなたのために」を意味する
という説には十分な根拠があります。

大変長くなってしまいました。
ちょっとは、エスプレッソの事が分かって頂けましたか?

趣向品ですから、
楽しんで飲んで頂けたら嬉しく思います


読んで頂きありがとうございました。



<<
>>




 ABOUT
pennylane
毎日の食事を大切にしたいレストランです。
少しでも身体に良い物を、食べて頂きたいと思っています。
2012年4月より「食堂とカフェと」に変わりました。
お野菜を沢山食べて頂けるメニューを提供して行きます。

性別
年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
PENNY LANE
住所帯広市西21条南5丁目27-8
TEL0155-36-2300
営業11:00 - 15:00
ランチタイム(ラストオーダーPM14:00)
18:00 - 21:00
ディナータイム(ラストオーダーPM20:00)
定休木曜日
 カウンター
2006-01-01から
501,286hit
今日:160
昨日:45


戻る