本日のディナー(25)
2013年9月28日(土)
ディナー営業しています!
本日のディナー×25

こんにちは
お元気ですか!namitaroで~~す。
滅茶苦茶お久しぶりで~~す!
もしかして?今月ブログを書いてないのではないでしょうか?
自分でも忘れるくらい、
お久しぶりで~~す!
気が付いたら、
あの暑かった夏の日は過ぎ去って、
朝晩は寒いくらいの気温になってしまいましたね。
今年は、冬からいきなり夏に成って、
しまいましたが、
冬もいきなりやって来るのでしょうか?
先日、重機屋さんに行って、
除雪機を見て来ましたが、
もう今がシーズン真っ盛りだそうです。
今予約を入れないと、
さあこれから雪が降るから、
除雪機を買おうと思っても、
物が無い状態になってしまうそうです。
(年間の販売予想をして、一年分の車両を確保するそうです)
何も知らないnamitaroは、
え~~そうなんですか?
それでは、銀行さんと話を付けて、
予約を入れま~~す。と言ってその足で、
銀行に駆け込んだ様です。
さて、前置きが長くなりましたが、
毎週、金曜日と土曜日は、
「ディナー営業」をしています。
その内容をちょっと紹介しますネ。
前菜から、

この日は、美味しいトマトが入ったので、
ピュレにしてスープ仕立てにしました。
野菜達もまだ頑張っていますが、
露地物は段々無くなって来ています。
パスタは、

人気ナンバー1の牡蠣とあさりのスパゲティです。
ランチでは、手打ちパスタで提供していますが、
ディナーは乾麺です。
メインは、

黒毛和牛のランプ肉のタリアータ、ルッコラがけです。
タリアータとは、切り分けたと言う意味です。
タリアータには、ルッコラが定番です。
ルッコラが無い時には、
生野菜をマリネしてかけます。
ドルチェとカフェの写真は無いですが、
namitaroが焼いている天然酵母パンも付いて、
¥3500で提供しています。
ちょっとした記念日に丁度良い量と、
価格だと思います。

お元気ですか!namitaroで~~す。
滅茶苦茶お久しぶりで~~す!
もしかして?今月ブログを書いてないのではないでしょうか?
自分でも忘れるくらい、
お久しぶりで~~す!
気が付いたら、
あの暑かった夏の日は過ぎ去って、
朝晩は寒いくらいの気温になってしまいましたね。
今年は、冬からいきなり夏に成って、
しまいましたが、
冬もいきなりやって来るのでしょうか?
先日、重機屋さんに行って、
除雪機を見て来ましたが、
もう今がシーズン真っ盛りだそうです。
今予約を入れないと、
さあこれから雪が降るから、
除雪機を買おうと思っても、
物が無い状態になってしまうそうです。
(年間の販売予想をして、一年分の車両を確保するそうです)
何も知らないnamitaroは、
え~~そうなんですか?
それでは、銀行さんと話を付けて、
予約を入れま~~す。と言ってその足で、
銀行に駆け込んだ様です。
さて、前置きが長くなりましたが、
毎週、金曜日と土曜日は、
「ディナー営業」をしています。
その内容をちょっと紹介しますネ。
前菜から、

この日は、美味しいトマトが入ったので、
ピュレにしてスープ仕立てにしました。
野菜達もまだ頑張っていますが、
露地物は段々無くなって来ています。
パスタは、

人気ナンバー1の牡蠣とあさりのスパゲティです。
ランチでは、手打ちパスタで提供していますが、
ディナーは乾麺です。
メインは、

黒毛和牛のランプ肉のタリアータ、ルッコラがけです。
タリアータとは、切り分けたと言う意味です。
タリアータには、ルッコラが定番です。
ルッコラが無い時には、
生野菜をマリネしてかけます。
ドルチェとカフェの写真は無いですが、
namitaroが焼いている天然酵母パンも付いて、
¥3500で提供しています。
ちょっとした記念日に丁度良い量と、
価格だと思います。
今夜もディナー営業質ます。
皆様のおこしお待ちしています!
皆様のおこしお待ちしています!

2010年1月20日(水)
新メニューです
本日のディナー×25

こんにちは
お元気ですか!今日はどんより曇りのnamitaroです。
今日は、大寒なのに、日中は温かかったですね。
氷った雪もスコップですくえるぐらいに溶けていました。
ところで、沢山の方にこのブログを読んで頂き、
今日は、開店から「おきがるさん」始め、
マイとかちのユーザーさんに来店頂きました。
この場をお借りして、お礼を申し上げます。m(_ _)m
さて、最近は新人さんの話題で、
namitaroは、ブログしか書いてないんじゃないかと
思われるかもしれないので、
ちょっとだけですが、
お仕事の結果を報告します。
先日、価格を改定した時に、
夜のメインも少しだけですが、
新しいメニューを加えました。

それが。この写真です。
メニューの名前は、
「鶏もも肉のオーブン焼き、茸と香草バター風味」
ちょっと長くて覚えにくい名前ですが、
内容を説明する名前にしたので、長くなりました。
鶏肉は、音更産の十勝鶏です。
よく、テレビや雑誌の取材の時に、
ライターさんから、質問を受けます。
「どうして?この十勝鶏を使うのですか?」
普通、中札の田舎鶏を使われる所が多いいと、
言われているそうですが、
nammitaroは、昔車の電機屋さんをしていました。
その時に、藤田養鶏所(十勝鶏を飼育している所)に
リフトの修理を依頼された時に、
鶏舎の中に入りました。
とても綺麗な環境で、元気に走り回っている
ニワトリ達を見て、ブロイラーだけど
ちゃんと飼育している所なんだと感じました。
それと、ソテーした時に、
余分な脂が出なくて、肉質はしっかりしていますが、
柔らかくて、鶏肉独特の脂っぽさが無いです。
それで、namitaroは、20年十勝鶏を使っています。
茸は、椎茸、しめじ、舞茸などです、
椎茸は、屈足の佐藤農園さんの椎茸です。
佐藤農園さんは、脱サラをして、一昨年から
茸を栽培しています。
設備が充分でないのが幸いして、
今時分の椎茸は、実が厚くて香り高いです。
それも、取れ立てですから
とってもジューシーです。

香草は、ローズマリー、タイム、セイジ
などで、香りを引き出します。
勿論自家製ですが、今はドライを使っています。
バターは、よつ葉さんの「無塩バター」を
今更、よつ葉さんのバターの紹介でもないですが、
本州では、よつ葉製品は信頼のブランドだそうです。
他にも、メイン料理で新メニューが有ります。
パスタも、新しく登場したり、
昔有ったメニューが復活したりしています。
機会が有ったら少しずつ紹介して行きますね。
本日は、マイとかちのユーザーさんに
感謝のお礼を申し上げる一日でした。
ホントにホントにありがとうございました。
お元気ですか!今日はどんより曇りのnamitaroです。
今日は、大寒なのに、日中は温かかったですね。
氷った雪もスコップですくえるぐらいに溶けていました。
ところで、沢山の方にこのブログを読んで頂き、
今日は、開店から「おきがるさん」始め、
マイとかちのユーザーさんに来店頂きました。
この場をお借りして、お礼を申し上げます。m(_ _)m
さて、最近は新人さんの話題で、
namitaroは、ブログしか書いてないんじゃないかと
思われるかもしれないので、
ちょっとだけですが、
お仕事の結果を報告します。
先日、価格を改定した時に、
夜のメインも少しだけですが、
新しいメニューを加えました。

それが。この写真です。
メニューの名前は、
「鶏もも肉のオーブン焼き、茸と香草バター風味」
ちょっと長くて覚えにくい名前ですが、
内容を説明する名前にしたので、長くなりました。
鶏肉は、音更産の十勝鶏です。
よく、テレビや雑誌の取材の時に、
ライターさんから、質問を受けます。
「どうして?この十勝鶏を使うのですか?」
普通、中札の田舎鶏を使われる所が多いいと、
言われているそうですが、
nammitaroは、昔車の電機屋さんをしていました。
その時に、藤田養鶏所(十勝鶏を飼育している所)に
リフトの修理を依頼された時に、
鶏舎の中に入りました。
とても綺麗な環境で、元気に走り回っている
ニワトリ達を見て、ブロイラーだけど
ちゃんと飼育している所なんだと感じました。
それと、ソテーした時に、
余分な脂が出なくて、肉質はしっかりしていますが、
柔らかくて、鶏肉独特の脂っぽさが無いです。
それで、namitaroは、20年十勝鶏を使っています。
茸は、椎茸、しめじ、舞茸などです、
椎茸は、屈足の佐藤農園さんの椎茸です。
佐藤農園さんは、脱サラをして、一昨年から
茸を栽培しています。
設備が充分でないのが幸いして、
今時分の椎茸は、実が厚くて香り高いです。
それも、取れ立てですから
とってもジューシーです。

香草は、ローズマリー、タイム、セイジ
などで、香りを引き出します。
勿論自家製ですが、今はドライを使っています。
バターは、よつ葉さんの「無塩バター」を
今更、よつ葉さんのバターの紹介でもないですが、
本州では、よつ葉製品は信頼のブランドだそうです。
他にも、メイン料理で新メニューが有ります。
パスタも、新しく登場したり、
昔有ったメニューが復活したりしています。
機会が有ったら少しずつ紹介して行きますね。
本日は、マイとかちのユーザーさんに
感謝のお礼を申し上げる一日でした。
ホントにホントにありがとうございました。
2009年11月23日(月)
牛 豚 鶏 たまに魚?
本日のディナー×25

こんにちは
お元気ですか!連休最後のnamitaroです。
昨日今日と、お天気が良くて
お休みだった方は、楽しまれた事と思います。
昨日は、ディナーの時間
貸し切りの、パーティーが有りました。
結婚お披露目会でした。
詳しい内容は、後日報告しますね。
何時も、よそのお店の紹介で、
たまには、自分家の紹介もしないと
忘れられそうですね。
ここは、ペニーレーンのブログだと言う事を!
それでは、牛さんから
黒毛和牛のタリアータ
十勝産黒毛和牛のランプステーキを
切り分けて(タリアータ)フレッシュ野菜と
一緒に頂きます。
牛肉の重たさを、フレッシュ野菜が
口の中をさっぱりしてくれるので、
いくらでも食べれちゃいます。
ソースは、バルサミコ酢を煮詰めて、
ちょっと甘めのソースにしています。
次は、豚肉を、
メインの食材を盛付ける時に、
添え物を皿に盛付けると思います。
その時に、いかにバランスよく盛付けるか、
考えてしまう事は有りませんか?
そんな時の、ヒントを

この様に、添え物を置く場所を決めて、
色どりと形を調えて
豚肉をどのように盛付けるか考えながら
豚肩ロース肉のソテー、焼き汁ソース
お肉を盛付けて下さい。
全体のバランスとソースのひき方で、
色々な盛付けが出来ると思います。
そして、鶏肉は
鶏もも肉のグリル、フレッシュ野菜のせ
ちょっと見には、野菜サラダの様に
見えますね、でもよく見て下さい、

しっかりと、お肉が中央に鎮座しています。
ペニーレーンのお肉料理でも、
しっかりと野菜を食べて頂こうと思い、
野菜を沢山添え物として使っています。
野菜は、カロリーはほとんど無いですが、
人間が必要とする、機能成分を沢山含んでいます。
特に、ミネラルを沢山摂取する事が出来ます。
ので、前菜やメイン料理には、野菜を
使う様に心がけています。
そして、最後に魚
手長海老と白身魚のハーブソース
お魚は、出来るだけ地元に無い
魚をと思っています。
珍しい魚や甲殻類は、お客様にも人気で、
一度食べてみようかな?
っと、思って頂けたら嬉しく思います。
お家族や仲間達と、時間が取れた時などに、
時には、ゆっくりと、
ペニーレーンで、コース料理は
いかがですか?
お元気ですか!連休最後のnamitaroです。
昨日今日と、お天気が良くて
お休みだった方は、楽しまれた事と思います。
昨日は、ディナーの時間
貸し切りの、パーティーが有りました。
結婚お披露目会でした。
詳しい内容は、後日報告しますね。
何時も、よそのお店の紹介で、
たまには、自分家の紹介もしないと
忘れられそうですね。
ここは、ペニーレーンのブログだと言う事を!
それでは、牛さんから

十勝産黒毛和牛のランプステーキを
切り分けて(タリアータ)フレッシュ野菜と
一緒に頂きます。
牛肉の重たさを、フレッシュ野菜が
口の中をさっぱりしてくれるので、
いくらでも食べれちゃいます。
ソースは、バルサミコ酢を煮詰めて、
ちょっと甘めのソースにしています。
次は、豚肉を、
メインの食材を盛付ける時に、
添え物を皿に盛付けると思います。
その時に、いかにバランスよく盛付けるか、
考えてしまう事は有りませんか?
そんな時の、ヒントを

この様に、添え物を置く場所を決めて、
色どりと形を調えて
豚肉をどのように盛付けるか考えながら

お肉を盛付けて下さい。
全体のバランスとソースのひき方で、
色々な盛付けが出来ると思います。
そして、鶏肉は

ちょっと見には、野菜サラダの様に
見えますね、でもよく見て下さい、

しっかりと、お肉が中央に鎮座しています。
ペニーレーンのお肉料理でも、
しっかりと野菜を食べて頂こうと思い、
野菜を沢山添え物として使っています。
野菜は、カロリーはほとんど無いですが、
人間が必要とする、機能成分を沢山含んでいます。
特に、ミネラルを沢山摂取する事が出来ます。
ので、前菜やメイン料理には、野菜を
使う様に心がけています。
そして、最後に魚

お魚は、出来るだけ地元に無い
魚をと思っています。
珍しい魚や甲殻類は、お客様にも人気で、
一度食べてみようかな?
っと、思って頂けたら嬉しく思います。
お家族や仲間達と、時間が取れた時などに、
時には、ゆっくりと、
ペニーレーンで、コース料理は
いかがですか?
2009年3月8日(日)
本日のディナー
本日のディナー×25

こんにちは
お元気ですか!namitaroです。
今日は、ちょっと風がありましたが、
穏やかな天気でしたね。
さて、久しぶりに、
ディナーの紹介です。
以前に肉料理の紹介をしましたので、
今日は、お魚料理です。
メイン画像の様に、
手長海老とホタテと白身魚のグリル
いろいろソース
です。

正面から見た画像

120℃回した画像
そして、

更に、120℃回した画像です。
写真ばかりで無く内容を説明しなくてはね!
魚介類はさっとグリルしてあり、
それぞれの特徴が出る様に火を入れてます。
ソースは、バジルのソースや、
帆立貝から出た出汁のクリームソースや、
手長海老と白身魚から取ったあっさりソースや、
何時ものバルサミコ酢ソースなど
野菜と一緒にソースをつけて食べて下さい。
お野菜も縄手さんの無農薬野菜が届いています。

これは、ミニ大根です。
甘くて、ほんのり大根の味がします。
ペニーレーンのメイン料理は、
お野菜がいっぱい添えてあります。
一緒に食べると、良いと思います!

お元気ですか!namitaroです。
今日は、ちょっと風がありましたが、
穏やかな天気でしたね。
さて、久しぶりに、
ディナーの紹介です。
以前に肉料理の紹介をしましたので、
今日は、お魚料理です。
メイン画像の様に、
手長海老とホタテと白身魚のグリル
いろいろソース
です。

正面から見た画像

120℃回した画像
そして、

更に、120℃回した画像です。
写真ばかりで無く内容を説明しなくてはね!
魚介類はさっとグリルしてあり、
それぞれの特徴が出る様に火を入れてます。
ソースは、バジルのソースや、
帆立貝から出た出汁のクリームソースや、
手長海老と白身魚から取ったあっさりソースや、
何時ものバルサミコ酢ソースなど
野菜と一緒にソースをつけて食べて下さい。
お野菜も縄手さんの無農薬野菜が届いています。

これは、ミニ大根です。
甘くて、ほんのり大根の味がします。
ペニーレーンのメイン料理は、
お野菜がいっぱい添えてあります。
一緒に食べると、良いと思います!

2009年2月23日(月)
本日のディナー
本日のディナー×25

こんにちは
お元気ですか!床屋に行ったnamitaroです。
今日は、旨い具合に2時でお客様が切れたので、
床屋さんに行ってさっぱりして来ました。
朝方は、雪が降っていた様ですが、
日中は良いお天気で穏やかでしたね。
さて、久しぶりに、
本日のディナーの紹介をします。
っと言っても、メイン料理だけで、
微妙にさみしーんですが、
3枚の写真で我慢して下さいね。
この料理は、

牛肉のモッツァレラチーズ乗せオーブン焼き
です。
サーロインの両面を
さっと色ずく程度にソテーして、
トマトソースを敷いた上に、
モッツァレラチーズを乗せて、
オーブンでチーズが溶ける程度に焼きます。
ソテーする時に焼き過ぎない様に注意、
オーブンも高めの温度で、
素早くチーズを溶かします。

肉に熱を加え過ぎない様に、
肉にチーズを乗せて有るので、
ボリュームは満点です。
タダのステーキより、
オーブンに入れる事で、
肉がまろやかになります。
因に、夜のコースの
3,150円のコースで食べる事が出来ます。
お元気ですか!床屋に行ったnamitaroです。
今日は、旨い具合に2時でお客様が切れたので、
床屋さんに行ってさっぱりして来ました。
朝方は、雪が降っていた様ですが、
日中は良いお天気で穏やかでしたね。
さて、久しぶりに、
本日のディナーの紹介をします。
っと言っても、メイン料理だけで、
微妙にさみしーんですが、
3枚の写真で我慢して下さいね。
この料理は、

牛肉のモッツァレラチーズ乗せオーブン焼き
です。
サーロインの両面を
さっと色ずく程度にソテーして、
トマトソースを敷いた上に、
モッツァレラチーズを乗せて、
オーブンでチーズが溶ける程度に焼きます。
ソテーする時に焼き過ぎない様に注意、
オーブンも高めの温度で、
素早くチーズを溶かします。

肉に熱を加え過ぎない様に、
肉にチーズを乗せて有るので、
ボリュームは満点です。
タダのステーキより、
オーブンに入れる事で、
肉がまろやかになります。
因に、夜のコースの
3,150円のコースで食べる事が出来ます。