2017年6月5日(月)
顕微授精の何がリスクなのか ~オステオパシー的視点から~
不妊×3

先日の記事に顕微授精のリスクについて書きましたが、具体的に何がリスクであるのかということについて、オステオパスの立場からお話させて頂きます。
オステオパシーの特徴的な考え方の一つとして、
「身体は一つの繋がったシステムである」という概念があります。
人体は、骨、筋肉、神経、血管、内臓など様々な器官によって形成されていますが、これらは頭からつま先まで繋がる膜(筋膜)によって連結しています。
そのため、身体のある部位に問題が生じると、その影響は遠く離れたところまで波及してしまうのです。
過去の捻挫によって足の筋膜が捻じれ腰痛を引き起こすこともあれば、
食生活の乱れによって内臓が硬くなり、結果として腰痛が生じることもあります。
このようなオステオパシーの哲学をもとに考えると、「顕微授精で卵子に針を刺して精子を注入する」という行為ですら、生後の身体に何かしらの影響を与える可能性があるかもしれません。
卵子は人体最大の細胞であり、ギリギリ肉眼でも見える大きさ(直径約0.1mm)
といわれていますが、そこに針を刺せばやはり細胞にとっては「キズ」となります。
受精卵はその後細胞分裂を繰り返し、ある段階までいくと母親の子宮に戻され、そこから胎児の組織が形成されていきます。
私たちの生命は、母親の身体から出てくるときではなく、この受精卵が誕生したときから始まっているのです。
その卵に人工的に針を刺すということはどういうことなのか。
我々オステオパスとしては考えてしまいますし、最近ではこうした意見を指摘する本も出ていますね。
ただ、これに関しては科学的に安全であるとか危険であるとか立証されているわけではありません。
これを、「安全が確保されていないから危ない」と考えるのか、
それとも「危険とは言われていないから大丈夫」と考えるのか。
大事なところだと思います。
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
オステオパシーの特徴的な考え方の一つとして、
「身体は一つの繋がったシステムである」という概念があります。
人体は、骨、筋肉、神経、血管、内臓など様々な器官によって形成されていますが、これらは頭からつま先まで繋がる膜(筋膜)によって連結しています。
そのため、身体のある部位に問題が生じると、その影響は遠く離れたところまで波及してしまうのです。
過去の捻挫によって足の筋膜が捻じれ腰痛を引き起こすこともあれば、
食生活の乱れによって内臓が硬くなり、結果として腰痛が生じることもあります。
このようなオステオパシーの哲学をもとに考えると、「顕微授精で卵子に針を刺して精子を注入する」という行為ですら、生後の身体に何かしらの影響を与える可能性があるかもしれません。
卵子は人体最大の細胞であり、ギリギリ肉眼でも見える大きさ(直径約0.1mm)
といわれていますが、そこに針を刺せばやはり細胞にとっては「キズ」となります。
受精卵はその後細胞分裂を繰り返し、ある段階までいくと母親の子宮に戻され、そこから胎児の組織が形成されていきます。
私たちの生命は、母親の身体から出てくるときではなく、この受精卵が誕生したときから始まっているのです。
その卵に人工的に針を刺すということはどういうことなのか。
我々オステオパスとしては考えてしまいますし、最近ではこうした意見を指摘する本も出ていますね。
ただ、これに関しては科学的に安全であるとか危険であるとか立証されているわけではありません。
これを、「安全が確保されていないから危ない」と考えるのか、
それとも「危険とは言われていないから大丈夫」と考えるのか。
大事なところだと思います。
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。