当院について(14)
2017年9月14日(木)
院長の性格 ~スタッフからみて~
当院について×14

私と院長の高沢は、もともと同じ病院の同期だったので、もうかれこれ8年くらいの付き合いになります。
なので、お互いに良い所も悪い所も知り尽くしているつもりですが、知っているのと受け入れるのとはまた別の話で、意見が食い違うこともよくあるし、衝突することもあります。
(患者さんが来院されている時はそんなことありませんので、安心してください(^v^))
そもそも、二人の性格は全然違います。
私が「石橋を叩いて渡る」タイプだとすれば、院長は「石橋を叩かずに駆け抜ける」タイプ。
それぞれの個性なので、どちらが良いとか悪いとかいう話ではありません。
私は、どちらかというとまず考えてから行動するタイプなので、用心深いといえばそうなのですが、石橋を叩きすぎて壊れてしまうことだってあるし、私の場合は他人に石橋を叩かせることもあるので(笑)、スタートダッシュが遅れることもあります。
一方、院長は思い立った1秒後には行動しているような人なので、私からすればその大胆さが羨ましかったりもするのですが、時には、石橋を叩かずに走ってみたら石橋が崩れちゃった、ということもあります。
長所と短所は表裏一体なのです。
前置きが長くなりましたが、今日は私から見た院長の性格や特徴について書いてみます。
①一つのことをとことん追求する
これは、当院の患者さんであれば共感される方もいらっしゃるかもしれませんが、オステオパシーにかける情熱は人一倍強く、病院に勤務していた頃は朝6時過ぎには職場に着いて勉強し、業務が終わってからも毎日残って勉強、という日々を繰り返していました。
現在も、空いた時間は本を読んだり、解剖学書を開いて勉強するなど、知識・技術の向上のために毎日研鑚しています。
②一方で、興味のないことには完全に無関心
オステオパシーにエネルギーを注ぎすぎているのか、自分の興味のないことにはまるで無関心です。私がすすめた小説や映画なんて、一度も見ようとした試しがありません。「これ面白いよ」と言っても「へー」の一言で会話終了。
ちなみに、私は空想小説やディズニー・ピクサー映画が大好きなのですが、彼が好きなのは、ミステリーやヤクザ系の話なので、なかなか話が合いません。
③気分屋
その時々によって言うことがコロコロ変わります。「今日の午後は〇〇をする」というのが1時間ごとに変わるので、一緒にいるこちらとしてはただただ振り回される形になります。最近になって、「俺って気分屋だね」とようやく自分でも気が付いたみたいですが、そんなこと私は5年前から知ってます(笑)。
・・・当院の院長はこんな感じです(^^)
色々書きましたが、仕事に対する思いがとても強く、素直で純粋な心の持ち主です。
まだまだ書きたいことはいっぱいありますが、「あまり悪いことばかり書いたら給料カット」と釘を刺されているので、今日はこの辺にしておきます。
出村
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
なので、お互いに良い所も悪い所も知り尽くしているつもりですが、知っているのと受け入れるのとはまた別の話で、意見が食い違うこともよくあるし、衝突することもあります。
(患者さんが来院されている時はそんなことありませんので、安心してください(^v^))
そもそも、二人の性格は全然違います。
私が「石橋を叩いて渡る」タイプだとすれば、院長は「石橋を叩かずに駆け抜ける」タイプ。
それぞれの個性なので、どちらが良いとか悪いとかいう話ではありません。
私は、どちらかというとまず考えてから行動するタイプなので、用心深いといえばそうなのですが、石橋を叩きすぎて壊れてしまうことだってあるし、私の場合は他人に石橋を叩かせることもあるので(笑)、スタートダッシュが遅れることもあります。
一方、院長は思い立った1秒後には行動しているような人なので、私からすればその大胆さが羨ましかったりもするのですが、時には、石橋を叩かずに走ってみたら石橋が崩れちゃった、ということもあります。
長所と短所は表裏一体なのです。
前置きが長くなりましたが、今日は私から見た院長の性格や特徴について書いてみます。
①一つのことをとことん追求する
これは、当院の患者さんであれば共感される方もいらっしゃるかもしれませんが、オステオパシーにかける情熱は人一倍強く、病院に勤務していた頃は朝6時過ぎには職場に着いて勉強し、業務が終わってからも毎日残って勉強、という日々を繰り返していました。
現在も、空いた時間は本を読んだり、解剖学書を開いて勉強するなど、知識・技術の向上のために毎日研鑚しています。
②一方で、興味のないことには完全に無関心
オステオパシーにエネルギーを注ぎすぎているのか、自分の興味のないことにはまるで無関心です。私がすすめた小説や映画なんて、一度も見ようとした試しがありません。「これ面白いよ」と言っても「へー」の一言で会話終了。
ちなみに、私は空想小説やディズニー・ピクサー映画が大好きなのですが、彼が好きなのは、ミステリーやヤクザ系の話なので、なかなか話が合いません。
③気分屋
その時々によって言うことがコロコロ変わります。「今日の午後は〇〇をする」というのが1時間ごとに変わるので、一緒にいるこちらとしてはただただ振り回される形になります。最近になって、「俺って気分屋だね」とようやく自分でも気が付いたみたいですが、そんなこと私は5年前から知ってます(笑)。
・・・当院の院長はこんな感じです(^^)
色々書きましたが、仕事に対する思いがとても強く、素直で純粋な心の持ち主です。
まだまだ書きたいことはいっぱいありますが、「あまり悪いことばかり書いたら給料カット」と釘を刺されているので、今日はこの辺にしておきます。
出村
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
2017年8月5日(土)
スタッフ紹介
当院について×14

当院のホームページの「院長・スタッフ紹介」ページを更新しました。
以下、スタッフ紹介の抜粋です(^^)
出村 歩夢(でむら あゆむ)
生年月日:1987年8月18日
血液型:A型
出身地:釧路市
趣味:海外旅行、読書、バスケ観戦
長所:好奇心、向上心旺盛
短所:眠気と暑さに弱い
【略歴】
札幌医科大学卒業後、理学療法士として帯広市内の病院に7年間勤務。主に、整形外科疾患の患者様のリハビリを担当しながら知識・技術の向上に努めていく中、臨床4年目のある日にオステオパシーと出会う。以来、国際・国内セミナーや毎週の練習会への参加など、オステオパシーの勉強に没頭する日々を過ごしながら、様々な症例の施術経験を積む。
2016年、それまで勤めていた病院を退職し、2017年より当院に勤務。
【メッセージ】
大学を卒業し、理学療法士として病院に勤務し始めてから数年間、自分の仕事に漠然とした疑問を抱き続けていました。恥ずかしいことですが、当時やっていたことといえば、素人でも出来るような筋肉のストレッチや適当なマッサージ。色々な技術セミナーに参加しても自分の中でピンとくるものはなく、「一生懸命勉強して資格を取ったのに、何をしているんだろう」と、悶々とした日々を過ごしていたことを覚えています。
そんなとき、幸運にもオステオパシーとの出会いがあり、その治療哲学や技術に今までにない感銘を受けました。自分が探し求めていたものにやっと巡り会えた、という感覚です。それからというもの、人体の構造や機能について一から徹底的に見直し、技術の習得に向けて毎日練習に励みました。もちろん、オステオパシーの学びに終わりはなく、現在も国際・国内セミナーに参加したり、仲間との練習会にて研鑽を続けています。
健康であるということは、自然であることです。これまで、薬の副作用や手術による後遺症に苦しむ人たちをたくさん見てきました。オステオパシーでは、症状を引き起こしている原因に対してアプローチするため、根本的な解決を図ることができます。身体の中で眠っている自己治癒力を発動させ、健康を取り戻すこと。これが私たちオステオパシー施術家の使命だと思っています。身体の不調でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
以下、スタッフ紹介の抜粋です(^^)
出村 歩夢(でむら あゆむ)
生年月日:1987年8月18日
血液型:A型
出身地:釧路市
趣味:海外旅行、読書、バスケ観戦
長所:好奇心、向上心旺盛
短所:眠気と暑さに弱い
【略歴】
札幌医科大学卒業後、理学療法士として帯広市内の病院に7年間勤務。主に、整形外科疾患の患者様のリハビリを担当しながら知識・技術の向上に努めていく中、臨床4年目のある日にオステオパシーと出会う。以来、国際・国内セミナーや毎週の練習会への参加など、オステオパシーの勉強に没頭する日々を過ごしながら、様々な症例の施術経験を積む。
2016年、それまで勤めていた病院を退職し、2017年より当院に勤務。
【メッセージ】
大学を卒業し、理学療法士として病院に勤務し始めてから数年間、自分の仕事に漠然とした疑問を抱き続けていました。恥ずかしいことですが、当時やっていたことといえば、素人でも出来るような筋肉のストレッチや適当なマッサージ。色々な技術セミナーに参加しても自分の中でピンとくるものはなく、「一生懸命勉強して資格を取ったのに、何をしているんだろう」と、悶々とした日々を過ごしていたことを覚えています。
そんなとき、幸運にもオステオパシーとの出会いがあり、その治療哲学や技術に今までにない感銘を受けました。自分が探し求めていたものにやっと巡り会えた、という感覚です。それからというもの、人体の構造や機能について一から徹底的に見直し、技術の習得に向けて毎日練習に励みました。もちろん、オステオパシーの学びに終わりはなく、現在も国際・国内セミナーに参加したり、仲間との練習会にて研鑽を続けています。
健康であるということは、自然であることです。これまで、薬の副作用や手術による後遺症に苦しむ人たちをたくさん見てきました。オステオパシーでは、症状を引き起こしている原因に対してアプローチするため、根本的な解決を図ることができます。身体の中で眠っている自己治癒力を発動させ、健康を取り戻すこと。これが私たちオステオパシー施術家の使命だと思っています。身体の不調でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
2017年7月10日(月)
開院1周年
当院について×14

当院は昨年の7月9日より開院し、昨日で無事に1周年を迎えることができました。
数ある施術院の中から当院を選び、来院してくださった患者様には深く感謝しております。
本当に、ありがとうございます。
これからも「臨床家」として、結果にフォーカスし腕を磨き続けていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします!(^^)!
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください
数ある施術院の中から当院を選び、来院してくださった患者様には深く感謝しております。
本当に、ありがとうございます。
これからも「臨床家」として、結果にフォーカスし腕を磨き続けていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします!(^^)!
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください
2017年6月21日(水)
Q&A ~施術編~
当院について×14

Q&Aコーナー。今回は施術編です。
Q.頭を触って何を診ているんですか?
A.頭に触れてわかることは色々とあるんですが、一つは一次呼吸を診ています。
一次呼吸とは、脳で産生される脳脊髄液が全身を巡ることで生じる動きで、非常に微細でリズミカルな律動です。一般の方にはなかなかイメージしにくいと思いますが、脳脊髄液が全身を流れるときに膨張と収縮のリズムが生じ、結果として頭蓋骨は1分間に8~14回のサイクルで開いたり、閉じたりしています。これはとても繊細な動きですが、熟練した施術者であれば手で感じることができます。
生命力が強い人は、この一次呼吸が規則正しく、ダイナミックな動きとして感じられますが、身体の状態が良くない人の場合は左右非対称な動きをしたり、動きが小さかったりします。
ちなみに、通常の肺呼吸は二次呼吸と呼ばれ出生後から始まりますが、一次呼吸は胎児の頃からすでに開始しており、受精した瞬間から始まるという人もいます。
Q.どうして触っただけでわかるんですか?
A.私たちは、日々手の感覚を鍛える練習をしています。
特に、オステオパシーを学び始めたころは、背骨の模型を目隠しの状態で触り、それが何番目の骨かを当てる練習をしたり、実際の人の頭や手足に触れて、一次呼吸の状態をみんなで確認しあったり(一次呼吸の動きは、基本的に全身で同期しています)、という練習を徹底的に行いました。もちろん、今でも定期的に練習仲間と集まって訓練しています。
このように、オステオパスにとっては手の感覚がとても重要なのです。
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
Q.頭を触って何を診ているんですか?
A.頭に触れてわかることは色々とあるんですが、一つは一次呼吸を診ています。
一次呼吸とは、脳で産生される脳脊髄液が全身を巡ることで生じる動きで、非常に微細でリズミカルな律動です。一般の方にはなかなかイメージしにくいと思いますが、脳脊髄液が全身を流れるときに膨張と収縮のリズムが生じ、結果として頭蓋骨は1分間に8~14回のサイクルで開いたり、閉じたりしています。これはとても繊細な動きですが、熟練した施術者であれば手で感じることができます。
生命力が強い人は、この一次呼吸が規則正しく、ダイナミックな動きとして感じられますが、身体の状態が良くない人の場合は左右非対称な動きをしたり、動きが小さかったりします。
ちなみに、通常の肺呼吸は二次呼吸と呼ばれ出生後から始まりますが、一次呼吸は胎児の頃からすでに開始しており、受精した瞬間から始まるという人もいます。
Q.どうして触っただけでわかるんですか?
A.私たちは、日々手の感覚を鍛える練習をしています。
特に、オステオパシーを学び始めたころは、背骨の模型を目隠しの状態で触り、それが何番目の骨かを当てる練習をしたり、実際の人の頭や手足に触れて、一次呼吸の状態をみんなで確認しあったり(一次呼吸の動きは、基本的に全身で同期しています)、という練習を徹底的に行いました。もちろん、今でも定期的に練習仲間と集まって訓練しています。
このように、オステオパスにとっては手の感覚がとても重要なのです。
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
2017年6月9日(金)
Q&A ~女性を対象にしている理由~
当院について×14
昨日に引き続き、本日もQ&Aコーナーです。
Q.どうして女性を対象にしているんですか?
A.一つのきっかけは、病院に勤務していた頃、腰痛や五十肩いった主症状とともに生理痛や更年期障害などの婦人科系症状を併発している女性患者様が多かったということです。正直に言うと、オステオパシーに出会う前は、このような女性特有の症状に対してどうアプローチしたらよいのかがわからず、全く歯が立たなかった。というか、そのような症状が徒手療法で改善するというイメージすらありませんでした。
オステオパシーを学び、その揺るぎない哲学に基づいて考えていくと、どんな症状であってもやるべきことは同じだということに気づかされます。生理痛でも更年期障害でも、その原因を見つけアプローチするという点では他の症状と変わりません。実際に、オステオパシーを学び実践するようになってから、こうした症状で悩む方々が改善していく例を何度も見てきましたし、自分の中でも手応えのようなものを感じています。一般的には薬で対処するしかないと思われている婦人科疾患ですが、他にも治療法の選択肢があるということを提示していきたいと思っています。
また、このような女性特有の悩みには、夫やパートナーである男性の理解・協力が必要です。男性である僕がこのような女性の身体の問題に積極的に関わっていくことで、少しでも世の男性の理解を仰ぐきっかけになれたらと思っています。
Q.男性は診ていないんですか?
A.当院は女性限定ではありませんので、男性ももちろん施術可能です。「夫も診てほしい」と旦那様をご紹介して頂くこともあります。特に、不妊症でお悩みの場合は、初回の問診・カウンセリングの時だけでもご夫婦で来院されることが望ましいかと思います。
Q.生理中や妊娠中でも施術を受けることはできますか?
A.はい、可能です。オステオパシーには副作用が一切ありませんので、生理中、産前産後だけでなく、新生児の赤ちゃんでも安心して施術を受けることができます。欧米では、妊婦さんや新生児に対するオステオパシー治療の効果が認められており、積極的に行われているようです。
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
Q.どうして女性を対象にしているんですか?
A.一つのきっかけは、病院に勤務していた頃、腰痛や五十肩いった主症状とともに生理痛や更年期障害などの婦人科系症状を併発している女性患者様が多かったということです。正直に言うと、オステオパシーに出会う前は、このような女性特有の症状に対してどうアプローチしたらよいのかがわからず、全く歯が立たなかった。というか、そのような症状が徒手療法で改善するというイメージすらありませんでした。
オステオパシーを学び、その揺るぎない哲学に基づいて考えていくと、どんな症状であってもやるべきことは同じだということに気づかされます。生理痛でも更年期障害でも、その原因を見つけアプローチするという点では他の症状と変わりません。実際に、オステオパシーを学び実践するようになってから、こうした症状で悩む方々が改善していく例を何度も見てきましたし、自分の中でも手応えのようなものを感じています。一般的には薬で対処するしかないと思われている婦人科疾患ですが、他にも治療法の選択肢があるということを提示していきたいと思っています。
また、このような女性特有の悩みには、夫やパートナーである男性の理解・協力が必要です。男性である僕がこのような女性の身体の問題に積極的に関わっていくことで、少しでも世の男性の理解を仰ぐきっかけになれたらと思っています。
Q.男性は診ていないんですか?
A.当院は女性限定ではありませんので、男性ももちろん施術可能です。「夫も診てほしい」と旦那様をご紹介して頂くこともあります。特に、不妊症でお悩みの場合は、初回の問診・カウンセリングの時だけでもご夫婦で来院されることが望ましいかと思います。
Q.生理中や妊娠中でも施術を受けることはできますか?
A.はい、可能です。オステオパシーには副作用が一切ありませんので、生理中、産前産後だけでなく、新生児の赤ちゃんでも安心して施術を受けることができます。欧米では、妊婦さんや新生児に対するオステオパシー治療の効果が認められており、積極的に行われているようです。
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11