生理(10)
2017年6月12日(月)
生理痛で診るべきポイント
生理×10

生理痛は、子宮内膜症や子宮腺筋症などの器質的な疾患によって生じる場合と、特にそのような疾患なしに生じる場合があります。
どちらにしても、一般的には薬で症状をコントロールすることが多いようですが、位置異常を起こしている構造体や機能障害のある内臓に適切にアプローチすることができれば、生理痛に限らず、生理不順や排卵痛などの症状も改善します。
具体的には、子宮や卵巣が正常な位置から逸脱していないか、周囲の組織に硬さはないか、腰椎・骨盤帯の可動性は確保されているか、といったところを中心にチェックし、問題があればその部分を施術していきます。
実際に、施術を受けた患者様からは
「生理痛が軽くなって、痛み止めを使う必要がなくなった」
「生理日数が短くなった」
「排卵日が整うようになった」
というような声を頂いております。
もちろん、器質的疾患が重度であれば手術が必要となる場合もありますが、その場合でもオステオパシー施術を併用することで、術後の組織の癒着などの二次的な問題を最小限に留めることができます。
詳しくはこちらの動画をご覧ください↓↓
『生理痛で診るべきポイント』https://youtu.be/R5Q2chIxiPI
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
どちらにしても、一般的には薬で症状をコントロールすることが多いようですが、位置異常を起こしている構造体や機能障害のある内臓に適切にアプローチすることができれば、生理痛に限らず、生理不順や排卵痛などの症状も改善します。
具体的には、子宮や卵巣が正常な位置から逸脱していないか、周囲の組織に硬さはないか、腰椎・骨盤帯の可動性は確保されているか、といったところを中心にチェックし、問題があればその部分を施術していきます。
実際に、施術を受けた患者様からは
「生理痛が軽くなって、痛み止めを使う必要がなくなった」
「生理日数が短くなった」
「排卵日が整うようになった」
というような声を頂いております。
もちろん、器質的疾患が重度であれば手術が必要となる場合もありますが、その場合でもオステオパシー施術を併用することで、術後の組織の癒着などの二次的な問題を最小限に留めることができます。
詳しくはこちらの動画をご覧ください↓↓
『生理痛で診るべきポイント』https://youtu.be/R5Q2chIxiPI
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
2016年12月26日(月)
なぜ生理痛は起こるのか
生理×10
こんにちは。
ナチュラルケア純の高沢です。
今日は生理痛についてのお話です。
生理が来るたびに鎮痛剤を飲まないと痛みを我慢できない、という女性は非常に多いです。
そして生理痛に悩まされる人の数は年々増えているのが現状です。
では、なぜ生理痛が起こるのでしょうか?
ひとつは、月経が始まると子宮内部の内膜から分泌されるプロスタグランジンやロイコトリエンといった物質による影響です。
これらの物質は、経血を体外へ排出するために子宮をぎゅっと収縮させる働きをします。
ですから、生理の開始とともに体内でプロスタグランジンやロイコトリエンの量が増えること自体は正常な変化といえます。
ところが、生理痛の女性の場合はこれらの値が有意に高いということが明らかになっています。
つまり、子宮が過剰に収縮することで痛みが生じる、ということです。
また、これらの物質は生殖器周囲の血管を収縮させる作用も持ちます。
血管が収縮するということは、子宮への血流が阻害されるため虚血状態(血液の循環が停滞すること)になるため、それによって痛みが生じるということも考えられています。
そしてもう一つの要因は、子宮頸部の形状です。
子宮は構造的に体部と頸部という部分からなりますが、頸部の子宮頸管という構造は年齢によって形状が変化していきます。
具体的にいうと、思春期頃の若い女性では細長く、成熟女性になると太く短くなっていくのです。
イメージしてみるとわかることですが、経血が子宮頸部を通って体外に排出されるとき、細長い管と太く短い管、どちらがスムーズに排出されるでしょうか?
当然、太く短い管ですよね。
反対に、細長い管の場合は経血がうっ滞しやすく、そうすると子宮はさらに収縮してなんとか経血を出そうとします。
このような悪循環によって、痛みはさらに悪化してしまいます。
よく、出産すると生理痛が緩和するという話を聞きますが、このような子宮頸部の形状の変化を考えると納得できます。
もちろん、これらの要因のほかに食生活や生理用品の選択なども重要な要素となってきます。
それについては、また後日書きたいと思います。
本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
ナチュラルケア純の高沢です。
今日は生理痛についてのお話です。
生理が来るたびに鎮痛剤を飲まないと痛みを我慢できない、という女性は非常に多いです。
そして生理痛に悩まされる人の数は年々増えているのが現状です。
では、なぜ生理痛が起こるのでしょうか?
ひとつは、月経が始まると子宮内部の内膜から分泌されるプロスタグランジンやロイコトリエンといった物質による影響です。
これらの物質は、経血を体外へ排出するために子宮をぎゅっと収縮させる働きをします。
ですから、生理の開始とともに体内でプロスタグランジンやロイコトリエンの量が増えること自体は正常な変化といえます。
ところが、生理痛の女性の場合はこれらの値が有意に高いということが明らかになっています。
つまり、子宮が過剰に収縮することで痛みが生じる、ということです。
また、これらの物質は生殖器周囲の血管を収縮させる作用も持ちます。
血管が収縮するということは、子宮への血流が阻害されるため虚血状態(血液の循環が停滞すること)になるため、それによって痛みが生じるということも考えられています。
そしてもう一つの要因は、子宮頸部の形状です。
子宮は構造的に体部と頸部という部分からなりますが、頸部の子宮頸管という構造は年齢によって形状が変化していきます。
具体的にいうと、思春期頃の若い女性では細長く、成熟女性になると太く短くなっていくのです。
イメージしてみるとわかることですが、経血が子宮頸部を通って体外に排出されるとき、細長い管と太く短い管、どちらがスムーズに排出されるでしょうか?
当然、太く短い管ですよね。
反対に、細長い管の場合は経血がうっ滞しやすく、そうすると子宮はさらに収縮してなんとか経血を出そうとします。
このような悪循環によって、痛みはさらに悪化してしまいます。
よく、出産すると生理痛が緩和するという話を聞きますが、このような子宮頸部の形状の変化を考えると納得できます。
もちろん、これらの要因のほかに食生活や生理用品の選択なども重要な要素となってきます。
それについては、また後日書きたいと思います。
本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
2016年9月19日(月)
生理痛でお悩みの方へ
生理×10
女性のための施術院 ナチュラルケア純の高沢です。
女性の身体に関する悩みの一つとして、生理痛があります。
当院においても、生理痛でお悩みのお客様は数多くいらっしゃいます。
そのようなお客様の施術にあたっていて一つ言えることは、オステオパシーは生理痛に対して非常にオススメできる施術体系だということです。
実際に、多くのお客様から
「生理痛が軽くなった」
「あれほどつらかったのが嘘のよう」
という嬉しい声を頂戴しております。
生理痛は、経血を排出するときに、子宮の頚部というところが過剰に収縮してしまうことが一つの要因であるといわれています。
子宮頚部が過剰収縮してしまう原因は、骨盤帯の可動性が低下していたり、子宮そのものがカチカチだったり、位置がずれていたりと、その人によって様々です。
オステオパシーでは、一人ひとりに対してその原因を検出し施術にあたるため、根本から生理痛が改善するケースが多いのです。
生理痛でお悩みの方は、是非一度当院にご相談ください。
当院のホームページはこちら↓↓
http://naturalcare-jyun.com/
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
【料金】初回:大人3000円、子ども・学生2000円
2回目以降:大人5100円、子供・学生3300円
【施術時間】初回約60分、2回目以降約40分
【定休日】不定休
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
女性の身体に関する悩みの一つとして、生理痛があります。
当院においても、生理痛でお悩みのお客様は数多くいらっしゃいます。
そのようなお客様の施術にあたっていて一つ言えることは、オステオパシーは生理痛に対して非常にオススメできる施術体系だということです。
実際に、多くのお客様から
「生理痛が軽くなった」
「あれほどつらかったのが嘘のよう」
という嬉しい声を頂戴しております。
生理痛は、経血を排出するときに、子宮の頚部というところが過剰に収縮してしまうことが一つの要因であるといわれています。
子宮頚部が過剰収縮してしまう原因は、骨盤帯の可動性が低下していたり、子宮そのものがカチカチだったり、位置がずれていたりと、その人によって様々です。
オステオパシーでは、一人ひとりに対してその原因を検出し施術にあたるため、根本から生理痛が改善するケースが多いのです。
生理痛でお悩みの方は、是非一度当院にご相談ください。
当院のホームページはこちら↓↓
http://naturalcare-jyun.com/
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
【料金】初回:大人3000円、子ども・学生2000円
2回目以降:大人5100円、子供・学生3300円
【施術時間】初回約60分、2回目以降約40分
【定休日】不定休
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
2016年8月29日(月)
生理前に控えたい行動
生理×10
こんにちは。
女性のための施術院 ナチュラルケア純です。
女性の方であれば、PMS(月経前症候群)という言葉をご存知かと思いますが、生理前はホルモンバランスの影響により、様々な心身の症状が現れます。
一般的に、排卵日を過ぎてから生理前までの期間は、肌荒れや倦怠感、頭痛、腹痛、イライラ、不安といったトラブルが起きやすく、生理よりも生理前のほうが辛い、という女性も多いかと思います。
そこで本日は、生理前に控えたい行動についてご紹介致します。
1、美容院
パーマ剤やカラーリング剤は強力な薬品であり、生理前の敏感な頭皮や髪を傷つけます。
気分転換に美容院に行きたくなったら、カットのみにしてパーマやカラーは生理後にしましょう。
2、歯医者
歯茎は粘膜なので刺激がダイレクトに伝わり、生理前は出血が多くなったり、肩凝りしやすくなります。
特に抜歯は身体のバランスが大きく変わるので、生理前は避けたほうが良いでしょう。
3、脱毛サロン、むだ毛の処理
脱毛サロンやむだ毛の処理は、生理前の肌が荒れやすい時期は避けたほうが良いでしょう。
一部の毛が濃いのは、その部分の血流が悪く、冷えから保護しようと働くためです。
4、深夜の激しい運動
夕方になるとリラックスする副交感神経が優位になります。
夜の運動は、昼間に活発な交感神経を再び活性化するため、眠りが浅くなり、イライラや疲労感につながります。
以上の行動は、生理前はなるべく避けたほうが良いです。
どうしても生理周期に合わせられないときは、アフターケアをして身体が受けた刺激をゆるめてあげましょう。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
【料金】初回:大人3000円、子ども・学生2000円
2回目以降:大人5100円、子供・学生3300円
【施術時間】初回約60分、2回目以降約40分
【定休日】不定休
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
女性のための施術院 ナチュラルケア純です。
女性の方であれば、PMS(月経前症候群)という言葉をご存知かと思いますが、生理前はホルモンバランスの影響により、様々な心身の症状が現れます。
一般的に、排卵日を過ぎてから生理前までの期間は、肌荒れや倦怠感、頭痛、腹痛、イライラ、不安といったトラブルが起きやすく、生理よりも生理前のほうが辛い、という女性も多いかと思います。
そこで本日は、生理前に控えたい行動についてご紹介致します。
1、美容院
パーマ剤やカラーリング剤は強力な薬品であり、生理前の敏感な頭皮や髪を傷つけます。
気分転換に美容院に行きたくなったら、カットのみにしてパーマやカラーは生理後にしましょう。
2、歯医者
歯茎は粘膜なので刺激がダイレクトに伝わり、生理前は出血が多くなったり、肩凝りしやすくなります。
特に抜歯は身体のバランスが大きく変わるので、生理前は避けたほうが良いでしょう。
3、脱毛サロン、むだ毛の処理
脱毛サロンやむだ毛の処理は、生理前の肌が荒れやすい時期は避けたほうが良いでしょう。
一部の毛が濃いのは、その部分の血流が悪く、冷えから保護しようと働くためです。
4、深夜の激しい運動
夕方になるとリラックスする副交感神経が優位になります。
夜の運動は、昼間に活発な交感神経を再び活性化するため、眠りが浅くなり、イライラや疲労感につながります。
以上の行動は、生理前はなるべく避けたほうが良いです。
どうしても生理周期に合わせられないときは、アフターケアをして身体が受けた刺激をゆるめてあげましょう。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
【料金】初回:大人3000円、子ども・学生2000円
2回目以降:大人5100円、子供・学生3300円
【施術時間】初回約60分、2回目以降約40分
【定休日】不定休
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
2016年8月29日(月)
生理を楽しめない環境的要因
生理×10
こんにちは。
女性のための施術院 ナチュラルケア純です。
当院には、「生理痛が辛い」「生理が嫌い」「生理が来るのが怖い」
「生理前のストレスや倦怠感がひどい」といった悩みを持つ女性が多く来院されます。
そういった方々には、「生理は身体にいいこと」と伝えても「生理が気持ちの良いもの、身体にいいはずなんてない!」というような表情をされます。(なんとなくですがf^_^;)
中には、「生理があって女って損!」なんていう方もいらっしゃいます。
生理が辛いのは精神的なもの、体質、現代の生活環境が大きく関係しています。
現代は「人類始まって以来の大変な生理!?」とも言われています。
戦前までの女性は、沢山の子どもを産み母乳で子育てをしていたため、生涯の月経回数は約50回と生理そのものの回数が少なかったのです。
ですが、今は晩婚化と産む子どもの数が減り、女性の生涯の月経回数は平均で450〜500回と言われています。
わずか数十年で、女性をとりまく環境が大きく変わったのも大きな要因です。
「女性の社会進出」により、女性の身体のリズムを無視した深夜残業など、男性並みに仕事をする女性が増えたこと。
(子宮よりも頭を使う人が増えた)
露出の高いものやストッキング、きつい下着など、見た目重視の「女性の衣服」へ変化したこと。(身体を冷やす原因)
エアコンや運動不足など「汗をかかない生活環境」への変化したこと。
(身体の老廃物を排出しにくい)
食の欧米化や旬の食材を食べる機会の激減、コンビニ弁当を食べるなど、栄養素の偏り、戦前と比べ身体に取り入れるものが大きく変わっていったこと。
などが現代の女性の生理を「苦痛」のものにする大きな要因になっていると言えるでしょう。
逆を言えば、生活環境を整えることで「生理は気持ちよいもの」に変えることもできるわけですね^ ^
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
【料金】初回:大人3000円、子ども・学生2000円
2回目以降:大人5100円、子供・学生3300円
【施術時間】初回約60分、2回目以降約40分
【定休日】不定休
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
女性のための施術院 ナチュラルケア純です。
当院には、「生理痛が辛い」「生理が嫌い」「生理が来るのが怖い」
「生理前のストレスや倦怠感がひどい」といった悩みを持つ女性が多く来院されます。
そういった方々には、「生理は身体にいいこと」と伝えても「生理が気持ちの良いもの、身体にいいはずなんてない!」というような表情をされます。(なんとなくですがf^_^;)
中には、「生理があって女って損!」なんていう方もいらっしゃいます。
生理が辛いのは精神的なもの、体質、現代の生活環境が大きく関係しています。
現代は「人類始まって以来の大変な生理!?」とも言われています。
戦前までの女性は、沢山の子どもを産み母乳で子育てをしていたため、生涯の月経回数は約50回と生理そのものの回数が少なかったのです。
ですが、今は晩婚化と産む子どもの数が減り、女性の生涯の月経回数は平均で450〜500回と言われています。
わずか数十年で、女性をとりまく環境が大きく変わったのも大きな要因です。
「女性の社会進出」により、女性の身体のリズムを無視した深夜残業など、男性並みに仕事をする女性が増えたこと。
(子宮よりも頭を使う人が増えた)
露出の高いものやストッキング、きつい下着など、見た目重視の「女性の衣服」へ変化したこと。(身体を冷やす原因)
エアコンや運動不足など「汗をかかない生活環境」への変化したこと。
(身体の老廃物を排出しにくい)
食の欧米化や旬の食材を食べる機会の激減、コンビニ弁当を食べるなど、栄養素の偏り、戦前と比べ身体に取り入れるものが大きく変わっていったこと。
などが現代の女性の生理を「苦痛」のものにする大きな要因になっていると言えるでしょう。
逆を言えば、生活環境を整えることで「生理は気持ちよいもの」に変えることもできるわけですね^ ^
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
【料金】初回:大人3000円、子ども・学生2000円
2回目以降:大人5100円、子供・学生3300円
【施術時間】初回約60分、2回目以降約40分
【定休日】不定休
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
<< | >> |