新作誕生(142)


2015425(土)

地上高UP(笑)


地上高UP(笑)

みなさん こんばんは♪
少々更新が途切れておりましたが、
本日もブログをチェックしていただき
ありがとうございます ゜+(人・∀・*)+。

調子が崩れてしまいまして☆
振り返ってみると先週かそれ以前から
徐々にコンディションが下がっていたのですが、
まぁ騙し騙し持ち直せるだろうと踏んでいたところ…

騙せませんでした(笑)

一時絶不調に陥りましたが、これを機に諦めてしっかり休み、
だいぶ回復することができました(;´▽`)
先月の気管支炎後に残ってしまった咳もちゃんと治まりましたよ♬

自分で思っているよりも無理がきかないのは不本意ですが、
その点も考慮して管理していかなければ!と思いました(-∀-`;)




さて、試作完成で止まっていましたモモイロインコですが、
少しずつ作業を進めまして、
冠羽の前までできました(´ゝω・)o

TOP画像、左が作業中の本番モモちゃんなのですが、
いかがでしょう??右の試作に比べて
地上高がUPしているのがおわかりでしょうか(笑)

ジャンボオカメに比べて小さいので、
足パーツも細く小さいため弱々しく、
高さを出すのがちょ~っと難しいんですね(;´Д`A ```

でも頑張ってみました!o( ̄^ ̄)o
足首作りましたよ!(ちょっとだけ…)


…ということは、気掛かりだったしっぽの長さも
画像
少しですが長く大きく存在感を出せました♫

それに伴いボディのバランスもやや変更しまして、
画像
シュッとしてみました!(とはいえ所詮メタボ★)

同様に羽も…
画像
より鳥っぽく刺しつけ位置を微調整☆彡


ささ!
これで残るは冠羽です(ー″ー;)

実は試作のままいくか、変更するか(もといできるのか)、
往生際の悪いことにまだ悩んでいたり…(笑)

でもイメージは曖昧なんですよね~☆

うぅ~む…
ちょっと悪あがきしてみましょうかね(笑)



2015416(木)

変貌。


変貌。

みなさん こんばんは♪
本日もブログをチェックしていただき
ありがとうございます ゜+(人・∀・*)+。

今日も寒いですね~☆
手先が冷たい冷たい!(>д<;)

みなさんも体調を崩されませんようにご自愛くださいね(*´v`*)




さて、昨日モモイロインコ冠羽について
どんなふうに作成するかで悩みまして、
心の樹海で方向を見失い彷徨った挙句
どど━━━━んと落ち込みました(lll _ ;)

眠っても眠れていないような精神状態で、
「もしやモモイロ鬱!?」Σ(・∀・;)…なんて思ったり。
(↑若干ハッピーに聞こえる気もしますが…笑)

ま、とりあえずはじめてみよう…と作業を開始すると、
「…ココをこうして……あれ!?」

………

「なんだか進むゾ!!」(☆∀☆)

意外にもスムーズにいきました(笑)
雨の樹海で土手から転げ落ちたら運良く脱出!!
…みたいな気分です(;´▽`)


それでは早速変貌を遂げたモモちゃんを(*´艸`)

冠羽を付ける前の姿から…
画像






!!

画像

いかがでしょう??(;´Д`A ```
モモイロインコらしい特徴が
ババーン!と出せていたらいいのですが…☆


後ろ姿は
画像
↑ ↑ ↑
こんな感じになりました(´ゝω・)o

バランス的に、しっぽをもっと長くしたいので、
足をもう少し大きく作って地上高を上げられたらなぁ…☆

ジャンボモモとか作ったら可能かも(-∀-`;)


画像

さてさて、インコ友の会をはじめとする
インコ好きさんたちの目にはどう映るのか…(´ー`A;)

そこはちょっと怖いですが、
頑張って本番に着手しようと思いますo(・ω・)o



2015415(水)

鳥にはなれました(笑)


鳥にはなれました(笑)

みなさん こんばんは♪
本日もブログをチェックしていただき
ありがとうございます ゜+(人・∀・*)+。

雨ですね~☂
雨が降るようになっただけ暖かい証拠なのですが、
陽射しもなかったし、体感的には…寒い!(((>д<;)))

全天候型の健康体なら怖いものナシなんですけどね(笑)

もうちょっと暖かいのがい~な~♫
冬の寒さからすればゼイタクですが(-∀-`;)




さて、コツコツと作業が進んでおりますモモイロインコは、
昨日作成途中だった羽パーツが完成しまして
モモちゃん本体に刺しつけました(´ゝω・)o

TOP画像、を名乗れる姿になりましたね(*´艸`)
(一部ではピンクのソラマメとも囁かれていましたが…笑)


後ろ姿も
画像
↑ ↑ ↑
ちゃんと鳥さんですね(笑)

ちなみに昨日の記事で羽パーツの裏側をお見せしましたが、
画像
↑ ↑ ↑
こ~んな風になってます(*・`ω・)b


…で!!
とうとう来ましたよ!

深~い、深~い悩みの種……冠羽作成タイム☆

このままでもモモイロインコの姿ではあるのですが、
やっぱりオカメちゃんのように
モモちゃんたる特徴をババーン!と表現してあげたくもあり…。


それでは、降りしきる雨の中、
ちょいと心の中の樹海を彷徨いに行ってきます(笑)

モモちゃんにイイ感じの冠羽を生やしてあげられますように…
☆*:.(人д`*)



2015414(火)

羽パーツの下ごしらえ♪


羽パーツの下ごしらえ♪

みなさん こんばんは♪
本日もブログをチェックしていただき
ありがとうございます ゜+(人・∀・*)+。




さて、引き続き作成中のモモイロインコの試作は、
昨日のしっぽパーツの次の工程で、
羽パーツの準備中です(´ゝω・)o

実物の生きたモモイロインコを見たことがないので、
ネットで色々と検索して資料を集めるわけなのですが…。

まぁ大抵「この裏側はどうなってるの!?」という、
見えない部分に困ったりします(;´▽`)

今回も迷いながら進めているのですが、
しっぽと羽をどういったモデルで作るのかは決めました!


羽パーツ、まずは表側…
画像
↑ ↑ ↑
色が付いているのはモモちゃんの左羽♬
右羽はベースのみでふんわり形ができているだけです。

そして裏側…
画像

実際に付けてあげるまで
イメージが伝わりにくいかもしれませんね(´∀`A;)


と、まぁ羽についてはサクサク作業を進めて
早く本体に付けてあげるまでですo(・ω・)o

ただですね~……。

昨日マル店長さんからいただいたコメントで
店長周辺のインコ友の会なる存在を知りまして(笑)

やはりインコ好きさんに喜んでいただけたら私も嬉しいので、
目指すのはそのような出来なのですが(;´Д`A ```

そこで一層悩みが深くなってきたのが
冠羽!!……なんですね☆

実際どんな感じなのか??
どう表現したらいいのか??

目で見て「ほぉぉぉ~!!」*:.(゜∀゜*)
…って確認できたらいいのですが…★
店頭によくいる鳥でもないですしね。

(いっそQ太郎的毛が3本にできたらいいのに…笑)


うぅぅむ…(ー″ー;)
また樹海に迷い込みそうです(笑)

うん、でも、とにかくまずは羽ですね!
早くパーツを作って生やしてあげなくては(*´ω`*)

悩むのはそれからで…(笑)



2015413(月)

自転車の補助輪のような…(笑)


自転車の補助輪のような…(笑)

みなさん こんばんは♪
本日もブログをチェックしていただき
ありがとうございます ゜+(人・∀・*)+。




さて、地道に作業が進んでおります試作品モモイロインコ
昨日は2本足が心もとないバランス加減でしたが…(´ー`A;)

今日はどうなったのか、その後の経過報告です♬


TOP画像でもおわかりかと思いますが、
しっぽが生えました(´ゝω・)o

このしっぽを3つめの支点として接地させまして、
画像
↑ ↑ ↑
実質3本足で安定感UPを試みました(笑)

この前のオカメインコくらいの大きさがあれば
2本足でもどっしりと立てたのですが…。

モモちゃんはど~にも……(ー″ー;)
小さな足に縦長ボディ☆
足パーツの強度不足な点からも不安定この上ないので、
しっぽにも活躍してもらうことにしました(笑)

さながら自転車の補助輪のような役割ですけどね(;´▽`)


ちなみにしっぽは重なり合う尾羽1枚1枚ではなく、
画像
↑ ↑ ↑
モリモリして凹凸で表現してみました(*´艸`)


さぁそれでは次なる作業は羽パーツ!

体にピッタリ閉じて付けるか、
ジャンボオカメのように浮かせるか…
それもまた悩んでいるところです…@@<(>д<;)>@@

あ~…、う~…、
迷う~。
迷う~。

マヨウ~……★



<<
>>




 ABOUT
*celery*
タイヤと天然石のタイヤ創庫さんでハンドメイドの羊毛マスコットを委託販売させていただいております。
ゆっくりペースですが、心を込めてニードルワークに励んでいます♪



性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2012-12-01から
98,660hit
今日:34
昨日:29


戻る