2011年7月16日(土)
地味にハマってます!エコクラフト
エコクラフト×1

今日は寒い~ですね(((=_=)))ブルブル
足元用電気ストーブが大活躍してます
今日から次男の学祭ですが、雨で可哀想です…
長男は母校の吹奏楽部の定期演奏会を見るために
札幌から帰ってきます
今晩、搾乳後に帯広まで迎えに行かなくてはなりませんよ~
迎えに行ったついでに~「やよいの湯」で温泉入ってきちゃおうかな~( ̄m ̄* )ムフッ♪
さてさてお題のエコクラフトの話
今年2月に地元の婦人部で初めてエコクラフトでかごを作ったのですが、
なんか楽しかったので、オークションでエコクラフトの古本を買ってみた~
気がついたらこんなに集って…「(≧ロ≦)

ドーンと400メートル巻きのクラフトテープ買ってみたり…

エコクラフトの本を見ながら、あの散らかった物をカゴに入れたらスッキリ片付くな~とか考えるだけで楽しくって…
暇見ながらチマチマ何個か作っていました
いきなり難しそうなバスケットに挑戦したけど…

編み目はガタガタで、上のほうがだんだん狭くなってきて
蓋と底の大きさが同じじゃないですよ~
羊毛チクチクの道具が入ってます♪
この本を見て作りました
次は~昔から水道水を飲まない我が家…
昔は山のわき水を水道にひいていたせいらしいのですが、
ペットボトルのお茶を箱で買っています
段ボールの箱がいつも部屋に置きっぱなしだったので
収納ケースを作って見ました
段ボールごとすっぽり入ります
だけど、これも失敗( ´ω`X( ´ω`X<ダメダーメ
角の編み目がどうしても真っ直ぐにならないし、なんだか全来的にフニャフニャでたより無いのだ(・o+) アチャー
編み目模様だけ本を参考にして、あとはオリジナルなので、強度が足りなかったみたい・・・
こりずに次はテッシュケースの予定が…(・・∂) アレ?
深すぎたみたい!
今時のティッシュはとにかく薄い~ね
本に書いてあるとおり寸法ピッタリ角もバッチリ
今度こそ上手くいったニャ~とニヤニヤしてたのに…
お手本にした本の発行日見たら2009年でしたが
たった3年でさらに薄くなったのかな…
蓋にテッシュの穴を開けるのやめてお道具箱にしちゃった!

ラスト~メイン画像
ふた付き新聞ストッカー

これ見て作ったよ
角が真っ直ぐになるように何度もやり直した~
細かいとこ見たらダメダメなんだけどねぇ
昨日はこれにスプレーニスを吹き付けました
少しでも長く使えるようにねd(^-^)ネ!

か~ちゃ~ん!
そんな暇があるんなら、僕たちと遊んでくださいニャ~!!
こうやっておもちゃで遊んでくれたのは・・・
何時だったかもう思いだせニャイくらいずっと前ニャ~ニャ~ニャッニャッ~(=`ェ´=) ム!

足元用電気ストーブが大活躍してます
今日から次男の学祭ですが、雨で可哀想です…
長男は母校の吹奏楽部の定期演奏会を見るために
札幌から帰ってきます
今晩、搾乳後に帯広まで迎えに行かなくてはなりませんよ~
迎えに行ったついでに~「やよいの湯」で温泉入ってきちゃおうかな~( ̄m ̄* )ムフッ♪
さてさてお題のエコクラフトの話
今年2月に地元の婦人部で初めてエコクラフトでかごを作ったのですが、
なんか楽しかったので、オークションでエコクラフトの古本を買ってみた~
気がついたらこんなに集って…「(≧ロ≦)

ドーンと400メートル巻きのクラフトテープ買ってみたり…

エコクラフトの本を見ながら、あの散らかった物をカゴに入れたらスッキリ片付くな~とか考えるだけで楽しくって…
暇見ながらチマチマ何個か作っていました
いきなり難しそうなバスケットに挑戦したけど…

編み目はガタガタで、上のほうがだんだん狭くなってきて
蓋と底の大きさが同じじゃないですよ~


この本を見て作りました

次は~昔から水道水を飲まない我が家…
昔は山のわき水を水道にひいていたせいらしいのですが、
ペットボトルのお茶を箱で買っています
段ボールの箱がいつも部屋に置きっぱなしだったので
収納ケースを作って見ました


だけど、これも失敗( ´ω`X( ´ω`X<ダメダーメ
角の編み目がどうしても真っ直ぐにならないし、なんだか全来的にフニャフニャでたより無いのだ(・o+) アチャー
編み目模様だけ本を参考にして、あとはオリジナルなので、強度が足りなかったみたい・・・
こりずに次はテッシュケースの予定が…(・・∂) アレ?

今時のティッシュはとにかく薄い~ね
本に書いてあるとおり寸法ピッタリ角もバッチリ
今度こそ上手くいったニャ~とニヤニヤしてたのに…
お手本にした本の発行日見たら2009年でしたが
たった3年でさらに薄くなったのかな…
蓋にテッシュの穴を開けるのやめてお道具箱にしちゃった!

ラスト~メイン画像
ふた付き新聞ストッカー

これ見て作ったよ

角が真っ直ぐになるように何度もやり直した~
細かいとこ見たらダメダメなんだけどねぇ
昨日はこれにスプレーニスを吹き付けました
少しでも長く使えるようにねd(^-^)ネ!

か~ちゃ~ん!
そんな暇があるんなら、僕たちと遊んでくださいニャ~!!
こうやっておもちゃで遊んでくれたのは・・・
何時だったかもう思いだせニャイくらいずっと前ニャ~ニャ~ニャッニャッ~(=`ェ´=) ム!

コメント(38件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。