2015年10月12日(月)
東京30K秋大会 2015
ランニング×16

2015年10月10日の日曜日。
荒川河川敷で開催された、東京30K秋大会に参加しました。
11月にエントリーしているフルマラソンの予行演習!
っと、高を括ってたらさ。
非常に辛い事に・・・o(TヘTo) くぅ
今回のコース図です。
スタート地点から葛西橋先の折返し地点まで9キロ走り。
折り返して6キロ走る。
で、また折返して葛西橋先の折返し地点まで6キロ走ってさ。
もう一度折返してスタート地点まで9キロ走っての30キロ。
分かっていた事だけど。
河川敷だから、景色は単調で・・・ε-(´・`) フー
スタート時間は9時10分。
でも、現地で準備なんかがあるからね。
最寄り駅の堀切菖蒲園駅に着いたのが7時34分。
京成電車乗ったのは何年ぶりだ?
多くのランナーさん達と一緒に大会会場に向かうのでありました(^_^)v
7時45分に荒川河川敷に到着!
天気は曇で、風はほとんど無し。
走るにはいい感じじゃないのかな?
既にウォーミングアップで走っている人もいましたよ(゜o゜)スゲッ!
大会会場からは、スカイツリーがよく見えました。
さすが634mの高さは伊達じゃないですよね。
レース中、どこからも見る事が出来たからさ。
いいランドマークでしたよ(^_-)-☆
今回の大会は、試供品を沢山貰えました。
会場到着早々、アミノバイタルのゼリーと顆粒をくれたしさ。
フルグラも1袋くれました。
それ以外にも足底部分を守るテーピングの無料体験もあったからね。
こんな充実した大会は初めてでしたよ( v^-゜)Thanks♪
8時40分になると会場はこんな感じになりました。
スタート30分前だしさ。
定員が4000人の大会だからね。
そりゃ、いっぱいいてもおかしくないw(゜o゜)w オオー!
タイム計測用のタグをランシューに取り付けてね。
荷物を預けて、準備完了です。
自分はキロ5分30秒のペースで走る組。
ペースメーカーが一緒に走る大会だからね。
この人達に最期までついて行ければ!っと言うのが目標。
そんなに高い数値の設定じゃ無いと思ってたんだけど・・・。
スタート地点はこんな感じ。
この場所がゴールにもなる訳だからさ。
最低限の目標が3時間切り!でね。
努力目標は2時間45分切り!
目標達成で、戻ってこられたらいいんだけど(*゜ο゜)ゞ おっす!
大会主催者が撮ってくれた写真です。
まだ元気だった頃ですね。
時間通りの9時10分にスタートしてさ。
キロ5分30秒前後で走り続ける。
そうすれば、2時間45分の目標も達成できたんだけどね。
まだ自分には無理でした(ノ_-;)ハア…
目標のキロ5分30秒で走ると言うのはさ。
5キロを27分30秒で走る事になる。
1-25キロまではほぼ予定通りだったんだけどさ。
25-30のラスト5キロが33分以上かかってしまった。
疲れから来るペース落ちもあったけど。
27キロ付近で両足の脹ら脛が痙ってしまってね。
ラスト3キロは、半分近く歩く事に。
ウナギ下がりでタイムが落ちる。
へたれの典型でありました(┳Д┳) 号泣
苦しみながらも、なんとか完走!
タイムは2時間51分36秒。
(号砲から自分がスタート地点を通過まで10分8秒かかってます)
3時間切り!って目標は大きくクリアー出来たけどさ。
足が痙る!なんてのは論外だからね。
30キロだから完走できたけど。
これがフルマラソンだったら・・・。
っと、ガッカリしてたらね。
この大会の凄さをまたまた知る事になりました。
1パック200円はする水素水はくれるしさ。
金色アミノバイタルのゼリーとスポドリを1本。
さらに、おにぎりとドーナッツにバナナとオレンジ。
コーラと野菜ジュースはセルフサービスで飲み放題?
でしたからね。
そして極めつけがこれ!
ビールをくれる大会があるとはね・・・。
最高のご褒美だ(*^-゜)vィェィ♪
残念ながら冷えてはいなかったけどさ。
旨かった~■D\(^^
その後、10Kに出場した友人の応援をしてさ。
18時に地元に戻って反省会です。
すでにご褒美ビールは呑んじゃったけどさ。
やっぱり美味しかったですよ(^0^)ノ
3時間走って、3時間呑む!
これがあるから走るんだからね。
ダメな部分もあったけど。
有意義な1日となりましたε=ε=(┌  ̄_)┘
荒川河川敷で開催された、東京30K秋大会に参加しました。
11月にエントリーしているフルマラソンの予行演習!
っと、高を括ってたらさ。
非常に辛い事に・・・o(TヘTo) くぅ

スタート地点から葛西橋先の折返し地点まで9キロ走り。
折り返して6キロ走る。
で、また折返して葛西橋先の折返し地点まで6キロ走ってさ。
もう一度折返してスタート地点まで9キロ走っての30キロ。
分かっていた事だけど。
河川敷だから、景色は単調で・・・ε-(´・`) フー

でも、現地で準備なんかがあるからね。
最寄り駅の堀切菖蒲園駅に着いたのが7時34分。
京成電車乗ったのは何年ぶりだ?
多くのランナーさん達と一緒に大会会場に向かうのでありました(^_^)v

天気は曇で、風はほとんど無し。
走るにはいい感じじゃないのかな?
既にウォーミングアップで走っている人もいましたよ(゜o゜)スゲッ!

さすが634mの高さは伊達じゃないですよね。
レース中、どこからも見る事が出来たからさ。
いいランドマークでしたよ(^_-)-☆

会場到着早々、アミノバイタルのゼリーと顆粒をくれたしさ。
フルグラも1袋くれました。
それ以外にも足底部分を守るテーピングの無料体験もあったからね。
こんな充実した大会は初めてでしたよ( v^-゜)Thanks♪

スタート30分前だしさ。
定員が4000人の大会だからね。
そりゃ、いっぱいいてもおかしくないw(゜o゜)w オオー!

荷物を預けて、準備完了です。
自分はキロ5分30秒のペースで走る組。
ペースメーカーが一緒に走る大会だからね。
この人達に最期までついて行ければ!っと言うのが目標。
そんなに高い数値の設定じゃ無いと思ってたんだけど・・・。

この場所がゴールにもなる訳だからさ。
最低限の目標が3時間切り!でね。
努力目標は2時間45分切り!
目標達成で、戻ってこられたらいいんだけど(*゜ο゜)ゞ おっす!

まだ元気だった頃ですね。
時間通りの9時10分にスタートしてさ。
キロ5分30秒前後で走り続ける。
そうすれば、2時間45分の目標も達成できたんだけどね。
まだ自分には無理でした(ノ_-;)ハア…

5キロを27分30秒で走る事になる。
1-25キロまではほぼ予定通りだったんだけどさ。
25-30のラスト5キロが33分以上かかってしまった。
疲れから来るペース落ちもあったけど。
27キロ付近で両足の脹ら脛が痙ってしまってね。
ラスト3キロは、半分近く歩く事に。
ウナギ下がりでタイムが落ちる。
へたれの典型でありました(┳Д┳) 号泣
苦しみながらも、なんとか完走!
タイムは2時間51分36秒。
(号砲から自分がスタート地点を通過まで10分8秒かかってます)
3時間切り!って目標は大きくクリアー出来たけどさ。
足が痙る!なんてのは論外だからね。
30キロだから完走できたけど。
これがフルマラソンだったら・・・。

この大会の凄さをまたまた知る事になりました。
1パック200円はする水素水はくれるしさ。
金色アミノバイタルのゼリーとスポドリを1本。
さらに、おにぎりとドーナッツにバナナとオレンジ。
コーラと野菜ジュースはセルフサービスで飲み放題?
でしたからね。

ビールをくれる大会があるとはね・・・。
最高のご褒美だ(*^-゜)vィェィ♪
残念ながら冷えてはいなかったけどさ。
旨かった~■D\(^^

18時に地元に戻って反省会です。
すでにご褒美ビールは呑んじゃったけどさ。
やっぱり美味しかったですよ(^0^)ノ
3時間走って、3時間呑む!
これがあるから走るんだからね。
ダメな部分もあったけど。
有意義な1日となりましたε=ε=(┌  ̄_)┘
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。