2008年3月26日(水)
エコなとかち
シゴトの事×4
今日から仕事場で、ある取り組みのための調査を開始しました。
その大元となる取り組みとはこちら!
↓
もっとエコなとかちづくり
この中にある「100日キャンペーン」で、「レジ袋削減」という項目があります。
今回は削減のための取り組み、というよりは消費者の方がどういう姿勢を持っているか、の調査がウチの会社としての取り組みとなります。
ホントはもう一歩すすんだ姿勢でもいいのでは?と思いましたが、こういう大きな流れの中でウチは何が出来るのか?という事を考えていく事は非常に大事なことであるな、と思います。
具体的な調査方法は言えないんですけど、今日から7月の上旬までレジで「袋は要らない」と言ったお客様をカウントさせていただきます。
ちなみに今日は15%、といった数字が出ました。
これは多くも少なくもない数値だそうです。
とかちの大型店舗でのレジ袋辞退者数は、だいたい10%程度だそうです。
生協など、強力に「マイバッグ、あるいはエコバッグ」を推進しているところではもっと数値は高くなっているそうですが、「推進はしていますよ」という姿勢のお店では10%前後の数値が一般的なんだそうです。
平均値よりはちょっと上、というのは失礼ながらウチの店の常連さんが「高齢者」であることと、その年齢層の方たちの「モノ」に対する姿勢が現れているものと思われます。 「モノ」を大切に扱う姿勢、は見習うべきものがあります。
最近は小さいお子さんを連れた若いお母さん方がマイバッグを持参されている姿を見かける事が多く、環境を保護するための取り組みに対する関心度の高さが伺えます。
昔、自分がまだ小学生だった頃、買い物に行く時にガラガラとバッグを引っ張っていくお袋の姿を常に見ていたので、時代が一回りしてまたそんな光景が増えていくのかもしれません。・・・21世紀なのにね!
今回の7月までの調査を踏み台にして、そこからもう一歩進んだ取り組みに発展していければいいな、と考えています。
その大元となる取り組みとはこちら!
↓
もっとエコなとかちづくり
この中にある「100日キャンペーン」で、「レジ袋削減」という項目があります。
今回は削減のための取り組み、というよりは消費者の方がどういう姿勢を持っているか、の調査がウチの会社としての取り組みとなります。
ホントはもう一歩すすんだ姿勢でもいいのでは?と思いましたが、こういう大きな流れの中でウチは何が出来るのか?という事を考えていく事は非常に大事なことであるな、と思います。
具体的な調査方法は言えないんですけど、今日から7月の上旬までレジで「袋は要らない」と言ったお客様をカウントさせていただきます。
ちなみに今日は15%、といった数字が出ました。
これは多くも少なくもない数値だそうです。
とかちの大型店舗でのレジ袋辞退者数は、だいたい10%程度だそうです。
生協など、強力に「マイバッグ、あるいはエコバッグ」を推進しているところではもっと数値は高くなっているそうですが、「推進はしていますよ」という姿勢のお店では10%前後の数値が一般的なんだそうです。
平均値よりはちょっと上、というのは失礼ながらウチの店の常連さんが「高齢者」であることと、その年齢層の方たちの「モノ」に対する姿勢が現れているものと思われます。 「モノ」を大切に扱う姿勢、は見習うべきものがあります。
最近は小さいお子さんを連れた若いお母さん方がマイバッグを持参されている姿を見かける事が多く、環境を保護するための取り組みに対する関心度の高さが伺えます。
昔、自分がまだ小学生だった頃、買い物に行く時にガラガラとバッグを引っ張っていくお袋の姿を常に見ていたので、時代が一回りしてまたそんな光景が増えていくのかもしれません。・・・21世紀なのにね!
今回の7月までの調査を踏み台にして、そこからもう一歩進んだ取り組みに発展していければいいな、と考えています。
コメント(5件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。