2009年1月29日(木)
スタマゴ!
日々雑感の事×61
[video:http://video.ask.jp/watch.do?v=b259fe71-cb89-47a5-b6be-5b47b5aa54fb]
ウチのヒメが「スタマゴを作りたい!!」と突然申しまして、「そのやり方も知っている!!」とさらに申しましたのでやってみる事にしました。
始めの動画は初日、生卵を酢酸に浸けた状態。
通常の酢よりは酸性度が高いです。
殻から盛んに気泡が上がっているのが興味深いです。
横からと上から。 細かい気泡がどんどん上がって、泡になっています。
[video:http://video.ask.jp/watch.do?v=3a2e988f-c88b-46e6-8502-f9aa7543fc50]
二日目の動画。
酢酸を入れ替え、さらに一日浸す。
昨日に比べると気泡の上がり方が緩慢で、比較的大きめの気泡が上がるようになる。
横からと上から。 卵が一回り大きくなっているのがわかりますか?
3日目の横からと上から。 じつは殻はもう溶けて無くなっています。
コップから出してみました。 この光沢がいい感じでしょ?
弾力があるのにどこかはかないような触感。
楊枝を刺したらマリモ羊羹(まりもっこりではない)のように「ぷるん!」とむけてしまいました。
中身は・・・温泉玉子そっくり!
カルシウムを多く含む殻は酢酸によって溶けてしまうけれど、たんぱく質は酸だけでは分解されない、という実験でした。
久しぶりに面白かった!!
今回は濃度の高い酢酸を使用したので短期間にできましたが、通常は3日から1週間ほどかかるそうです。
ちなみに中身の黄身と白身は混ぜて飲むと、滋養強壮効果があるんだとか。
あんまり飲みたくないけど・・・
ウチのヒメが「スタマゴを作りたい!!」と突然申しまして、「そのやり方も知っている!!」とさらに申しましたのでやってみる事にしました。
始めの動画は初日、生卵を酢酸に浸けた状態。
通常の酢よりは酸性度が高いです。
殻から盛んに気泡が上がっているのが興味深いです。


[video:http://video.ask.jp/watch.do?v=3a2e988f-c88b-46e6-8502-f9aa7543fc50]
二日目の動画。
酢酸を入れ替え、さらに一日浸す。
昨日に比べると気泡の上がり方が緩慢で、比較的大きめの気泡が上がるようになる。





弾力があるのにどこかはかないような触感。


中身は・・・温泉玉子そっくり!
カルシウムを多く含む殻は酢酸によって溶けてしまうけれど、たんぱく質は酸だけでは分解されない、という実験でした。
久しぶりに面白かった!!
今回は濃度の高い酢酸を使用したので短期間にできましたが、通常は3日から1週間ほどかかるそうです。
ちなみに中身の黄身と白身は混ぜて飲むと、滋養強壮効果があるんだとか。
あんまり飲みたくないけど・・・
コメント(4件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。