2009年2月27日(金)
ガス漏れ!!
ウチの事×42

3年に一度のガスの定期点検が今月ありました。
コンロの状態のチェック、計量メーターのチェック、元栓のチェックの後、「外の配管の状態を見てから帰ります」
と、ガス会社の方。 そのまま帰るものと思っていたところが、しばらくしてから「すいません、もう一度チェックさせて下さい」と、なにやら怪しい雰囲気に。
どうやら外の配管からガスが漏れているとの事。
「工事ですね」
「そうなりますね」
という事でその日の夕方には着工。 管が地面から出て、車庫の横の壁から再度土の中を通って、家の横に立ち上がってから家の中に管が通る変則的な配管になっているので、
「今日は部材が足りないので日を改めて工事します」
という事になりました。
と、いうわけで漏れている所と家の壁に入っている部分を直接繋ぐ、暫定の露出配管になっていたのであります。
こんな感じ
ガスが漏れていたのは立ち上がりと壁に入る部分のL字になっている(切断されている)部分でした。
土が凍結したり解けたりの繰り返しで上下に動き、その力が加わった部分に金属疲労が起きてガスが漏れた、という事らしいです。
露出の配管はなかなか不安な要素がいっぱいなので、早いとこやっつけてもらいたいなあ、と思っていました。
ですが聞くところによると「ガスの配管工事で○十万」
なんて話もあったんで、「高いですか?」とガス会社の方に聞いてみたところ
「漏れている場所が微妙なんで、無料とはいきませんが安く出来るようにします。 工事はしっかりとやりますので、ご安心を」という事になりました。
そして今日工事してもらいました。
家の納戸にあったガスメーターを外に出す事になり
これが
こうなって こうなりました
都市ガスは水分を含んでいてメーターが外にあると冬季間は凍結の恐れがあるという事で家の中にあったそうです。 天然ガスではその問題がクリアになったので、邪魔で検針が面倒な家の中のメーターを外に出しましょう、という事になりました。
外の配管はこのようになりました。

柔らかい素材の管も、しっかりしたものになりました。
壁のところの管は雪が解けてから切断して埋め込み工事をするそうです。
メーターもこの通り

所要時間約3時間。
良い仕事をしてもらいました。 良かった良かった。
コンロの状態のチェック、計量メーターのチェック、元栓のチェックの後、「外の配管の状態を見てから帰ります」
と、ガス会社の方。 そのまま帰るものと思っていたところが、しばらくしてから「すいません、もう一度チェックさせて下さい」と、なにやら怪しい雰囲気に。
どうやら外の配管からガスが漏れているとの事。
「工事ですね」
「そうなりますね」
という事でその日の夕方には着工。 管が地面から出て、車庫の横の壁から再度土の中を通って、家の横に立ち上がってから家の中に管が通る変則的な配管になっているので、
「今日は部材が足りないので日を改めて工事します」
という事になりました。
と、いうわけで漏れている所と家の壁に入っている部分を直接繋ぐ、暫定の露出配管になっていたのであります。


ガスが漏れていたのは立ち上がりと壁に入る部分のL字になっている(切断されている)部分でした。
土が凍結したり解けたりの繰り返しで上下に動き、その力が加わった部分に金属疲労が起きてガスが漏れた、という事らしいです。
露出の配管はなかなか不安な要素がいっぱいなので、早いとこやっつけてもらいたいなあ、と思っていました。
ですが聞くところによると「ガスの配管工事で○十万」
なんて話もあったんで、「高いですか?」とガス会社の方に聞いてみたところ
「漏れている場所が微妙なんで、無料とはいきませんが安く出来るようにします。 工事はしっかりとやりますので、ご安心を」という事になりました。
そして今日工事してもらいました。
家の納戸にあったガスメーターを外に出す事になり



都市ガスは水分を含んでいてメーターが外にあると冬季間は凍結の恐れがあるという事で家の中にあったそうです。 天然ガスではその問題がクリアになったので、邪魔で検針が面倒な家の中のメーターを外に出しましょう、という事になりました。
外の配管はこのようになりました。



壁のところの管は雪が解けてから切断して埋め込み工事をするそうです。
メーターもこの通り

所要時間約3時間。
良い仕事をしてもらいました。 良かった良かった。
コメント(4件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。