2010年4月25日(日)
またしても釧路
お出かけの事×34

昨日は久しぶりに家族揃って休みだったので、天気も良いことだし(あの方が遠出されていたので)お出かけ!となった。
かねてより「アリスが見たい!!!」と女子二人がのたまっておったので「では3Dで見られる所へ」と釧路へ行こう!!と言う事になったけれども3Dでの上演はなぜか27日から。
「3Dで見たいんじゃなくて、アリスが見たいの」
・・・では釧路までドライブじゃ!!となった。
実は行くまで「ワーナーマイカルはジャスコの中」という頭でいたもんだから行ってみてあら大変。 ジャスコの中には無いじゃないですか!
で、頼りになりそうな元職場に電話をかけて
「それはポスフールの中にあるんだよ」と教えてもらい、ついでにポスフールの住所も教えてもらってナビで検索!
いやいや、思い込みって恐ろしいもんだねえ~
・・・今回も珍道中だ・・・
女子二人は映画を堪能、ボンズはジャスコでベイスタジアムと格闘、自分は楽器屋さんでフェンダーテレの誘惑と死闘、とそれぞれ充実した時間を過ごしたのであった。
昼を大きく過ぎたころ、前から行きたかったここでお昼ご飯をいただく事にした。
南蛮酊さん
盛が多い!!と噂の「ジャンタレ」をいただきました。
ちなみに手前のがジャンタレ(900円)+定食セット(350円)。
向こう側のがジャンタレハーフ(550円)+定食セット。
学生時代ならいけたな!と思われる、どお~~ん!という盛りのザンギタワーに玉砕した我が家族は、張り裂けそうな腹を抱えて「お持ち帰りお願いします」
ザンギは臭みが全く無く、腹が苦しくなっても美味しくいただけました。 ここのユーザーさんの中には完食された方も何人かおられるようで・・・
腹が一杯になったら次はハートを一杯にしましょう、とここへ行ってみた。
北海道立釧路美術館
建物はレンガの外壁で落ち着いた感じ。
こちらが正面入り口
今回のお目当てはこちら
釧路芸術館
「石ころアート展」
気軽な感じで楽しめるそれでいて奥の深い、スルメイカのような作品の数々であった。
すぐ横のMOOに寄って福司酒造の「しぼりたて生酒」を手に入れたり、なかなか収穫の多い釧路であった。
帰りはなかなか評判の良い道の駅に寄ってみた。

でも今回の一番の収穫はこちら!

MOOのお土産物屋さんの片隅でみつけた水晶。
手のひらに収まるジャストサイズ。
石との出会いってほんのちょっとのタイミングだなあ、と思った。
次はゴールデンウイークの一日だけ休み取ってどこかへ行こう!と計画中。
かねてより「アリスが見たい!!!」と女子二人がのたまっておったので「では3Dで見られる所へ」と釧路へ行こう!!と言う事になったけれども3Dでの上演はなぜか27日から。
「3Dで見たいんじゃなくて、アリスが見たいの」
・・・では釧路までドライブじゃ!!となった。
実は行くまで「ワーナーマイカルはジャスコの中」という頭でいたもんだから行ってみてあら大変。 ジャスコの中には無いじゃないですか!
で、頼りになりそうな元職場に電話をかけて
「それはポスフールの中にあるんだよ」と教えてもらい、ついでにポスフールの住所も教えてもらってナビで検索!
いやいや、思い込みって恐ろしいもんだねえ~
・・・今回も珍道中だ・・・
女子二人は映画を堪能、ボンズはジャスコでベイスタジアムと格闘、自分は楽器屋さんでフェンダーテレの誘惑と死闘、とそれぞれ充実した時間を過ごしたのであった。
昼を大きく過ぎたころ、前から行きたかったここでお昼ご飯をいただく事にした。

盛が多い!!と噂の「ジャンタレ」をいただきました。

向こう側のがジャンタレハーフ(550円)+定食セット。
学生時代ならいけたな!と思われる、どお~~ん!という盛りのザンギタワーに玉砕した我が家族は、張り裂けそうな腹を抱えて「お持ち帰りお願いします」
ザンギは臭みが全く無く、腹が苦しくなっても美味しくいただけました。 ここのユーザーさんの中には完食された方も何人かおられるようで・・・
腹が一杯になったら次はハートを一杯にしましょう、とここへ行ってみた。

建物はレンガの外壁で落ち着いた感じ。

今回のお目当てはこちら
釧路芸術館

「石ころアート展」
気軽な感じで楽しめるそれでいて奥の深い、スルメイカのような作品の数々であった。
すぐ横のMOOに寄って福司酒造の「しぼりたて生酒」を手に入れたり、なかなか収穫の多い釧路であった。
帰りはなかなか評判の良い道の駅に寄ってみた。

でも今回の一番の収穫はこちら!

MOOのお土産物屋さんの片隅でみつけた水晶。
手のひらに収まるジャストサイズ。
石との出会いってほんのちょっとのタイミングだなあ、と思った。
次はゴールデンウイークの一日だけ休み取ってどこかへ行こう!と計画中。
コメント(19件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。