お気に入りの事(36)
2011年2月1日(火)
CMのフル・バージョン??
2010年12月22日(水)
皆既月食の後は・・・
2009年6月8日(月)
このカメラで!!
お気に入りの事×36

明日はボンズの運動会。
仕事の都合上、ギリギリ見られるか・ダメか、という事を繰り返してきましたが、今年は雨で順延になったのでめったに無いチャンス!!
ヒメの時もそうだったけど、運動会の時だけはこのカメラで撮影するのが自分ではお気に入りの時間になっている。
昭和37年生まれのこのカメラ。
アサヒペンタックスSV
カミさんの親父さんから「これやるよ」って、かんたんに譲り受けちゃったこのカメラ。
貰った時はレンズの中にカビが生えてたり、巻上げが硬かったりしたんでオーバーホールに出して見事復活。
絞りもシャッタースビードもピントもズームもすべてマニュアル。
このカメラで撮った写真は、デジカメじゃ絶対出ない雰囲気があるんだな。
ピンボケもよくある事だけど、決まった時は「おお!!」とコーフンするくらいの写真が撮れる。
明日は仕事抜け出して(サボって)びしっと撮影するぞ!!
仕事の都合上、ギリギリ見られるか・ダメか、という事を繰り返してきましたが、今年は雨で順延になったのでめったに無いチャンス!!
ヒメの時もそうだったけど、運動会の時だけはこのカメラで撮影するのが自分ではお気に入りの時間になっている。
昭和37年生まれのこのカメラ。
アサヒペンタックスSV

カミさんの親父さんから「これやるよ」って、かんたんに譲り受けちゃったこのカメラ。
貰った時はレンズの中にカビが生えてたり、巻上げが硬かったりしたんでオーバーホールに出して見事復活。
絞りもシャッタースビードもピントもズームもすべてマニュアル。
このカメラで撮った写真は、デジカメじゃ絶対出ない雰囲気があるんだな。
ピンボケもよくある事だけど、決まった時は「おお!!」とコーフンするくらいの写真が撮れる。
明日は仕事抜け出して(サボって)びしっと撮影するぞ!!
2009年4月20日(月)
Plant Seed
お気に入りの事×36

英語で題名をつけてしまいましたが・・・
「種まき」でした。
去年はかんちゃんにもらった種を露地に直で播いてしまって、成長があまり良くなかったんで、今年は苗作りをするぞ!!と思ってました。
ヒメの誕生日の時に食べたオードブルの皿があったんで、活用する事にしました。
マリーゴールドの種・・・細長い!
ジニア(百日草)の種・・・薄っぺらい!
なんでオードブルの皿か、という訳は・・・
この蓋がポイント!
穴を何箇所か開けておいて、日なたに置けばハウスのような効果が得られるんではないか?!と考えたからであります!
水やりも蓋を取れば、ほれ簡単!!
・・・天才かも・・・
大きくなったら店の駐車場のところの花壇に移植する予定。
楽しみだなあ~!
「種まき」でした。
去年はかんちゃんにもらった種を露地に直で播いてしまって、成長があまり良くなかったんで、今年は苗作りをするぞ!!と思ってました。
ヒメの誕生日の時に食べたオードブルの皿があったんで、活用する事にしました。


なんでオードブルの皿か、という訳は・・・

穴を何箇所か開けておいて、日なたに置けばハウスのような効果が得られるんではないか?!と考えたからであります!
水やりも蓋を取れば、ほれ簡単!!
・・・天才かも・・・
大きくなったら店の駐車場のところの花壇に移植する予定。
楽しみだなあ~!