2013年1月31日(木)
生き方道場~人間学の磨き方 最終回
帯広調理師専門学校から×163
春から2回にわたり行ってきた「生き方道場~人間学の磨き方」。
この講座で、「社会に出る心構え」を実習と講義を通して学んできました。
3回目の最終回が、1月28日(月)に行われました。
今回の講師は松田孝志税理士事務所 所長 松田 孝志 氏と本学の遠藤理事長。
実習はのこぎりを使って、木を切りました。ほとんどの生徒がのこぎり初体験です!
何もわからないまま、切り始め悪戦苦闘。
次に木を切る「コツ」を教えてもらい実践です。すると、のこぎりの刃の進むスピードが明らかに違います。
あっという間に切ることができました。
何もわからないまま物事を行うのと、「コツ」を教えてもらってから行うのでは全然違います。
調理とは関係の無いのこぎりと木を使った実習でしたが、これから迎える社会生活において、
何事にも本気で一生懸命に取り組むことの大切さを学びました。
実習に続く講義では、松田先生に「人として、社会に出る心構え」を熱く語っていただきました。
4月からは社会に出て新しい環境で働く生徒たち!
仕事をする技術も大切ですが、新人は仕事をする心がもっと大切です。
心の方もピカピカに磨いていきましょう!
この講座で、「社会に出る心構え」を実習と講義を通して学んできました。
3回目の最終回が、1月28日(月)に行われました。
今回の講師は松田孝志税理士事務所 所長 松田 孝志 氏と本学の遠藤理事長。
実習はのこぎりを使って、木を切りました。ほとんどの生徒がのこぎり初体験です!
何もわからないまま、切り始め悪戦苦闘。
次に木を切る「コツ」を教えてもらい実践です。すると、のこぎりの刃の進むスピードが明らかに違います。
あっという間に切ることができました。
何もわからないまま物事を行うのと、「コツ」を教えてもらってから行うのでは全然違います。
調理とは関係の無いのこぎりと木を使った実習でしたが、これから迎える社会生活において、
何事にも本気で一生懸命に取り組むことの大切さを学びました。
実習に続く講義では、松田先生に「人として、社会に出る心構え」を熱く語っていただきました。
4月からは社会に出て新しい環境で働く生徒たち!
仕事をする技術も大切ですが、新人は仕事をする心がもっと大切です。
心の方もピカピカに磨いていきましょう!
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません