2013年6月5日(水)
ソーセージ講習
帯広調理師専門学校から×163
このほど、帯広畜産大学の島田謙一郎先生を講師に招き、ソーセージの製造実習を行いました!
ソーセージの定義などを教わった後、実際にひき肉をこねて、豚腸、羊腸に詰め、乾燥・薫煙・加熱殺菌の行程を学校にある身近な調理器具を活用して行いました。ハンバーグもひき肉に調味料を混ぜて作るのに、なぜ食感が違うのか?ハンバーグでは卵やパン粉といったつなぎを入れますが、ソーセージではつなぎを入れなくても肉がバラバラにならないのはなぜ?食品添加物の役割は?ソーセージの殺菌方法など、調理の理論、また食品衛生として学ぶことが沢山ありました!肉をこねる工程も、腸に詰める工程も、生徒達とても楽しそうに取り組んでいました。
薫煙の仕方も教わったので、自宅で燻製作ってみます!!と言っていた生徒も。
今後に生かしてもらいたいものです!
帯広調理師専門学校
帯広市東10条南13丁目
TEL:0120-980-862(通話無料)
0155-26-1088
FAX:0155-21-8720
ソーセージの定義などを教わった後、実際にひき肉をこねて、豚腸、羊腸に詰め、乾燥・薫煙・加熱殺菌の行程を学校にある身近な調理器具を活用して行いました。ハンバーグもひき肉に調味料を混ぜて作るのに、なぜ食感が違うのか?ハンバーグでは卵やパン粉といったつなぎを入れますが、ソーセージではつなぎを入れなくても肉がバラバラにならないのはなぜ?食品添加物の役割は?ソーセージの殺菌方法など、調理の理論、また食品衛生として学ぶことが沢山ありました!肉をこねる工程も、腸に詰める工程も、生徒達とても楽しそうに取り組んでいました。
薫煙の仕方も教わったので、自宅で燻製作ってみます!!と言っていた生徒も。
今後に生かしてもらいたいものです!
帯広調理師専門学校
帯広市東10条南13丁目
TEL:0120-980-862(通話無料)
0155-26-1088
FAX:0155-21-8720
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません