2013年4月19日(金)
タヒチのごはん。
つぶやき×107

こんにちはw(゜o゜)w
タヒチといったらルロット!

昼間はただの広場なのですが、夜になるとワゴン車の屋台で賑わいます!
お料理の種類はワゴン車ごとに違って、
中華が多く、ピザ、おさかな料理のお店、フレンチのお店、
クレープのお店などあります。
私は、初日は魚のプレートを食べました。

魚はマグロばっかり。
タヒチの伝統料理のポワソンクリュ。
マグロと生野菜がまぜまぜしてあるのをよく食べました。
そして、クレープ。
これは友達が食べたものですが、ルロットのクレープも有名らしいです。

タヒチはフランス領なので、言葉もフレンチですが、
フランスパンもこんな感じで大量に売られています。

朝昼は適当にコンビニで買ったクロワッサンとかホットサンドなど、パンばっかり食べてました。あとリンゴ丸かじり。
後半から肉ばっかり食べてました。
私の食べた肉シリーズ。どうぞ。
ホテルの近くのレストランで。

ルロットのフレンチで。

モーレアのビーチにて。

飛行機が遅れたおかげで、ホテルでスペシャルメニュー。
昼夜同じもの食べました。

人生でこんなにもステーキ食べたの初めてかも~~~!
タヒチといったらルロット!

昼間はただの広場なのですが、夜になるとワゴン車の屋台で賑わいます!
お料理の種類はワゴン車ごとに違って、
中華が多く、ピザ、おさかな料理のお店、フレンチのお店、
クレープのお店などあります。
私は、初日は魚のプレートを食べました。

魚はマグロばっかり。
タヒチの伝統料理のポワソンクリュ。
マグロと生野菜がまぜまぜしてあるのをよく食べました。
そして、クレープ。
これは友達が食べたものですが、ルロットのクレープも有名らしいです。

タヒチはフランス領なので、言葉もフレンチですが、
フランスパンもこんな感じで大量に売られています。

朝昼は適当にコンビニで買ったクロワッサンとかホットサンドなど、パンばっかり食べてました。あとリンゴ丸かじり。
後半から肉ばっかり食べてました。
私の食べた肉シリーズ。どうぞ。
ホテルの近くのレストランで。

ルロットのフレンチで。

モーレアのビーチにて。

飛行機が遅れたおかげで、ホテルでスペシャルメニュー。
昼夜同じもの食べました。

人生でこんなにもステーキ食べたの初めてかも~~~!
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。