20081125(火)

霜柱など


霜柱など

本格的に雪が降るまでの楽しみ

霜柱!!

私の住んでいたところでは見ることができなかった霜柱

あこがれでした

今でも楽しんでいます

(水たまりの氷や新雪も好きだなぁ。
ずかずかと入りたくなります。)

園内、至る所で見ることができます。
画像
こんな所にも
画像
えいっ!
画像
・・・・

2層3層と積み重なることもあります。

地割れのようになっていますがこれも霜柱のせいです。
画像
あくまでも割れたり穴が空くのではなく、霜柱で地面が持ち上げられているのです。石など重いものがあるとさすがに持ち上げることができないようです。

春先の霜柱は困りものです。

地面の表面が崩れて、掃除の時に土を大量にかき取ったり、強風に飛ばされて削れたりします




今日のような寒い日は水洗いをすると

壁で水が凍ってしまいます。
画像
流れのままで水流が凍っています。

そろそろ、水洗いも限界かなぁ。



最近私のブログのアクセス件数が急激な伸びをしていたのはこんなニュース外部リンクがあったんですね。


飼育展示係が動物園のあれこれをお届けします
現在8ブログが参加中






 コメント 
このブログはコメントを受け付けていません




 ABOUT
みんなのぶろぐ
公式ブログのメンバーには入っていないけど、動物園での出来事を発信していきたい、そんな気持ちが集まったブログです。
でも、完全に不定期更新なので静かなブログになるかもしれません…

エリア帯広市
属性事業者
 カウンター
2008-01-08から
1,671,240hit
今日:24
昨日:49

戻る