2008年2月22日(金)
ウミウ2
保護動物×24

1月29日に保護されたウミウ。
飛べるようになり、放鳥の時期も近づいてきました。
止まり木の間を渡らせて飛行訓練していますが、まだ、数往復で床に降りてしまいます。
がんばってください。
もっと暖かくなってからかなぁ・・・
先日、大阪に行った話はしましたが、近所の御陵(天皇陵)の話。
最近鵜が住み着き、ねぐらの木が真っ白になってきたとのこと。
近所の人は木が枯れないか心配していました。
確かに、白くなっています。
場所により、鵜に限らず糞害は問題になっています。
例えば、弁財島
。
しかし、鳥の糞にはリンがたくさん含まれています。
大きな生態系の中では、リンの循環
に鳥が重要な役割を果たしています。
貴重な資源です、人間社会と軋轢が生まれなければいいのですが・・・
飛べるようになり、放鳥の時期も近づいてきました。

がんばってください。
もっと暖かくなってからかなぁ・・・
先日、大阪に行った話はしましたが、近所の御陵(天皇陵)の話。



場所により、鵜に限らず糞害は問題になっています。
例えば、弁財島

しかし、鳥の糞にはリンがたくさん含まれています。
大きな生態系の中では、リンの循環

貴重な資源です、人間社会と軋轢が生まれなければいいのですが・・・
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません