2009年11月5日(木)
15万191人
動物園のへぇ~×43

お陰様で平成元年以来20年ぶりに年間来園者数15万人を突破しました
正確には15万191人、今後の冬期開園で上積みが期待されます

昭和48年の24万8676人が最高で、
平成9年の11万5002人が最低となっています
(昭和38年は10万68人ですが、7月開園なので除外)
平成16年からは微増の傾向です
平成13年からの赤い部分は冬の来園者数を表しています
(冬期有料開園は昨年からです)
以前よりおびひろ氷まつりに合わせた開園や冬の裏側探検隊などで来園者がありますが数字に表れているのは平成13年からです
記事はこちら
十勝毎日新聞
北海道新聞
トップの写真は今日放鳥したエゾフクロウの後ろ姿です

がんばって冬を乗り越えてください
正確には15万191人、今後の冬期開園で上積みが期待されます

昭和48年の24万8676人が最高で、
平成9年の11万5002人が最低となっています
(昭和38年は10万68人ですが、7月開園なので除外)
平成16年からは微増の傾向です
平成13年からの赤い部分は冬の来園者数を表しています
(冬期有料開園は昨年からです)
以前よりおびひろ氷まつりに合わせた開園や冬の裏側探検隊などで来園者がありますが数字に表れているのは平成13年からです
記事はこちら
十勝毎日新聞

北海道新聞

トップの写真は今日放鳥したエゾフクロウの後ろ姿です

がんばって冬を乗り越えてください
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません