2010年2月25日(木)
「命の認識」見学
その他×124

先日、ようやく行ってまいりました
命の認識
おそらく、人生初丸ノ内線に乗って

こちらは確実、人生初赤門
ということは、人生初東京大学です
苦悩してきました
キャプション(説明文)がないんですね
(あっ!あまりネタバレしてはいけないのか?)
圧倒されます
撮影禁止でしたので展示を紹介できません
来園者向けに解説資料があります(持ち出し禁止)
ボランティアの解説員さんもいます
でもでもでもでも直面するとね~
多弁な先生がなにも語りかけてくれないとは・・・
でも博物館ニュースには15pをかけて解説してくれています
来館者はこれを必読です!
なんと言っても無料だし
図録は3000円(だったかな?)もあります

でも少し、いやかなりムズカシイデス
図録を買うついでに東京大学と和光がコラボしたチョコを購入し脳に栄養補給
今回の展示に引っかかった方はこんな一般書はいかがでしょうか?

あっ!
でも今回の題は「命の認識」か!
命なんだよねぇ~
昨日帯広畜産大学の佐々木先生とお話ししたら
7日のシンポジウムは参加者が殺到して
会場に入りきらず
もう一つ会場を用意したそうです
講演者は2回講演を行ったそうです
すごいですね!
命の認識

おそらく、人生初丸ノ内線に乗って

こちらは確実、人生初赤門
ということは、人生初東京大学です
苦悩してきました
キャプション(説明文)がないんですね
(あっ!あまりネタバレしてはいけないのか?)
圧倒されます
撮影禁止でしたので展示を紹介できません
昨日の夜中
「シルシルミシル」に少しだけ映っていましたね
動物に鼻毛はあるのか?
という質問に遠藤先生が会場内で答えていました
ヒトとヒトに近いサルと馬以外には基本的に鼻毛はないようです
来園者向けに解説資料があります(持ち出し禁止)
ボランティアの解説員さんもいます
でもでもでもでも直面するとね~
多弁な先生がなにも語りかけてくれないとは・・・
でも博物館ニュースには15pをかけて解説してくれています
来館者はこれを必読です!
なんと言っても無料だし
図録は3000円(だったかな?)もあります

でも少し、いやかなりムズカシイデス
図録を買うついでに東京大学と和光がコラボしたチョコを購入し脳に栄養補給
今回の展示に引っかかった方はこんな一般書はいかがでしょうか?

あっ!
でも今回の題は「命の認識」か!
命なんだよねぇ~
昨日帯広畜産大学の佐々木先生とお話ししたら
7日のシンポジウムは参加者が殺到して
会場に入りきらず
もう一つ会場を用意したそうです
講演者は2回講演を行ったそうです
すごいですね!
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません