2010年3月3日(水)
盛岡市動物公園
動物園訪問記×21

人生初盛岡です
(正確には一度通り過ぎているかもしれません)
過去に何回かかすったことはありますが、踏破するのは初!
(岩手大の願書を取り寄せたり、動物園の就職を考えていた時紹介されたり、兄嫁の実家だったりと)
前日入りし、まずは歓迎会をして頂きました
ありがとうございます
あまりにも楽しくて不覚にもトイレに籠もってしまいました
(すいませんm(_ _)m)
(この時既に飲み会3日目)
翌朝、お邪魔いたしました
盛岡市動物公園
は市中心部から東に3km、車で20分程度、岩山公園という丘陵を生かし、平成元年開園という比較的新しい動物公園です
正門から入園すると一筆書きのように全てを順番に見ることができるしくみになっています(釧路と同じですね)
現在は冬期閉園中でしたが、案内して頂きました
(盛岡市民の皆様ゴメンナサイ)
まずはゾウの調教を見せて頂きました

ゾウを踊らせるが如く、見事なトレーニングです
このゾウは多摩動物公園生まれのマオちゃん!
動物園に関心のある方なら耳にしたことがあるかもしれませんね
そろそろお年頃になっってきたので、こどもが期待されますが、隣にいたオスとはまだまだ体格差があってもう少し後になるかもしれないとのことでした

ゾウ舎の一角にはアフリカの小動物コーナーがありました
スペースの有効活用!いいですねφ(.. )
アフリカ園は園の1/3位あり充実しています
離れた場所にある他の動物とも角度によってはコラボできます

盛岡の積雪は日本海側に比べると少ないと言っていましたが、園内はそれなりに積もっています


日本産コーナーも充実していて繁殖にも力を入れていました
ノウサギやニホンリス、ホンシュウモモンガ、ムササビなど北海道内の動物と同じものもいますが微妙に顔つきや性格が違いますね(個体差という意味ではありません)
そして、ノウサギの看板がすばらしい!

芸は身を助ける?
この絵なら、みんな見てくれますよね!
あっという間の2時間でした
みなさん!ありがとうございました
時間の都合でそのまま盛岡を離れました
岩手はまだまだディープな所があるので、機会があれば訪ねたいですね
今回はいろいろと人生初
盛岡、東大、東北新幹線など

乗車したのはフル規格の方ですが秋田や山形新幹線も連結されていました
駅と少し離れているので車両からステップが出るんですね

また、乗車したのは上下2段の車両なので窓の外は駅の床と同じ高さ

いろいろ楽しかったです
(一応これはプライベートなので、仕事しろ!と言う突っ込みはご遠慮下さい)
(*^^)v
そして、最後

去年もこんな事があったような・・・
しかし、去年と違い無事延期されず帰帯
そして、すぐにホッキョクグマの搬入出へと続くのであった・・・・
(正確には一度通り過ぎているかもしれません)
過去に何回かかすったことはありますが、踏破するのは初!
(岩手大の願書を取り寄せたり、動物園の就職を考えていた時紹介されたり、兄嫁の実家だったりと)
前日入りし、まずは歓迎会をして頂きました
ありがとうございます
あまりにも楽しくて不覚にもトイレに籠もってしまいました
(すいませんm(_ _)m)
(この時既に飲み会3日目)
翌朝、お邪魔いたしました
盛岡市動物公園

正門から入園すると一筆書きのように全てを順番に見ることができるしくみになっています(釧路と同じですね)
現在は冬期閉園中でしたが、案内して頂きました
(盛岡市民の皆様ゴメンナサイ)
まずはゾウの調教を見せて頂きました

ゾウを踊らせるが如く、見事なトレーニングです
このゾウは多摩動物公園生まれのマオちゃん!
動物園に関心のある方なら耳にしたことがあるかもしれませんね
そろそろお年頃になっってきたので、こどもが期待されますが、隣にいたオスとはまだまだ体格差があってもう少し後になるかもしれないとのことでした

ゾウ舎の一角にはアフリカの小動物コーナーがありました
スペースの有効活用!いいですねφ(.. )
アフリカ園は園の1/3位あり充実しています
離れた場所にある他の動物とも角度によってはコラボできます

盛岡の積雪は日本海側に比べると少ないと言っていましたが、園内はそれなりに積もっています


日本産コーナーも充実していて繁殖にも力を入れていました
ノウサギやニホンリス、ホンシュウモモンガ、ムササビなど北海道内の動物と同じものもいますが微妙に顔つきや性格が違いますね(個体差という意味ではありません)
そして、ノウサギの看板がすばらしい!

芸は身を助ける?
この絵なら、みんな見てくれますよね!
あっという間の2時間でした
みなさん!ありがとうございました
時間の都合でそのまま盛岡を離れました
岩手はまだまだディープな所があるので、機会があれば訪ねたいですね
今回はいろいろと人生初
盛岡、東大、東北新幹線など

乗車したのはフル規格の方ですが秋田や山形新幹線も連結されていました
駅と少し離れているので車両からステップが出るんですね

また、乗車したのは上下2段の車両なので窓の外は駅の床と同じ高さ

いろいろ楽しかったです
(一応これはプライベートなので、仕事しろ!と言う突っ込みはご遠慮下さい)
(*^^)v
そして、最後

去年もこんな事があったような・・・
しかし、去年と違い無事延期されず帰帯
そして、すぐにホッキョクグマの搬入出へと続くのであった・・・・
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません