2010年3月11日(木)
ニホンザルの個体識別
動物園のへぇ~×43

毎年、その年に生まれた子ザルの個体識別を実施しています
今年度は4頭生まれたのでちょっと多め
「目標は2時間!」と打合せ
終了が15時10分、ちょっとオーバー
イエローさん曰く
「終わったときに4kgやせてる!」
と言うような過酷な作業?
サル山でサルを室内に収容するところから始まります
みんなで獣舎に入りサルを追い収容
(まだ雪があるので足下に気をつけましょう!)
次に室内で捕獲作業

この時に母親の再確認もします
子どもを親から離し、性別を確認しオリに入れます

4頭連れて動物病院へ

間違いないように再度確認

写真も撮っておきます

これは顔の入れ墨の位置
詳しい説明は昨年のブログ参照
まずマイクロチップを背中の肩甲骨の所へ入れます
そして入れ墨
自家製の入れ墨器

市販の電動入れ墨器

2班に分かれて2頭ずつ
顔と股に入れます

この作業を4頭に・・・・
子ザルとはいえずっと捕まえて動かないように保定するには握力を使います
みなさんお疲れ様でした

今年度は4頭生まれたのでちょっと多め
「目標は2時間!」と打合せ
終了が15時10分、ちょっとオーバー
イエローさん曰く
「終わったときに4kgやせてる!」
と言うような過酷な作業?
サル山でサルを室内に収容するところから始まります
みんなで獣舎に入りサルを追い収容
(まだ雪があるので足下に気をつけましょう!)
次に室内で捕獲作業

この時に母親の再確認もします
子どもを親から離し、性別を確認しオリに入れます

4頭連れて動物病院へ

間違いないように再度確認

写真も撮っておきます

これは顔の入れ墨の位置
詳しい説明は昨年のブログ参照
まずマイクロチップを背中の肩甲骨の所へ入れます
そして入れ墨
自家製の入れ墨器

市販の電動入れ墨器

2班に分かれて2頭ずつ
顔と股に入れます

この作業を4頭に・・・・
子ザルとはいえずっと捕まえて動かないように保定するには握力を使います
みなさんお疲れ様でした

コメント |
このブログはコメントを受け付けていません