200866(金)

希少猛禽類の保護活動のテレビ


希少猛禽類の保護活動のテレビ

猛禽類の保護や鉛中毒でお世話になっている方々がテレビで取り上げられます。


環境省釧路湿原野生生物保護センター等で行われている希少猛禽類の保護活動が、NHKで紹介されることになりました。

特に傷病鳥の治療や野生復帰に向けたリハビリテーション、鉛中毒問題、健全な生息環境の保全に向けた活動(サハリン開発に関する会合)など、多くの保全医学的な取り組みが紹介されております。

もしもお時間があり、ご覧いただけましたら幸いです。


プロフェッショナル 仕事の流儀外部リンク
NHK総合 6月10日(火) 午後10時~10時44分



写真は平成17(2005)年1月11日収容された鉛中毒のオオワシ。捕獲は浦幌町でした。

最近は鉛中毒の持ち込みは減っていますが、他の要因での持ち込みが増えています。今年、哺乳類ではエゾリスの保護が多いですね。



飼育展示係が動物園のあれこれをお届けします
現在8ブログが参加中






 コメント 
このブログはコメントを受け付けていません




 ABOUT
みんなのぶろぐ
公式ブログのメンバーには入っていないけど、動物園での出来事を発信していきたい、そんな気持ちが集まったブログです。
でも、完全に不定期更新なので静かなブログになるかもしれません…

エリア帯広市
属性事業者
 カウンター
2008-01-08から
1,671,253hit
今日:37
昨日:49

戻る