2018年7月22日(日)
ぴっくーのこと
ヒツジ姉さん×60

先日のブログでもお知らせしましたが、
7月20日にちびっこふぁーむにて飼育していた
ピグミーヤギのぴっくーが亡くなりました。
解剖の結果、消化管の通過障害と肺の変異がありました。
ぴっくーは2002年6月24日おびひろ動物園生まれ
先月16歳になったばかりでした。
ヤギの寿命が12年ほどと言われていますので、
もうかなりのおじいちゃんでした。

当時はお母さんのローラが妊娠していることに気付かず、
ぴっくーが生まれてみんなびっくりしたようです。

まだ長靴の高さほどしかありません。
若いころはバイソンの隣にいたり、
トカチと今のラマ舎にいたりと転々としてきましたが
今のちびっこふぁーむができてからは
のんびりと過ごしてきました。

2年半前のぴっくー13歳の冬、
体調を崩して園内の動物病院に入院したこともありました。

立ち上がることができなくなり、オムツをして。
毎日のオムツ替え、時には汚れた体を拭いてやったり。
獣医さんからは、
もう長くないかもしれない。
食べるもの、ぴっくーが好きなものをあげてあげて。
と言われました。
お客さまからのお見舞いのブドウやリンゴなど
ぴっくーが好きなものを食べさせました。

すると、だんだんと立てるようになり
元気になっていくぴっくー。
食欲が落ちなかったことが何よりよかったようです。
3か月ほど入院しましたが、
無事に元気になってちびっこふぁーむに戻ることができました。

おからケーキでお祝いしました。


たくさんのお客さまがお祝いしてくれました。

暖かい季節は薬用シャンプーで洗ったり


この後新しい赤い首輪をプレゼントしました。
赤がよく似合っててかわいかったよ。

亡くなる前日は、朝から体調を崩し
獣医さんに点滴をしてもらっていました。

いつどうなってもおかしくない年齢に達していたのは
分かっていたはずですが、
心のどこかで
きっとぴっくーはまた元気になってくれる
と思っていました。
あっという間にお星さまになってしまいました。
寂しがり屋で、人の気配がすると鳴いて呼んで
ユズのことも大好きでいつもぺろぺろなめてあげていたぴっくー。
私が飼育員になって、
たくさんのことを教えてくれました。
特に、動物たちにとって何が幸せなのか
ぴっくーと過ごして深く考えるようになりました。
最期まで教えてもらうばっかりだったね。
これからはぴっくーとの思い出と経験を糧に
私も成長していきたいと思います。
たくさんの人に愛されたぴっくー。
人を引き付ける魅力を持っていました。
ぴっくーをかわいがってくださり、
ありがとうございました。
ぴっくー、
本当にありがとう!
長い間お疲れさまでした。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません