2018年10月31日(水)
エゾリスたちのお引越し
ヒツジ姉さん×60
エゾリスたちは、春~夏に出産・子育てを行います。
そのころになると、
『伐採した木にリスの巣があり中に子どもがいた』
『巣からリスの子が落ちてきて弱っているようだ』
など、様々な理由でエゾリスが保護されてきます。
巣ごと落ちてきてしまったら…
ほとんどの場合はそこにそっと置いておくと、
母リスが安全な場所に子どもを連れて引っ越していきます。
巣から落ちてしまう子もいるかもしれませんが、
過酷な自然の中ではそれはその子の運命です。
自然の摂理の中で、その小さな命は誰かのエサになり
その命をつないでいくものです。
しかし、目の前でかわいいリスの子が弱っていたら…
助けてあげたくなりますよね。分かります。
おびひろ動物園にも、
毎年のように保護されたエゾリスが運び込まれてきて
飼育員がミルクをあげて世話をしています。
すると、人を恐れずに大きくなってしまうので
野生に返すことはなかなか難しいのが現状です。
この辺のお話は難しい話でもあるので、
今日のところはこの辺にして本題にいきたいと思います!
おびひろ動物園で飼育しているエゾリスたちの数が増えてしまったので、
小獣舎と呼ばれる、エゾタヌキのお隣にお引越しを行いました!
夏ごろから、リスが引っ越しできるよう
営繕班長にリフォームをお願いしていました。
ありがとうございます♪

どんちゃんです。
奥にヤギのユズも見えますね~
新しいお部屋はどうですか?
以前、小学生の1日飼育係
で体験してもらったエゾリスの巣箱も設置しました!



(※小学生のみんながお名前を書いてくれたので、写真にぼかしを入れてあります)

むぎちゃんかな?


まめ、むぎ、もちの3姉妹と
どんちゃん、ぐりちゃんの5匹で暮らしています。

早く慣れてくれたらいいなぁ~
それに伴い、ほかのリスたちも
少し移動しています。
以前は母リスとオスの子どもも同居していましたからね~

女の子のお部屋ではショコラがごはん中。
冬に備えてコロコロしてきました。

男の子の部屋ではなすたろうと…

うどんかな?そばかな?兄弟なのでやっぱりそっくりです。
これから寒くなるので、
みんないっぱい食べて冬に備えようね~!
そのころになると、
『伐採した木にリスの巣があり中に子どもがいた』
『巣からリスの子が落ちてきて弱っているようだ』
など、様々な理由でエゾリスが保護されてきます。
巣ごと落ちてきてしまったら…
ほとんどの場合はそこにそっと置いておくと、
母リスが安全な場所に子どもを連れて引っ越していきます。
巣から落ちてしまう子もいるかもしれませんが、
過酷な自然の中ではそれはその子の運命です。
自然の摂理の中で、その小さな命は誰かのエサになり
その命をつないでいくものです。
しかし、目の前でかわいいリスの子が弱っていたら…
助けてあげたくなりますよね。分かります。
おびひろ動物園にも、
毎年のように保護されたエゾリスが運び込まれてきて
飼育員がミルクをあげて世話をしています。
すると、人を恐れずに大きくなってしまうので
野生に返すことはなかなか難しいのが現状です。
この辺のお話は難しい話でもあるので、
今日のところはこの辺にして本題にいきたいと思います!
おびひろ動物園で飼育しているエゾリスたちの数が増えてしまったので、
小獣舎と呼ばれる、エゾタヌキのお隣にお引越しを行いました!
夏ごろから、リスが引っ越しできるよう
営繕班長にリフォームをお願いしていました。
ありがとうございます♪

どんちゃんです。
奥にヤギのユズも見えますね~
新しいお部屋はどうですか?
以前、小学生の1日飼育係




(※小学生のみんながお名前を書いてくれたので、写真にぼかしを入れてあります)

むぎちゃんかな?


まめ、むぎ、もちの3姉妹と
どんちゃん、ぐりちゃんの5匹で暮らしています。

早く慣れてくれたらいいなぁ~
それに伴い、ほかのリスたちも
少し移動しています。
以前は母リスとオスの子どもも同居していましたからね~

女の子のお部屋ではショコラがごはん中。
冬に備えてコロコロしてきました。

男の子の部屋ではなすたろうと…

うどんかな?そばかな?兄弟なのでやっぱりそっくりです。
これから寒くなるので、
みんないっぱい食べて冬に備えようね~!
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません