動物園の日常(212)
2010年10月30日(土)
朝のお仕事
2010年10月29日(金)
朝の風景
動物園の日常×212

今朝も寒かったですね
園内も帯広の最低気温もー2度
冷え~~~~~
こんな状況で本当に台風が接近するんですか?
日曜の夕方(?)から雨模様・・・
冷え込みと風のおかげでゾウ舎前のイチョウが落ち始めました

イチョウはあっという間に落ちてしまうんですよね
冷え込みは虫にも影響します

真ん中の壁に注目
見えましたか?
携帯の人はつらいですね

トンボ
体いっぱいに日の光を浴びています
虫たちもいなくなりましたね
ハエも少なくなりました
背中に止まって暖まっていましたね
でも、もうほとんどいません
話は戻りますが、朝は委託業者の方が園路清掃してくれます

キレイになりましたが
ドンドン落ちてきます
ナナも気にしています
動物舎はキレイにしてもキレイにしてもすぐに汚くなります
それでも、キレイにします
頑張りましょう
紅葉かぁ
ワシタカ前の木も写真を撮っておこう
あそこは3色ほど混じってグラデーションがキレイなんだよなぁ~~~
しかし
そこで驚愕の事件が・・・
園内も帯広の最低気温もー2度
冷え~~~~~
こんな状況で本当に台風が接近するんですか?
日曜の夕方(?)から雨模様・・・
冷え込みと風のおかげでゾウ舎前のイチョウが落ち始めました

イチョウはあっという間に落ちてしまうんですよね
冷え込みは虫にも影響します

真ん中の壁に注目
見えましたか?
携帯の人はつらいですね

トンボ
体いっぱいに日の光を浴びています
虫たちもいなくなりましたね
ハエも少なくなりました
背中に止まって暖まっていましたね
でも、もうほとんどいません
話は戻りますが、朝は委託業者の方が園路清掃してくれます

キレイになりましたが
ドンドン落ちてきます
ナナも気にしています
動物舎はキレイにしてもキレイにしてもすぐに汚くなります
それでも、キレイにします
頑張りましょう
紅葉かぁ
ワシタカ前の木も写真を撮っておこう
あそこは3色ほど混じってグラデーションがキレイなんだよなぁ~~~
しかし
そこで驚愕の事件が・・・
この記事のURL|2010-10-29 21:49:18
2010年10月26日(火)
キノコ
2010年10月19日(火)
秋の夕暮れ
2010年10月13日(水)
もうやら~ん!
動物園の日常×212

昨日No.44に与えた栗
6個の内、2個が無くなりましたが4個今朝になっても残っていました
もう、2度とやら~ん!

栗の木の下にはイガが落ちています
危険ですね

木の上には栗が落ちたイガが多くなってきていますが、
まだ栗も残っています
よ~く探せばまだ落ちています

一部の人から味見はしたの?とのご指摘を受けていましたので
試食でございます
生はさすがに遠慮したいので
レンジでチン!

おぅ!やり過ぎですな

不味くはないんだけどもなぁ~~~~~
たくさん食べるとほのかに甘い
サルが残した栗はどうしたかって?
カンガルーにあげたらなめて終わりだったので回収
エゾシカにあげたら取り合いで食べていました
6個の内、2個が無くなりましたが4個今朝になっても残っていました
もう、2度とやら~ん!

栗の木の下にはイガが落ちています
危険ですね

木の上には栗が落ちたイガが多くなってきていますが、
まだ栗も残っています
よ~く探せばまだ落ちています

一部の人から味見はしたの?とのご指摘を受けていましたので
試食でございます
生はさすがに遠慮したいので
レンジでチン!

おぅ!やり過ぎですな

不味くはないんだけどもなぁ~~~~~
たくさん食べるとほのかに甘い
サルが残した栗はどうしたかって?
カンガルーにあげたらなめて終わりだったので回収
エゾシカにあげたら取り合いで食べていました
この記事のURL|2010-10-13 22:05:57