その他(124)
2010年11月4日(木)
16万3564人
その他×124

昨日は夏期開園最終日
私はお休みでこどもたちとお客としてお邪魔しました

昨日の入園者は2223人
(このうち3人が我が家ですね)
昨年よりも1万人以上増えました
もう少しで10%アップでしたが、よしとしましょう

たくさんのご来園誠にありがとうございました
これからしばらく準備期間をとり
12月から冬期開園を行います
私はお休みでこどもたちとお客としてお邪魔しました

昨日の入園者は2223人
(このうち3人が我が家ですね)
昨年よりも1万人以上増えました
もう少しで10%アップでしたが、よしとしましょう

たくさんのご来園誠にありがとうございました
これからしばらく準備期間をとり
12月から冬期開園を行います
この記事のURL|2010-11-04 22:38:49
2010年10月30日(土)
動物園は動物を見るところ
2010年10月24日(日)
もうすぐ16万人
2010年10月22日(金)
本日はお休み
その他×124

本日はお休み
お出かけの時にガチャガチャをしました
こどもかっ!
まぁまぁ、そう怒らずに
ガチャガチャも進化していますよ~~~
結構リアルなものからへぇ~と思わせるものまで
時々欲しくなります
今回はまとめて3種

まずは「注意!!日本の外来生物ストラップ」
こんなものがガチャガチャになるんですね
誰がするんだろうか?
その内の一人ですね
アライグマ:言わずとしれた外来生物の代表格
アカミミガメ:西日本では野外の4割がこの亀だそうですね
オオクチバス:バスフィッシィングがこんなに流行っているんだから根絶できないんですかね?キャッチアンドリリース禁止!
シロアゴガエル:初耳です。有名なんですかね?
セイヨウタンポポ:ニホンタンポポをまともに見たことがありません
アルゼンチンアリ:東京進出らしいですね
説明書の裏側には良いこと書いてあります

次に「こどもの事典大百科 なかみまるみえストラップ 食べられる動物編」
以前はヒツジの代わりに人間が入っていましたが・・・
変更になったんですね
そしてー食べられる動物編ーになったわけだ
いつもおいしく頂いているお肉がどこにあるのか?
探してみてください
最後に「あるクマの生活ー仕事編ー」
こんな所でもホッキョクグマが頑張っていたんですね
明日からお仕事
リボンちゃんのお披露目の前に
場所も前ですが
ホッキョクグマ舎にもお寄り下さい
お出かけの時にガチャガチャをしました
こどもかっ!
まぁまぁ、そう怒らずに
ガチャガチャも進化していますよ~~~
結構リアルなものからへぇ~と思わせるものまで
時々欲しくなります
今回はまとめて3種

まずは「注意!!日本の外来生物ストラップ」

こんなものがガチャガチャになるんですね
誰がするんだろうか?
その内の一人ですね
アライグマ:言わずとしれた外来生物の代表格
アカミミガメ:西日本では野外の4割がこの亀だそうですね
オオクチバス:バスフィッシィングがこんなに流行っているんだから根絶できないんですかね?キャッチアンドリリース禁止!
シロアゴガエル:初耳です。有名なんですかね?
セイヨウタンポポ:ニホンタンポポをまともに見たことがありません
アルゼンチンアリ:東京進出らしいですね
説明書の裏側には良いこと書いてあります

次に「こどもの事典大百科 なかみまるみえストラップ 食べられる動物編」
以前はヒツジの代わりに人間が入っていましたが・・・
変更になったんですね
そしてー食べられる動物編ーになったわけだ
いつもおいしく頂いているお肉がどこにあるのか?
探してみてください
最後に「あるクマの生活ー仕事編ー」

こんな所でもホッキョクグマが頑張っていたんですね
明日からお仕事
リボンちゃんのお披露目の前に
場所も前ですが
ホッキョクグマ舎にもお寄り下さい
この記事のURL|2010-10-22 19:57:12