保護動物(24)
2010年9月24日(金)
秋の空にトビ・・・
2009年12月28日(月)
トラフズクその後
保護動物×24
一月ほど入院室で養生していたトラフズク
担当者となる人と
「そろそろ外に出すかねぇ」
と相談していたら
エゾフクロウのオリを一つ空けて
看板を掛けて準備してくれました
いよいよ!
待てよ!?
以前飼育していたトラフズクはずっと外で飼育していたけれど
トラフズクって十勝で越冬しているの?
早速本を見てみると
げっ!
南に渡ってるやん
まだまだ体調は万全といえないので
外での展示は春までお預け
担当者は早速、「春まで展示できません」旨の看板を作ってくれました
申し訳ない
今日は朝から徐々に降り始め夕方までに結構積もりました
降って喜んでいるのはあなたくらい?
夕方(と言っても3時半くらいです)
除雪機を仕舞いに行くところ
積もっているけど・・・
全然大丈夫そうじゃないって?
そうじゃないって
フラッシュをたくと
お分かり頂けましたか?
明日のために4時過ぎから
ホッキョクグマ舎の除雪
もう雪と汗で全身びしょびしょです
担当者となる人と
「そろそろ外に出すかねぇ」
と相談していたら
エゾフクロウのオリを一つ空けて
看板を掛けて準備してくれました
いよいよ!
待てよ!?
以前飼育していたトラフズクはずっと外で飼育していたけれど
トラフズクって十勝で越冬しているの?
早速本を見てみると
げっ!
南に渡ってるやん
まだまだ体調は万全といえないので
外での展示は春までお預け
担当者は早速、「春まで展示できません」旨の看板を作ってくれました
申し訳ない
虎斑木菟
Long-eared Owl
低い声でウーウー。幼鳥は金属的な声でキーキーと鳴くらしいが、私はまだ聴いたことがない
平地から山地の林、農耕地、草原、河原などに生息
日本では中部以北で局地的に繁殖し、冬は暖地へ移動する他、関東以南に冬鳥として渡来
世界ではユーラシアと北米の温帯,亜寒帯に生息
ようするに世界中の温帯と亜寒帯にいるようだ
21亜種いるらしい
今日は朝から徐々に降り始め夕方までに結構積もりました
降って喜んでいるのはあなたくらい?
夕方(と言っても3時半くらいです)
除雪機を仕舞いに行くところ
積もっているけど・・・
全然大丈夫そうじゃないって?
そうじゃないって
フラッシュをたくと
お分かり頂けましたか?
明日のために4時過ぎから
ホッキョクグマ舎の除雪
もう雪と汗で全身びしょびしょです
この記事のURL|2009-12-28 23:10:18
2009年12月22日(火)
最近の傷病鳥獣
2009年8月1日(土)
早く自分で食べて欲しいものです
保護動物×24
今日も今晩のスポットガイドの予定から
それでは本題
最近の保護動物たちは幼獣やヒナが多いです
モモンガは自分で美味しそうに食べてくれています
これくらいの勢いで自分で食べて欲しいものです
かぶりついているのはバナナ
モモンガの離乳食としてはミルクパンと双璧?
ヒヨドリはまだもうしばらくかかりそう
シメはもう自分で食べても良いころなのに
まぁ事故で左足を骨折させてしまったせいもあるのですが・・・
(でも、ようやく止まり木に止まれるようになったのに・・・)
スズメ、もう一息!?
トビ
みんな早く自分で食べて欲しいものです
本日も夜9時まで開園しています
明日は天気が崩れる予報、今晩がラストチャンス?
それでは本題
最近の保護動物たちは幼獣やヒナが多いです
モモンガは自分で美味しそうに食べてくれています
これくらいの勢いで自分で食べて欲しいものです
かぶりついているのはバナナ
モモンガの離乳食としてはミルクパンと双璧?
ヒヨドリはまだもうしばらくかかりそう
シメはもう自分で食べても良いころなのに
まぁ事故で左足を骨折させてしまったせいもあるのですが・・・
(でも、ようやく止まり木に止まれるようになったのに・・・)
スズメ、もう一息!?
トビ
みんな早く自分で食べて欲しいものです
本日も夜9時まで開園しています
明日は天気が崩れる予報、今晩がラストチャンス?
この記事のURL|2009-08-01 17:30:42
2009年6月28日(日)
入院室賑わっています
保護動物×24
トップの写真は入院室の棚の一部
5月1日エゾリス 5月7日エゾリス
6月25日アカゲラ 6月18日キジバト
です
傷病鳥獣関係は病院看板でお知らせしています
受付日と写真のみ(撮影し忘れたものは張っていません)の看板ですので、こちらでは内容を少し書きます
5月29日シメ
5月30日キタキツネ
6月3日エゾフクロウ
6月3日カルガモ(持ち込み者申告)ヒナ
6月4日シジュウカラ
6月12日カッコウ
6月14日エゾフクロウ
6月15日ゴジュウカラ
6月18日キジバト
6月25日アカゲラ
6月27日トビ
6月28日トビ
となっています
5月7日のエゾリスは下半身が動かなかったのですがカゴの中での生活には支障のない程度回復しました
アカゲラは伐採木に巣があり、巣ごとの保護です
巣から取り出すのに斧で木を割りました
キジバトは巣立ちごろですぐに何とか自分で食べてくれました
6月3日保護のフクロウ(新聞にも載りましたね)は先日、病院からフクロウ担当者に移りがんばっています
5月30日に来たキタキツネ3兄弟は2さんのブログのように小獣舎に移りました
カッコウも病院から鳥類舎(正門から入ってすぐの小鳥がいるところ)でひらひらと飛んでいます。カゴの生活が長くまだ上手に飛べません
昨日(27日)の夜に持ち込まれたトビ
ぐったりして動かなかったのですが、箱からでるようになり、エサも食べ始めています
本日(28日)持ち込みのトビのヒナ
まだまだ予断を許しません
6月3日持ち込みのカモのヒナ
1羽のみ生き残って育っています
6月14日のエゾフクロウ
まだ調子はよくありません
入院室と言ってもこの時期ほとんどの場合保護動物が使用しています
たまに園内の飼育動物も入院します
入院するときはよほどのことです、たいていの場合獣舎で治療し担当者に投薬をお願いしています
入院室と言ってもライオンやゾウが入院できるわけではありません
あしからず
5月1日エゾリス 5月7日エゾリス
6月25日アカゲラ 6月18日キジバト
です
傷病鳥獣関係は病院看板でお知らせしています
受付日と写真のみ(撮影し忘れたものは張っていません)の看板ですので、こちらでは内容を少し書きます
5月29日シメ
5月30日キタキツネ
6月3日エゾフクロウ
6月3日カルガモ(持ち込み者申告)ヒナ
6月4日シジュウカラ
6月12日カッコウ
6月14日エゾフクロウ
6月15日ゴジュウカラ
6月18日キジバト
6月25日アカゲラ
6月27日トビ
6月28日トビ
となっています
5月7日のエゾリスは下半身が動かなかったのですがカゴの中での生活には支障のない程度回復しました
アカゲラは伐採木に巣があり、巣ごとの保護です
巣から取り出すのに斧で木を割りました
キジバトは巣立ちごろですぐに何とか自分で食べてくれました
6月3日保護のフクロウ(新聞にも載りましたね)は先日、病院からフクロウ担当者に移りがんばっています
5月30日に来たキタキツネ3兄弟は2さんのブログのように小獣舎に移りました
カッコウも病院から鳥類舎(正門から入ってすぐの小鳥がいるところ)でひらひらと飛んでいます。カゴの生活が長くまだ上手に飛べません
昨日(27日)の夜に持ち込まれたトビ
ぐったりして動かなかったのですが、箱からでるようになり、エサも食べ始めています
本日(28日)持ち込みのトビのヒナ
まだまだ予断を許しません
6月3日持ち込みのカモのヒナ
1羽のみ生き残って育っています
6月14日のエゾフクロウ
まだ調子はよくありません
入院室と言ってもこの時期ほとんどの場合保護動物が使用しています
たまに園内の飼育動物も入院します
入院するときはよほどのことです、たいていの場合獣舎で治療し担当者に投薬をお願いしています
入院室と言ってもライオンやゾウが入院できるわけではありません
あしからず
この記事のURL|2009-06-28 23:44:49