動物園訪問記(21)
2011年2月3日(木)
ケルン動物園
動物園訪問記×21

やって来ました
ヨーロッパ⁉
いつかは!と思っていましたが
まさか‼
この時期に来るとは・・・
思いもしませんでした
やっぱり無計画ですね
人生出たとこ勝負ですね(笑)
まずは、ケルン動物園

ここはいつも冊子を贈ってくれています
極東のさらに辺境の動物園にまで送ってくれるのですから、きっと世界中に送っているのでしょうかねぇ
もっと大きいかと思っていましたから、ちょっと肩すかし!
(失礼過ぎますね。すいません)
しかし、寒さのため、動物が出ていない獣舎もありました
室内運動場が大きく作られている処もありました
お金が有れば参考にさせて頂きます
アジアゾウの所は凄過ぎてクラクラしました
もう溜息しかでません
ゴリラ、オランウータン、ボノボ‼
みんな群れ飼育ですね
子供が生まれており世代を重ねている様です
とりあえず、何とかなっている様です
明日もまた違う動物園にお邪魔します
この記事のURL|2011-02-03 05:54:01
2010年9月10日(金)
函館公園動物舎
動物園訪問記×21

7日に呼び出され夜までストロングの死因究明を畜大の先生方の協力を得ながら行いました
お知らせの通り、肺水腫
何らかの原因で水分が肺に溜まる病気です
今回は血液でした
肺に水分が溜まると息が出来ません
最後はちょっと苦しませたのかもしれません
申し訳ないことです
その先生たちとも駅で再会
別の列車だったのに奇遇です
帯広から函館
JRで5時間!
ちょっとつらいです
20年以上ぶりの函館です
前回はいつ?JRになったばかりの頃?
記憶がありません
連絡船はなかったような気がします
(本当の連絡船はそれ以前に乗っています)

路面電車もキレイ!
(以前の記憶がないので本当かどうかは知りませんがキレイです)
函館に動物園があるのを知ったのは社会人になってからです
噂ではライオンもいるらしい!!!
(生前にお会いできませんでした)
今年4月にリニューアルオープンだそうです
(無料です)
立派でした!

左手に函館公園ビジターセンターが見えます
中央に水鳥
奥には6月に主のヒグマが亡くなったヒグマ舎
右手にはオオワシ、ハクトウワシ(!)、トビ、フクロウなどの猛禽類
さすがに出来たてのキレイな獣舎です
うらやましい

ビジターセンターの中にも展示場があり
オオバタン、キバタン、モルモット、シマリスなどがいます
シマリスは2階分ぶち抜きの展示場でした
そこを上下に走り回るシマリス
すっすごい!

奥にビジターセンター
右手には鳥たち
キンケイ、ギンケイ、マガン、カルガモなど
(ここにも水禽がいます)
中央にはミニチュアポニー、ウサギ
ここ以外に
ヤギ、インドクジャクもいます

ピーちゃんの仲間が7頭(正確ではない)いました
公園内にあるキレイな動物施設です
こういう作りは江戸川
や大宮
を連想させます
普通に散歩している近所の方やこどもたちが遊んでいました

横には「こどものくに」という遊園地もちゃんとあります
函館の子供はここで大きくなるのですね
路面電車の駅から徒歩5分ほど
公園内の木は十勝とは違います
本州の匂いがします

公園からは有名な函館山がすぐそこに見えます

公園内の博物館では特別展が!
国宝(道内唯一)が見られると思ったんですが
残念!
複製品でした
東北の合掌土偶も残念!複製品でした
次回に期待
函館には湯ノ川の方に市営熱帯植物園があります
そこにはニホンザルがいるようですが、
今回は行けませんでした
お知らせの通り、肺水腫
何らかの原因で水分が肺に溜まる病気です
今回は血液でした
肺に水分が溜まると息が出来ません
最後はちょっと苦しませたのかもしれません
申し訳ないことです
その先生たちとも駅で再会
別の列車だったのに奇遇です
帯広から函館
JRで5時間!
ちょっとつらいです
20年以上ぶりの函館です
前回はいつ?JRになったばかりの頃?
記憶がありません
連絡船はなかったような気がします
(本当の連絡船はそれ以前に乗っています)

路面電車もキレイ!
(以前の記憶がないので本当かどうかは知りませんがキレイです)
函館に動物園があるのを知ったのは社会人になってからです
噂ではライオンもいるらしい!!!
(生前にお会いできませんでした)
今年4月にリニューアルオープンだそうです
(無料です)
立派でした!

左手に函館公園ビジターセンターが見えます
中央に水鳥
奥には6月に主のヒグマが亡くなったヒグマ舎
右手にはオオワシ、ハクトウワシ(!)、トビ、フクロウなどの猛禽類
さすがに出来たてのキレイな獣舎です
うらやましい

ビジターセンターの中にも展示場があり
オオバタン、キバタン、モルモット、シマリスなどがいます
シマリスは2階分ぶち抜きの展示場でした
そこを上下に走り回るシマリス
すっすごい!

奥にビジターセンター
右手には鳥たち
キンケイ、ギンケイ、マガン、カルガモなど
(ここにも水禽がいます)
中央にはミニチュアポニー、ウサギ
ここ以外に
ヤギ、インドクジャクもいます

ピーちゃんの仲間が7頭(正確ではない)いました
公園内にあるキレイな動物施設です
こういう作りは江戸川


普通に散歩している近所の方やこどもたちが遊んでいました

横には「こどものくに」という遊園地もちゃんとあります
函館の子供はここで大きくなるのですね
路面電車の駅から徒歩5分ほど
公園内の木は十勝とは違います
本州の匂いがします

公園からは有名な函館山がすぐそこに見えます

公園内の博物館では特別展が!
国宝(道内唯一)が見られると思ったんですが
残念!
複製品でした
東北の合掌土偶も残念!複製品でした
次回に期待
函館には湯ノ川の方に市営熱帯植物園があります
そこにはニホンザルがいるようですが、
今回は行けませんでした
この記事のURL|2010-09-10 23:07:33
2010年9月6日(月)
福岡市動物園
動物園訪問記×21

園内には来園者向けと動物向けのミスト噴霧がありました
今年の夏は大活躍です

ここは福岡市動物園
なんといってもツシマヤマネコ!
初めてツシマヤマネコを飼育した動物園

しかし、出会うことは本当に困難(T.T)
見ることが出来たら超ラッキーですね
でも、そこにいる!
それだけですごいことです
4日にここの動物科学館で行われた眼科のセミナーに参加です
科学館は動物園の一番山の上にありここに来るまでに汗だくです
会場で売られていたTシャツを購入しました

ゴリラをさがせ!
隣のチンパンジーは日向にいたのに
ゴリラは暑そうです

こちらのワシミミズクは暑いんだか寒いんだか・・・
息は荒く暑そうなんですが・・・

フクロウ
(エゾフクロウとは違います。本州のフクロウです)
色のバリエーションがありますね!
みんな色違いなのは何故?

ここのゾウ舎は来年新規オープンだそうです
楽しみですね
ゾウ舎のみでなくアジア熱帯の渓谷だそうです

今年の夏は大活躍です

ここは福岡市動物園

なんといってもツシマヤマネコ!
初めてツシマヤマネコを飼育した動物園

しかし、出会うことは本当に困難(T.T)
見ることが出来たら超ラッキーですね
でも、そこにいる!
それだけですごいことです
4日にここの動物科学館で行われた眼科のセミナーに参加です
科学館は動物園の一番山の上にありここに来るまでに汗だくです
会場で売られていたTシャツを購入しました

ゴリラをさがせ!
隣のチンパンジーは日向にいたのに
ゴリラは暑そうです

こちらのワシミミズクは暑いんだか寒いんだか・・・
息は荒く暑そうなんですが・・・

フクロウ
(エゾフクロウとは違います。本州のフクロウです)
色のバリエーションがありますね!
みんな色違いなのは何故?

ここのゾウ舎は来年新規オープンだそうです
楽しみですね
ゾウ舎のみでなくアジア熱帯の渓谷だそうです

この記事のURL|2010-09-06 21:38:21
2010年7月8日(木)
近くて遠い動物園
動物園訪問記×21

コレが問題の駅から動物園までの距離です
遠くの森の上に観覧車が見えています
まっすぐです
歩ける距離かどうかはアナタ次第!
わざわざ入場券を買ってホームからの写真を撮った・・・・
訳ではありません!
今日もちょっとおでかけ

ストロング(コースケ)の兄弟がいます
どっち?かはこの写真では分かりません
となりには立派なライオン
さすがに平日の小雨降る裏側(?)は人がまばらです
そう!ここは円山動物園
やっぱり、来たからには一応挨拶をしなければなりません
が!

寝てやがる!
何てやつだ

となりのお父さん
お母さんは起きていますよ
お母さん弟か妹をお願いしますね

そうこうするうちにチラッと見ただけでまた寝ました
まぁ元気そうで何よりです
そんなもんです
円山は今年も子供が生まれています


元気に大きくなって下さいね

こちらも無事の出産を期待しています
今回一番気になったもの

マルヤマン!お疲れですか?
運動するといいそうですよ!
飲みにでも行きますか!
札幌も蒸していました
遠くの森の上に観覧車が見えています
まっすぐです
歩ける距離かどうかはアナタ次第!
わざわざ入場券を買ってホームからの写真を撮った・・・・
訳ではありません!
今日もちょっとおでかけ


ストロング(コースケ)の兄弟がいます
どっち?かはこの写真では分かりません
となりには立派なライオン
さすがに平日の小雨降る裏側(?)は人がまばらです
そう!ここは円山動物園
やっぱり、来たからには一応挨拶をしなければなりません
が!

寝てやがる!
何てやつだ


となりのお父さん
お母さんは起きていますよ
お母さん弟か妹をお願いしますね

そうこうするうちにチラッと見ただけでまた寝ました
まぁ元気そうで何よりです
そんなもんです
円山は今年も子供が生まれています


元気に大きくなって下さいね

こちらも無事の出産を期待しています
今回一番気になったもの

マルヤマン!お疲れですか?
運動するといいそうですよ!
飲みにでも行きますか!
札幌も蒸していました
この記事のURL|2010-07-08 23:41:16