動物園のへぇ~(43)
2010年10月14日(木)
調査もの
2010年8月18日(水)
お下がり
2010年4月15日(木)
これからよろしく!
動物園のへぇ~×43

昨夜の風でせっかく出た芽も枝が折れて落ちていました

春に嵐、みなさんは大丈夫ですか?
広尾は大変だったようですね
今日から動物担当が変わりました
幸い(?)、担当動物は変わらず、副担当がほとんど変わりました
副担当6個の内4個を今日担当しました
(ついてこれていますか?)
まずトラから

何を見る?コースケ(旧名)!

ビーバー舎前を舗装しています
(今回は舗装奉仕をして頂いております)
(みなさんの善意で動物園が支えられています)
(本当に有り難うございます)
次にフラミンゴ

フライング気味の個体が巣作りを始めています
(昼から見に行くと、止めていました)
(午後からは寒くなったもねぇ~)
ワシタカ舎


猛禽類は精悍ですよね
鳥の中では特別です(私見)
夕方、トラを収容した後
お食事風景を拝見
上からだから見にくい

これかよろしくね!
写真のない動物がいます
キーボーです!
マンドリルが1年ぶりに再び副担当となりました

春に嵐、みなさんは大丈夫ですか?
広尾は大変だったようですね
今日から動物担当が変わりました
幸い(?)、担当動物は変わらず、副担当がほとんど変わりました
副担当6個の内4個を今日担当しました
(ついてこれていますか?)
いんたぁみっしょん
動物園は1年365日休むときがありません
しかし、職員は休みます(週休2日です)
すると、休んでいる職員の担当動物を誰かが世話しなければなりません
それが、副担当です
まずトラから

何を見る?コースケ(旧名)!

ビーバー舎前を舗装しています
(今回は舗装奉仕をして頂いております)
(みなさんの善意で動物園が支えられています)
(本当に有り難うございます)
次にフラミンゴ

フライング気味の個体が巣作りを始めています
(昼から見に行くと、止めていました)
(午後からは寒くなったもねぇ~)
ワシタカ舎


猛禽類は精悍ですよね
鳥の中では特別です(私見)
夕方、トラを収容した後
お食事風景を拝見
上からだから見にくい

これかよろしくね!
写真のない動物がいます
キーボーです!
マンドリルが1年ぶりに再び副担当となりました
この記事のURL|2010-04-15 22:07:39
2010年3月11日(木)
ニホンザルの個体識別
動物園のへぇ~×43

毎年、その年に生まれた子ザルの個体識別を実施しています
今年度は4頭生まれたのでちょっと多め
「目標は2時間!」と打合せ
終了が15時10分、ちょっとオーバー
イエローさん曰く
「終わったときに4kgやせてる!」
と言うような過酷な作業?
サル山でサルを室内に収容するところから始まります
みんなで獣舎に入りサルを追い収容
(まだ雪があるので足下に気をつけましょう!)
次に室内で捕獲作業

この時に母親の再確認もします
子どもを親から離し、性別を確認しオリに入れます

4頭連れて動物病院へ

間違いないように再度確認

写真も撮っておきます

これは顔の入れ墨の位置
詳しい説明は昨年のブログ参照
まずマイクロチップを背中の肩甲骨の所へ入れます
そして入れ墨
自家製の入れ墨器

市販の電動入れ墨器

2班に分かれて2頭ずつ
顔と股に入れます

この作業を4頭に・・・・
子ザルとはいえずっと捕まえて動かないように保定するには握力を使います
みなさんお疲れ様でした

今年度は4頭生まれたのでちょっと多め
「目標は2時間!」と打合せ
終了が15時10分、ちょっとオーバー
イエローさん曰く
「終わったときに4kgやせてる!」
と言うような過酷な作業?
サル山でサルを室内に収容するところから始まります
みんなで獣舎に入りサルを追い収容
(まだ雪があるので足下に気をつけましょう!)
次に室内で捕獲作業

この時に母親の再確認もします
子どもを親から離し、性別を確認しオリに入れます

4頭連れて動物病院へ

間違いないように再度確認

写真も撮っておきます

これは顔の入れ墨の位置
詳しい説明は昨年のブログ参照
まずマイクロチップを背中の肩甲骨の所へ入れます
そして入れ墨
自家製の入れ墨器

市販の電動入れ墨器

2班に分かれて2頭ずつ
顔と股に入れます

この作業を4頭に・・・・
子ザルとはいえずっと捕まえて動かないように保定するには握力を使います
みなさんお疲れ様でした

この記事のURL|2010-03-11 20:59:05
2010年1月22日(金)
今日は寒い?暖かい?
動物園のへぇ~×43

私「今日は思ったよりも暖かいね」
バ「寒いですよ」
私「冬だもん寒いけど、タイツは脱いでも良いかなぁ」
バ「寒いですって!」
この時期の閉園中は朝一番でホッキョクグマ舎の掃除をします

おしっこ、
寒いときは完全にシャーベット状になっていますが
今日は部分的に溶けています

スコップですくうと
湿っているのでスコップに付いてきます
うんこも凍って床と一体化しているかというと
今日はそれ程でもない
私「うんこもおしっこもそれ程凍ってないから、今日は暖かいって」
バ「そんなことないですって!」
暖かいか?寒いか?
うんことおしっこの凍り具合で判断するのも、、、
なんだかなぁ~

画像をアップするときはこんな注意書きが、、、
今日も考えましたが
動物園ですから!お許しを!
ホッキョクグマ舎のプールの中は
ピリカの寝床だらけです
お椀状で磨かれているので足をすくわれます

でもちょっとお邪魔してみました

人間には寝心地があまりよくないようです
南側にはピリカ作「橋」

バ「寒いですよ」
私「冬だもん寒いけど、タイツは脱いでも良いかなぁ」
バ「寒いですって!」
この時期の閉園中は朝一番でホッキョクグマ舎の掃除をします

おしっこ、
寒いときは完全にシャーベット状になっていますが
今日は部分的に溶けています

スコップですくうと
湿っているのでスコップに付いてきます
うんこも凍って床と一体化しているかというと
今日はそれ程でもない
私「うんこもおしっこもそれ程凍ってないから、今日は暖かいって」
バ「そんなことないですって!」
暖かいか?寒いか?
うんことおしっこの凍り具合で判断するのも、、、
なんだかなぁ~

画像をアップするときはこんな注意書きが、、、
今日も考えましたが
動物園ですから!お許しを!
ホッキョクグマ舎のプールの中は
ピリカの寝床だらけです
お椀状で磨かれているので足をすくわれます

でもちょっとお邪魔してみました

人間には寝心地があまりよくないようです
南側にはピリカ作「橋」

この記事のURL|2010-01-22 23:19:59