動物園のへぇ~(43)


2009211(水)

事務仕事もたまに(?)しています


事務仕事もたまに(?)しています

日頃は体を使う仕事ばかりで、園内で動き回っています

しかし、たまには机で仕事もしています

この時期は北海道との傷病鳥獣保護委託業務が完了する時期なのでその報告書作りがあります
画像
基本的には都道府県が行う業務なのですが北海道は広くまた基幹となる保護センターもないので動物園や獣医師会などで委託しています
画像
基本的と書いたのは希少鳥獣などは国が行っていて、有害鳥獣や外来種はどこも対応しません。迷子ペットは飼い主さんが探し出してあげてください。お願いいたします。

書類はご多分に漏れず、決裁を受けます。

決裁(けっさい)って?

担当者が書類を作り上司にこれでいいですか?とお伺いを立てることです。

そして、公印を押して公文書となるわけです。

動物園長の印の場合、印鑑は動物園にあるからいいのですが、今回は帯広市長の印が必要なので市役所まで押してもらいに行きます

今年初めての登庁です

これでも市役所職員なんですけどもね

なかなか市役所に行くことはありません

印鑑一つで本庁まで往復、小一時間の作業になります

もっと離れた施設になると本庁とのやりとりだけで本当に大変ですね



本日は冬季開園

久しぶりに午後からもガイドを行いました

しゃべくりだけでは難しいので小道具持参です

今日はポロの頭骨とホッキョクグマの赤ちゃんの標本を持って行きました


この記事のURL2009-02-11 22:44:03

200918(木)

かぎ


かぎ

獣舎にはカギがついています。

1種類で全てあけることが出来ればいいのですが数種類あります。

さらに獣舎以外の施設のカギもあります。

私は獣医師なので病院関係のカギも持っています。

常にじゃらじゃらと持ち歩いています。

写真のようなキーホルダーにカギをつけて使っています。

これで何代目になるかはもうすっかり分からなくなりました。
画像
同じ形でも鎖のところがワイヤーになっているものがありますが、鎖になっているものの方が長持ちでした。

他の職員はポケットに入れているだけだったり、ひも状のもの(チェーンやバネなど)にカギ束をつけているなどいろいろな方法で持ち歩いています。

私は自分の道具が気に入っています。

使い終わったら自分で巻き取られてキチンと元の形になる、いいやつです。

カギと一緒についている黄色いものはカッターです。



話は変わりますが、本日でなんと!

ブログ開設1周年!
画像
1年で14万6000ヒットも頂けるとは感謝に堪えません。
画像
新年早々で、重複しますが、これからもよろしくお願いいたします。
画像


この記事のURL2009-01-08 21:55:02

20081230(火)

年末年始体制


年末年始体制

今日は予想外の雪。

晴れ間が出ると昨日の天気予報で入っていたはずなのに。。。

最近は除雪をしてもすぐに降るので報われません。



動物園は現在、年末年始体制です。
画像
飼育展示係は半分ずつ交代で休んでいます。

生き物相手ですから職場としては1年365日仕事があります。

勤め人ですから休みは必ず頂けます。(ありがたいことです)
しかし、誰かが休むと誰かは出なければいけません。
一斉に休むと言うことが出来ない職場です。

でも、自営業の畜産関係者に比べるとまだ、恵まれていますよね。

勤め人ですから。


昔話
生き物相手というと多細胞生物相手ばかりではありません。
単細胞または細胞未満の生物もいます。
多細胞生物(ここでは動物園動物)と違って凍結保存ができます。
すぱっと液体窒素に放り込んでしまえば、世話をする必要がありません。
学生の時は細胞やウイルスを扱っていたので、休むには実験計画を考える必要があります。
休む前には実験を終わらせて凍結保存し、休み明けには戻して培養しいつもの状態まで戻してやらなければいけません。
実験は準備を含め1日では終わらないので、休み前後にもかなりの準備期間が必要になります。

今はそんな準備作業を考える必要が無く副担当の人がいる仕事なので助かります。

では、飼育されている動物たちは?

画像

画像

1年365日、フル出勤?
いえ、ここが彼らの家ですから。
正月だからいいエサがもらえる、なんてことはありません。


この記事のURL2008-12-30 17:30:58

20081225(木)

氷割り


氷割り

昨日は良い天気でしたね。

絶好の氷割り日和です。(?)

ホッキョクグマ舎の放養場の氷割りをしました。

正確に言うと「始めました」

ホッキョクグマでさえすべるのに人間には命の危険を感じます。

まして、プールに水がないので床にたたきつけられます。

まぁ、氷水があっても心臓が止まりそうなもんです。

使う道具は主につるはし(業務用ではなく家庭用の氷割り用です)、そして鉄製スコップ。(アルミ製だと一発で曲がります)
画像
まずは階段から、登るのに必ず通るところです。
画像
写真で見ると、氷が無くなった事があまり分からないですね。

ここは雪ではなく、薄い氷ですから、すべりやすいです。


画像
屋上、左は北側、右が南側です。来園者側からの見たままです。
ただし、階段から撮影しているので見え方が違います。

コツコツコツコツ、コツコツコツコツ、コツコツコツコツ
コツコツコツコツ、コツコツコツコツ、コツコツコツコツ
コツコツコツコツ、コツコツコツコツ、コツコツコツコツ
ジャー、ジャー、ジャー


コツコツコツコツ、コツコツコツコツ、コツコツコツコツ
コツコツコツコツ、コツコツコツコツ、コツコツコツコツ
コツコツコツコツ、コツコツコツコツ、コツコツコツコツ
ジャー、ジャー、ジャー

コツコツコツコツ、コツコツコツコツ、コツコツコツコツ
コツコツコツコツ、コツコツコツコツ、コツコツコツコツ
コツコツコツコツ、コツコツコツコツ、コツコツコツコツ
ジャー、ジャー、ジャー

画像
初めて1時間、今日はこれくらいで勘弁してください。
北側半分、南側がほぼ手つかずです。
明日(今日のこと)もがんばろう。




本日、午前中まで雪、それほど積もらなくて良かったです。

+5℃にまで上がるそうです。

防寒着を着ていると、暑い!

コツコツコツコツ、コツコツコツコツ、コツコツコツコツ
コツコツコツコツ、コツコツコツコツ、コツコツコツコツ
コツコツコツコツ、コツコツコツコツ、コツコツコツコツ
ジャー、ジャー、ジャー

水だ!水を使わせてくれ!!!!
(後のことを考えると使うことができませんが、水で解かして流したい衝動に駆られます。)

画像

画像

あまり変わり映えしないですね。
そんな仕事です。


この記事のURL2008-12-25 12:52:33

20081224(水)

カメはどこ行った!


カメはどこ行った!

クサガメは現在冬眠中です。

どこに行ったのでしょう?

実はとなりのオオサンショウウオのところにいます。
画像
皆さんから見えるところにはいません。

裏側にいます。
画像
カメを探せ!




















すぐに分かりますよね?








ここにいました。
画像

となりのヘビも現在、冬眠中です。
画像
奥の発泡スチロールの落ち葉の中にいます。
画像
他にも冬眠ではありませんが、夏の展示場から越冬のために場所が替わったものがいます。

現地で探してみてください。




冬、ライオンは雪の上に行きたがりません。
画像


この記事のURL2008-12-24 12:35:18

<<
>>


 ABOUT
みんなのぶろぐ
公式ブログのメンバーには入っていないけど、動物園での出来事を発信していきたい、そんな気持ちが集まったブログです。
でも、完全に不定期更新なので静かなブログになるかもしれません…

エリア帯広市
属性事業者
 カウンター
2008-01-08から
1,664,580hit
今日:117
昨日:111

戻る