ホッキョクグマ(93)
2008年3月26日(水)
プール全開!!!
2008年3月23日(日)
抜け毛
ホッキョクグマ×93
![抜け毛](http://www.mytokachi.jp/php/img/blog/002791/002791_000040_1206201477.jpg)
ホッキョクグマの毛がオリの鉄柱に張り付いています。
体をこすりつけて冬毛を落としているんですね。
真っ白なホッキョクグマも夏毛と冬毛があるんです。
抜け毛というより換毛といった方が良いかもしれません。
冬は毛足が長く、夏はやはり短いです。
あまり気づきませんが、地味~に換毛しています。
昨年までいた、メスのサツキは体を良く鉄柱にこすりつけていました。
そのときに、「キュイーン」とでもいうような共鳴音を発していました。
グラスの縁を指先でなぞった音のような感じです。
聞いた方いますか?
他の動物が体を鉄オリにこすりつけているのを見たことがないので、何とも言えませんが、、、
音が出るのはホッキョクグマの毛が空洞だからでしょうか?
人間の白髪は色素が抜けても中身が詰まっていますが、ホッキョクグマの毛は中が空洞です。
保温効果を空洞の空気の層で作っているんですね。
保温効果が高まったかどうかは分かりませんが、昨日よりもさらに汚れが取れ白さに磨きがかかりました。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/obihirozoo_1/uploader/1206201430.jpg)
体をこすりつけて冬毛を落としているんですね。
真っ白なホッキョクグマも夏毛と冬毛があるんです。
抜け毛というより換毛といった方が良いかもしれません。
冬は毛足が長く、夏はやはり短いです。
あまり気づきませんが、地味~に換毛しています。
昨年までいた、メスのサツキは体を良く鉄柱にこすりつけていました。
そのときに、「キュイーン」とでもいうような共鳴音を発していました。
グラスの縁を指先でなぞった音のような感じです。
聞いた方いますか?
他の動物が体を鉄オリにこすりつけているのを見たことがないので、何とも言えませんが、、、
音が出るのはホッキョクグマの毛が空洞だからでしょうか?
人間の白髪は色素が抜けても中身が詰まっていますが、ホッキョクグマの毛は中が空洞です。
保温効果を空洞の空気の層で作っているんですね。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/obihirozoo_1/uploader/1206201420.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/obihirozoo_1/uploader/1206201430.jpg)
この記事のURL|2008-03-23 00:57:56
2008年1月10日(木)
ピリカ
ホッキョクグマ×93
![ピリカ](http://www.mytokachi.jp/php/img/blog/002791/002791_000003_1199973398.jpg)
これはおびひろ動物園のホッキョクグマの名前です。アイヌ語です。札幌市円山動物園
にいたときに担当者が北海道らしい名前ということで、頭をひねって良い名前を考えてくれました。「美しい」や「良い」という意味です。エトピリカ(鳥)やピリカネップ(地名)ピリカナイ(川)などご存じでしょうか?
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/obihirozoo_1/uploader/1199973115.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/obihirozoo_1/uploader/1199973016.jpg)
12月15日に2才になったばかりの男の子です。人間で言うと10才くらいでしょうか。大人になるにはまだ3年ほどかかるでしょう。まだまだ子供で、遊びが大好きです。最近あきていたタイヤも、何を思ったのか今日はよく遊んでいました。といっても、プールが使える夏の方がよく遊んでいます。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/obihirozoo_1/uploader/1199973037.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/obihirozoo_1/uploader/1199973027.jpg)
ピリカには札幌時代からファンが多く、札幌のみならず東京や名古屋からもピリカ目当てにご来園頂いております。ありがたいことです。担当者の私よりピリカをよく知っているのではないでしょうか?「ピリカドリームハウス」
をご覧頂くとよく分かります。
そんな人気者のピリカですが、私にとってはなかなかくせ者です。寝室に入れる時は特にやってくれます。なかなか入ってくれないのです。必ず、後ろ足を扉にかけて扉を閉めさせてくれません。エサの時間の放送をかけた後など、なかなか入らないときは胸がしめつけられる思いです。
![外部リンク](http://www.mytokachi.jp/img/pt_outside_link.gif)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/obihirozoo_1/uploader/1199973115.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/obihirozoo_1/uploader/1199973016.jpg)
12月15日に2才になったばかりの男の子です。人間で言うと10才くらいでしょうか。大人になるにはまだ3年ほどかかるでしょう。まだまだ子供で、遊びが大好きです。最近あきていたタイヤも、何を思ったのか今日はよく遊んでいました。といっても、プールが使える夏の方がよく遊んでいます。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/obihirozoo_1/uploader/1199973037.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/obihirozoo_1/uploader/1199973027.jpg)
ピリカには札幌時代からファンが多く、札幌のみならず東京や名古屋からもピリカ目当てにご来園頂いております。ありがたいことです。担当者の私よりピリカをよく知っているのではないでしょうか?「ピリカドリームハウス」
![外部リンク](http://www.mytokachi.jp/img/pt_outside_link.gif)
そんな人気者のピリカですが、私にとってはなかなかくせ者です。寝室に入れる時は特にやってくれます。なかなか入ってくれないのです。必ず、後ろ足を扉にかけて扉を閉めさせてくれません。エサの時間の放送をかけた後など、なかなか入らないときは胸がしめつけられる思いです。
この記事のURL|2008-01-10 22:56:38
<< | >> |