ホッキョクグマ(93)
2010年3月4日(木)
移動作業2/4
ホッキョクグマ×93

15:42
今度のオリが問題だからね!
キロルとオリを合わせて約1t(1000kg)
着地後人力で動かすことができるのか?

えいやっ!えいやっ!
いろいろと道具を使い何とかオリにつけることができました

でもこれからがまだまだ問題だらけです
扉を開けることができるのか?
持ち上げた分の高さだけでクマは出ることができるのか?

だいたい、オリを固定するためにガッチャで絞るのですが、どうしてもバランスが悪く、間ができてしまう
それでもなんとか目的の状態にすることができました
この時点で結構体がボロボロ・・・
扉を開けるよ!心の準備はいいかい?
・・・・・・・・・・
やっぱりこのすき間では出て行けないね・・・・
はぁ~~~~~~~~~
16:23
麻酔かけるよ!

16:51
なんとか寝てもらいました

室内では作業ができないので
約1tをまた動かしました

17:10
ようやくここでキロルは外に



十分寝ています

あぁ!やっぱり!

みんなで運ぶよ!
えいさ!えいさ!

ごろん!
間近で見る機会がないのでじっくりと見ておきましょう
左前足ですね

ここでもかいっ!

3へ続く
今度のオリが問題だからね!
キロルとオリを合わせて約1t(1000kg)
着地後人力で動かすことができるのか?

えいやっ!えいやっ!
いろいろと道具を使い何とかオリにつけることができました

でもこれからがまだまだ問題だらけです
扉を開けることができるのか?
持ち上げた分の高さだけでクマは出ることができるのか?

だいたい、オリを固定するためにガッチャで絞るのですが、どうしてもバランスが悪く、間ができてしまう
それでもなんとか目的の状態にすることができました
この時点で結構体がボロボロ・・・
扉を開けるよ!心の準備はいいかい?
・・・・・・・・・・
やっぱりこのすき間では出て行けないね・・・・
はぁ~~~~~~~~~
16:23
麻酔かけるよ!

16:51
なんとか寝てもらいました

室内では作業ができないので
約1tをまた動かしました

17:10
ようやくここでキロルは外に



十分寝ています

あぁ!やっぱり!

みんなで運ぶよ!
えいさ!えいさ!

ごろん!
間近で見る機会がないのでじっくりと見ておきましょう
左前足ですね

ここでもかいっ!

3へ続く
この記事のURL|2010-03-04 12:03:32
2010年3月4日(木)
移動作業1/4
ホッキョクグマ×93

整理がつかないので4回に分けて作業報告します
無駄?余分?な所も多々あるかと思いますが
ご容赦頂いてお付き合い下さい

南門駐車場でカバーを外しました

イコロが出てきましたね

徐々にはがされてキロルも登場です
無事みたいで良かった!

出揃ったところで記念撮影
(報道さんの出番です)

シートを外したまま獣舎へ移動
14:50
作業手順を再確認
無事に全てをやり終えよう!


15:08
最初は小さいオリのイコロから

15:15
着地後は人力です

みんなで力を合わせて
えいやぁ!えいやぁ!

なんとか、オリにつけることができました

ここからオリを固定し、すきまにスペーサーになる板をかませたり
扉を吊り上げるためのワイヤーを取り付けたりと
細かい作業が続きます
みんな!移すよ!心の準備はいいかい!

15:32
無事移動終了!
よーく見ると獣舎の扉が閉まっているのが分かりますか?
そとでは次の準備が進んでいます

15:37
次は大物だよ!

気合いを入れてね!
2へ続く
無駄?余分?な所も多々あるかと思いますが
ご容赦頂いてお付き合い下さい

南門駐車場でカバーを外しました

イコロが出てきましたね

徐々にはがされてキロルも登場です
無事みたいで良かった!

出揃ったところで記念撮影
(報道さんの出番です)

シートを外したまま獣舎へ移動
14:50
作業手順を再確認
無事に全てをやり終えよう!


15:08
最初は小さいオリのイコロから

15:15
着地後は人力です

みんなで力を合わせて
えいやぁ!えいやぁ!

なんとか、オリにつけることができました

ここからオリを固定し、すきまにスペーサーになる板をかませたり
扉を吊り上げるためのワイヤーを取り付けたりと
細かい作業が続きます
みんな!移すよ!心の準備はいいかい!

15:32
無事移動終了!
よーく見ると獣舎の扉が閉まっているのが分かりますか?
そとでは次の準備が進んでいます

15:37
次は大物だよ!

気合いを入れてね!
2へ続く
この記事のURL|2010-03-04 11:31:52
2010年3月4日(木)
行ってらっしゃいピリカ!
2010年2月12日(金)
写真だらけですいません
ホッキョクグマ×93

ピリカの写真を展示しました
ホッキョクグマ舎の横にある子ども会館に
何を選んだらいいのか?

どんな風に飾ったらいいのか?

あーっ!もうわからん!

全部Lサイズで日付順に並べてみました

357枚と大量です
説明も何もないので分かりづらいですが
ピリカの軌跡を辿っていただけたら幸いです
ここは暖房があり暖かいので休憩のついでにご覧下さい
氷風呂は水たまりになりましたが、
入れた水をピリカがいじってくれないと
凍ってどんどん浅くなってしまいます
(T.T)(T_T)(T.T)
搬入出の準備すすめています

できる管理係員さんに除雪をして頂きました
そこは飛ばした雪なので、結構しまって固くなっています
大変です
ありがとうございます

さらに獣舎裏のパネルも外しました
ホッキョクグマ舎の横にある子ども会館に
何を選んだらいいのか?

どんな風に飾ったらいいのか?

あーっ!もうわからん!

全部Lサイズで日付順に並べてみました

357枚と大量です
説明も何もないので分かりづらいですが
ピリカの軌跡を辿っていただけたら幸いです
ここは暖房があり暖かいので休憩のついでにご覧下さい

入れた水をピリカがいじってくれないと
凍ってどんどん浅くなってしまいます
(T.T)(T_T)(T.T)
搬入出の準備すすめています

できる管理係員さんに除雪をして頂きました
そこは飛ばした雪なので、結構しまって固くなっています
大変です
ありがとうございます

さらに獣舎裏のパネルも外しました
この記事のURL|2010-02-12 22:17:23