2011年11月21日(月)
ラマが仲間入りしました。
飼育係2×237

11月18日、ラマが動物園にきました。
「ラマ」です。
「ラマ!!」
今は昔、ラクダの担当者だった頃、、、
「こんな動物もいるんだなぁ」
「ちいさなラクダみたいな動物、飼育してみたいなぁ」
なんて憧れていた ラマです!!
ですが、
個人的には全くと言っていいほど
馴染みのない動物
本でしか知らなかった
ラマを見て・・・
最初の感想は、、
「変わった動物きたーー!!」
です。

飼育の参考書のような本の、
写真ではなく、絵でしか知らなかった
ラマは・・・
想像以上でした!!

表情も、顔も、体つきも、
想像していたものと全然違う!
想像以上です!!

流行りのアルパカとは違いますが
写真では伝わらない
ラマの動きもまた一見の価値ありです!
12月3日から始まる冬期開園へお越しの際は
ぜひ一度 ラマの所へもお立ち寄りください。
飼育場所はこれまで
ピグミーヤギ(オス)「ピックー」を飼育していた
ミニチュアホースの隣の場所になります。
それに合わせて ピックーの飼育場所は
ちびっこふぁーむへと移転しました。
「ラマ」です。
「ラマ!!」
今は昔、ラクダの担当者だった頃、、、
「こんな動物もいるんだなぁ」
「ちいさなラクダみたいな動物、飼育してみたいなぁ」
なんて憧れていた ラマです!!
ですが、
個人的には全くと言っていいほど
馴染みのない動物
本でしか知らなかった
ラマを見て・・・
最初の感想は、、
「変わった動物きたーー!!」
です。

飼育の参考書のような本の、
写真ではなく、絵でしか知らなかった
ラマは・・・
想像以上でした!!

表情も、顔も、体つきも、
想像していたものと全然違う!
想像以上です!!

流行りのアルパカとは違いますが
写真では伝わらない
ラマの動きもまた一見の価値ありです!
12月3日から始まる冬期開園へお越しの際は
ぜひ一度 ラマの所へもお立ち寄りください。
飼育場所はこれまで
ピグミーヤギ(オス)「ピックー」を飼育していた
ミニチュアホースの隣の場所になります。
それに合わせて ピックーの飼育場所は
ちびっこふぁーむへと移転しました。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません