2008年3月4日(火)
アメリカバイソン
飼育係2×8

おびひろ動物園の中でも知名度が高い『アメリカバイソン』です。
私は勝手にそう思ってるんですが、
なぜ知名度が高いかというと・・・
道路から見えるからです!!
子供の頃、車の中からバイソンを見ては、
「見えた 見えた」とはしゃいでました。
ですが、このバイソン、かなり好き嫌いが分かれます!

私は、以前この「アメリカバイソン」を担当していたので好きですが、
だいたい「好き」が4割、「嫌い」が6割くらいかなぁ…と感じてました。
またまた、話が長くなってきそうなので、ここで個々にご紹介します。
まずは、オスの『ドルトン』

2001年 8月 12日 生まれです。
つづいて、オスの『たいよう』

2002年 5月 23日 生まれです。
このオスの2頭はなかなか見分けるのが難しいです。
ならんでくれたら、ちょっとだけ「ドルトン」の方が大きくて、
「ドルトン」はなんとなく頭の上の髪型(?)が真っ直ぐです。
でも、微妙なので慣れていないと見分けるのは難しいです。
続きまして、メスの『ステッファー』です。

1993年 7月 1日 生まれで、「ドルトン」のお母さん、
「たいよう」のおばあちゃんで、
現在飼育している5頭の中では一番の高齢になります。
ツノが片方短いのが特徴です。
続きまして、メスの『レベッカ』です。

1997年 8月 25日 生まれです。
メスで両方ツノが長いのは「レベッカ」だけです。
最後に『メアリー』です。

2001年 6月 3日 生まれで、「レベッカ」の子です。
私が担当していた時に、ツノが両方とも短くなってしまいました。
全部見ていただくとわかるのですが、まさに『バイソン一家』です。
現在は、この「バイソン一家」の中で繁殖してしまわないように、
オスとメスを分けて飼育しています。
なので、2頭でいるのが「オス」で、3頭でいるのが「メス」になります。
アメリカバイソンに興味のわいてきた方は、
次のご来園のさいには、どの個体が誰(?)か、気にしてみてください。
結局、、かなり長くなってしまいました・・・
最後まで、見てくださった方、ありがとうございます。
私は勝手にそう思ってるんですが、
なぜ知名度が高いかというと・・・
道路から見えるからです!!
子供の頃、車の中からバイソンを見ては、
「見えた 見えた」とはしゃいでました。
ですが、このバイソン、かなり好き嫌いが分かれます!

私は、以前この「アメリカバイソン」を担当していたので好きですが、
だいたい「好き」が4割、「嫌い」が6割くらいかなぁ…と感じてました。
またまた、話が長くなってきそうなので、ここで個々にご紹介します。
まずは、オスの『ドルトン』

2001年 8月 12日 生まれです。
つづいて、オスの『たいよう』

2002年 5月 23日 生まれです。
このオスの2頭はなかなか見分けるのが難しいです。
ならんでくれたら、ちょっとだけ「ドルトン」の方が大きくて、
「ドルトン」はなんとなく頭の上の髪型(?)が真っ直ぐです。
でも、微妙なので慣れていないと見分けるのは難しいです。
続きまして、メスの『ステッファー』です。

1993年 7月 1日 生まれで、「ドルトン」のお母さん、
「たいよう」のおばあちゃんで、
現在飼育している5頭の中では一番の高齢になります。
ツノが片方短いのが特徴です。
続きまして、メスの『レベッカ』です。

1997年 8月 25日 生まれです。
メスで両方ツノが長いのは「レベッカ」だけです。
最後に『メアリー』です。

2001年 6月 3日 生まれで、「レベッカ」の子です。
私が担当していた時に、ツノが両方とも短くなってしまいました。
全部見ていただくとわかるのですが、まさに『バイソン一家』です。
現在は、この「バイソン一家」の中で繁殖してしまわないように、
オスとメスを分けて飼育しています。
なので、2頭でいるのが「オス」で、3頭でいるのが「メス」になります。
アメリカバイソンに興味のわいてきた方は、
次のご来園のさいには、どの個体が誰(?)か、気にしてみてください。
結局、、かなり長くなってしまいました・・・
最後まで、見てくださった方、ありがとうございます。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません