2008年3月18日(火)
園内の 木の伐採
飼育係2×237
先日、動物園内の木の伐採作業がありました。
動物園は 動物を展示しながら、
また「 自然保護 」 も推進する 施設ですが、
お客さんに危険がおよばないように、
園内に危険な木があれば それを切らなくてはなりません。
今回、切ることになった 木は、ワシ・タカ舎の前に生えている、
私が 「 にせアカシア 」 とよんでいる木です。
もともとは、こんなにも大きい木でした。
それを、去年の開園中にも、伐採して小さく 軽くしたのですが、
冬の間も、この木は 強い風が吹くたびに「ギシギシ」「グッ グー」と
なんとも いや~な音を立てていて、
このまま開園しては 「 もしも 」 の危険があるため、
開園前に切ってしまうしかない、という判断でした。
これだけ大きな木だと 私たちの 手には負えず、
朝早くから、専門の業者さんにきてもらいました。
どうやら、大きな機械で人を持ち上げ、上から分割して切るようです。
次は、反対側、、 そして、残った下のほう
さすがは、木のプロ! みるみるうちに 木は切られ
小さくなっていきました。
最後は、一番太い 幹の近く
チェーンソーで切ってから
さらに楔(くさび)を打って 倒します
ついには、最初の写真のような 切り株になりました。
プロの方に年輪を数えてもらうと、
樹齢はおよそ 60~65年くらいだったそうです。
60年 かけて大きくなった木は、
たった1日で、小さな切り株になってしまいました。
ですが、ここは動物園!
大切な木を 無駄にはいたしません!!
この大きな木は形を変え、
( とはいっても木のままですが・・ )
色々な ものに生まれ変わります。
動物たちのために 何かを作るときは、
プラスチックや、コンクリートで できたものより、
やっぱり、自然物で作られた物の方が動物たちは よろこびます。
バイソンの中に立っている 体を こするための木や、
サル山にある木、コンドルが止まる木、アライグマが登る木、などなど・・
今までも色々なところで 切った木は使われてきました。
そして、最後に残った切り株は・・・
今では 天然素材100%のイス になりました。
この 「 にせアカシア 」 なぜ 『 にせ 』 と付くのかというと、
木は 専門外なので詳しくは知らないのですが・・
もともと日本にある 「 アカシア 」 の木とは違う種類の木で、
「 アカシア 」 に似ているから 通称「 にせアカシア 」 といわれる
『 木の 外来種 』 らしいです。
動物だけではなく、植物にも 外来種・・
今、自然は 大切で保護しなくてはならない。
でも、外来種は・・?
もっと、たくさん 広く勉強しなくてはいけないな、と 今回は感じました。
動物園は 動物を展示しながら、
また「 自然保護 」 も推進する 施設ですが、
お客さんに危険がおよばないように、
園内に危険な木があれば それを切らなくてはなりません。
今回、切ることになった 木は、ワシ・タカ舎の前に生えている、
私が 「 にせアカシア 」 とよんでいる木です。
もともとは、こんなにも大きい木でした。
それを、去年の開園中にも、伐採して小さく 軽くしたのですが、
冬の間も、この木は 強い風が吹くたびに「ギシギシ」「グッ グー」と
なんとも いや~な音を立てていて、
このまま開園しては 「 もしも 」 の危険があるため、
開園前に切ってしまうしかない、という判断でした。
これだけ大きな木だと 私たちの 手には負えず、
朝早くから、専門の業者さんにきてもらいました。
どうやら、大きな機械で人を持ち上げ、上から分割して切るようです。
次は、反対側、、 そして、残った下のほう
さすがは、木のプロ! みるみるうちに 木は切られ
小さくなっていきました。
最後は、一番太い 幹の近く
チェーンソーで切ってから
さらに楔(くさび)を打って 倒します
ついには、最初の写真のような 切り株になりました。
プロの方に年輪を数えてもらうと、
樹齢はおよそ 60~65年くらいだったそうです。
60年 かけて大きくなった木は、
たった1日で、小さな切り株になってしまいました。
ですが、ここは動物園!
大切な木を 無駄にはいたしません!!
この大きな木は形を変え、
( とはいっても木のままですが・・ )
色々な ものに生まれ変わります。
動物たちのために 何かを作るときは、
プラスチックや、コンクリートで できたものより、
やっぱり、自然物で作られた物の方が動物たちは よろこびます。
バイソンの中に立っている 体を こするための木や、
サル山にある木、コンドルが止まる木、アライグマが登る木、などなど・・
今までも色々なところで 切った木は使われてきました。
そして、最後に残った切り株は・・・
今では 天然素材100%のイス になりました。
この 「 にせアカシア 」 なぜ 『 にせ 』 と付くのかというと、
木は 専門外なので詳しくは知らないのですが・・
もともと日本にある 「 アカシア 」 の木とは違う種類の木で、
「 アカシア 」 に似ているから 通称「 にせアカシア 」 といわれる
『 木の 外来種 』 らしいです。
動物だけではなく、植物にも 外来種・・
今、自然は 大切で保護しなくてはならない。
でも、外来種は・・?
もっと、たくさん 広く勉強しなくてはいけないな、と 今回は感じました。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません