2008年4月6日(日)
「 おかん 」 と 「 もここ 」
飼育係2×8

今日は、「 ヒツジ 」 たちの ご紹介です。
おびひろ動物園では 「 ちびっこふぁーむ 」 のなかで
2頭を飼育しています。
最初の写真は 「 もここ 」 で、2000年 3月 生まれです。
鼻の色がピンク色なのが 特徴です。

つづいて、こちらが 「 おかん 」 です。

「 もここ 」 とは違い、鼻の色が黒いのが 特徴です。
2頭とも 市民の方から寄贈していただいて 2000年 4月に
おびひろ動物園にきてからは ずっと おびひろ動物園で暮らしています。
そして、おかん は その名の通り もここ の 「 お母さん 」 なんです。

この 2頭は、ヒツジのなかで 「 コリデール 」 という
「 羊毛 」 を採るための種類のヒツジです。
顔の色が白く、そして、体中から生える 羊毛は とても立派!!

そして、ヒツジといえば・・ 「 毛がり 」

飼育はしていても、私たちは毛狩りは ほぼ素人なので・・・
見栄えはよくないですが・・
総出で、ヒツジたちが ケガをしないように押さえつけて、
バリカンと、ハサミで 「 ちょき ちょき 」
毎年、夏がくる前に、毛狩りをして、
正真正銘の 『 ウール100% 』 の 毛が1頭でも たくさんとれます。
そして、毛がりをしてみると・・・

こんな感じ!!
体が、ひと周り、ふた周りは 小さくなったように見えます。
お母さんのはずの おかん が、まるで もここ の子供のようです。
ヒツジを、動物の分類でわけると、ウシや シカなどの仲間の
「 偶蹄目 」 になります。

ヒヅメが 先のほうで割れています。
そして、お食事中の方は すいません。
ヒツジの ポロポロしたやつです・・

においがしない、という訳ではありませんが、
肉食獣たち と比べると とても固くて、かなり においは少なめです。
そして、画像は荒いですが、目の中の黒目は横長で、

次に動物紹介でお伝えしたい 「 ヤギ 」 と同じような目をしています。
「 ヤギ 」 を漢字にすると、
『 山羊 』 と書くだけのことはあるなぁ、と思いました
ちびっこふぁーむ では、「 ピグミーヤギ 」 たちと時間で交代しますが、
みなさんと 直接ふれあえる場所に毎日います。
おびひろ動物園に ご来園された時には もこもこした体に
ぜひとも さわりにきてください。

特に 手の届かない 背中をかいてもらうのが とても大好きなんです。
おびひろ動物園では 「 ちびっこふぁーむ 」 のなかで
2頭を飼育しています。
最初の写真は 「 もここ 」 で、2000年 3月 生まれです。
鼻の色がピンク色なのが 特徴です。

つづいて、こちらが 「 おかん 」 です。

「 もここ 」 とは違い、鼻の色が黒いのが 特徴です。
2頭とも 市民の方から寄贈していただいて 2000年 4月に
おびひろ動物園にきてからは ずっと おびひろ動物園で暮らしています。
そして、おかん は その名の通り もここ の 「 お母さん 」 なんです。

この 2頭は、ヒツジのなかで 「 コリデール 」 という
「 羊毛 」 を採るための種類のヒツジです。
顔の色が白く、そして、体中から生える 羊毛は とても立派!!

そして、ヒツジといえば・・ 「 毛がり 」

飼育はしていても、私たちは毛狩りは ほぼ素人なので・・・
見栄えはよくないですが・・
総出で、ヒツジたちが ケガをしないように押さえつけて、
バリカンと、ハサミで 「 ちょき ちょき 」
毎年、夏がくる前に、毛狩りをして、
正真正銘の 『 ウール100% 』 の 毛が1頭でも たくさんとれます。
そして、毛がりをしてみると・・・

こんな感じ!!
体が、ひと周り、ふた周りは 小さくなったように見えます。
お母さんのはずの おかん が、まるで もここ の子供のようです。
ヒツジを、動物の分類でわけると、ウシや シカなどの仲間の
「 偶蹄目 」 になります。
・・・なので足の先をよく見ると。

ヒヅメが 先のほうで割れています。
そして、お食事中の方は すいません。
ヒツジの ポロポロしたやつです・・

においがしない、という訳ではありませんが、
肉食獣たち と比べると とても固くて、かなり においは少なめです。
そして、画像は荒いですが、目の中の黒目は横長で、

次に動物紹介でお伝えしたい 「 ヤギ 」 と同じような目をしています。
「 ヤギ 」 を漢字にすると、
『 山羊 』 と書くだけのことはあるなぁ、と思いました
ちびっこふぁーむ では、「 ピグミーヤギ 」 たちと時間で交代しますが、
みなさんと 直接ふれあえる場所に毎日います。
おびひろ動物園に ご来園された時には もこもこした体に
ぜひとも さわりにきてください。

特に 手の届かない 背中をかいてもらうのが とても大好きなんです。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません