飼育係2(237)


20081119(水)

タヌキ昇り。


タヌキ昇り。

ある日、エサを持ったまま
小獣舎の 動物たちを見ていました。


すると、、、


おや。
画像


おやおや。
画像


君も、登れるんだねぇ。

エゾタヌキの 「えぞた」の
元気な姿を見られたのはよかったのですが、、、


これは困った・・・・。



開園中は、
小獣舎の「スポットガイド」を
行っていましたが、

その際に、
隣にいて、外見の似ている
「アライグマ」と「エゾタヌキ」

この2種類の動物の違いを説明する際に、
「アライグマ」は 木登りが上手で、
でも、「エゾタヌキ」は 上手ではないんですよ。。。


と、説明していました。


でも、、、


エゾタヌキだって 登れるじゃん!!!

画像


今まで 勘違いしていました、、、
 すみません・・・


次の開園までには、
もうすこし勉強します。


あっ、あと、タヌキは「ワン」と鳴く、、、そうです!!

さらに、「くぅ~ん」に近い鳴き声を実際に聞きました!!



あぁ、、、勉強不足だぁぁぁぁ




さて、落ち込みつくす前に、

他の ネタも。



最近は、ストロングのいる
トラ舎のエンリッチメントが マイブームです。

画像

いろいろなことがありましたが、
まとめる時間がなく ネタが溜まるだけになっています。

残念。
画像



そして、
画像
こちらは アスファルトの上の くるみです。

園内で

「コーーーーーン」

という音が鳴り響いていて、
その音がする方を見てみると、
激しく上下に飛んでいるカラスがいました。

どうやら、くるみを食べるために
上空に 運んでは落とし、
   運んでは落としと繰り返していました。

私は、始めて見たのですが、
先輩に聞くと、毎年 この時期恒例のイベントみたいです。


この記事のURL2008-11-19 13:08:56

20081116(日)

角(つの)、切りました。


角(つの)、切りました。

今月10日、もうすっかり冬仕様となった、
エゾシカのオスの 角を切りました。


エゾシカの ツノは、春から生えて、
ぐんぐんと伸び続け、来年の春に抜け落ちて、
またすぐに その年の角が生えてきます。


ほおっておいても抜けるものを、
どうして わざわざ切るのかというと、、、


その答えは簡単、危険だからです!!


まず、動物と私たち飼育係の両方が怪我をしないように
麻酔で眠らせることが 必須になります。

最初の写真は、麻酔の注射器(?)が刺さったところです。


しばらく倒れないようにずっと踏ん張っていましたが、、、

エゾシカが ペタンと倒れこみました。

画像
画像
画像
そして、作業を始める前に、
まずは獣医が しっかり眠っているかを確認しに行きます。


さぁて、、これから角切りだ。
画像

と、みんなシカの周りに行ってみると・・・


なんと、シカが 大ジャンプしました!!!


松葉カキで突いて、手でさわっても起きなかったのに、

危険を感じると、最後の力を振り絞るようにして、

私たちの前から逃げました。

そして、私たちも逃げました。


 動物ってすごい・・・。


場所を移して、エゾシカのオスはまた睡魔と闘っています。

画像
画像
画像

今度は 大丈夫みたいです。


エゾシカ君には悪いのですが、
至近距離で飛び起きられると大怪我の危険があるので、
体重をかけて 角を押さえます。

画像

今年は、ちょっと変わった切りかたをしました。
画像

ちょっと長めに切って、
来年の春、角が抜け落ちた日を
わかりやすくするためです。
画像


眠らされたり、角を踏まれたりと、
なかなか大変な1日になりましたが、
画像

それでも、その日の夕方には
エゾシカは いつものように元気でした。


エゾシカはこれから本格的な繁殖期に入ります。

繁殖期になると、オスはだんだんと気性が荒くなり、
メスに対してもその角を向けることがあるのです。




そして、角を切った 次の日。

画像

シカって、、


やっぱり

同じ方向をむくんですね。


この記事のURL2008-11-16 18:06:56

20081112(水)

月 と ラクダ。


月 と ラクダ。

今日は、夕方4時くらいから
東の空には きれいな まん丸のお月様が出ていました。


綺麗なものを見ると
むしょうに写真に撮りたくなる。


でも、写真を撮ってみても、

いまいち思いどおりにはいかない・・・。


目で見るのは とっても綺麗なのに、
カメラで撮ると、想像していたものとは
全然 違う感じで。。。


よくある話しなのですが、

このたびにいつも感じるのが
「人間の目って凄いな!!」、です。




月が綺麗に撮れなくてあきらめていると、



「おや、ラクダ君」


そうだ!! 一緒に撮ればいい写真が撮れるかも!


おや、

画像

なかなか いい感じ。


明るさが足りないと、
画像
写真を撮るのは難しい、
画像
でも、それもまた味がある気がします。



そんな今日の朝。

ラクダの水飲みには、
今までよりも厚めの氷が張っていました。
画像

直径 約70センチ!!
これだけ大きな氷を割らずに取り出すには
氷にある程度の「厚み = 寒さ」が必要になります。


真冬は、もうすぐそこまで来ているみたいです。


この記事のURL2008-11-12 19:26:02

2008117(金)

換羽中です。


換羽中です。

休業中の「べる」

ただいま 換羽の真っ最中!!

訓練中とは違い、エサをたくさん食べています。
画像

体中の あちこちから

小さな羽毛から、大きな羽まで
画像
たくさん抜けています。

そして、わかりにくいと思いますが、
顔の周りが 白ぽっくなっています。
画像



こちらはまだおびひろ動物園が開園していた頃の
「べる」です。

画像
お腹が空いているのか
なぜだかクルミをくわえていますが、
きっと食べられません。

画像
この頃は訓練中なので、
お腹がかなり空いているはずなのですが、

たくさんのエサがあたっている今よりも
体が大きくりっぱに見えます。


今は、お腹はいっぱいでも
換羽で 羽が抜けている分だけ
体が小さく見えるみたいです。


野生の鳥が 寒い冬を越すためには
寒さに耐えて 体温を維持するのに
たくさんのエネルギーが必要です。

でも、さらに その前の 冬を越す準備のためにも
とても たくさんのエネルギーを必要とするんです。


この記事のURL2008-11-07 13:17:57

2008114(火)

だいすき。


だいすき。

最近の、とある日の朝。

いつものように 寝室からストロングを出して、
歩き方や、動きなどから、
その日の ストロングの体調をみるために
獣舎の窓から 観察をしていました。

画像

ふむふむ、、

歩き方、その他 全身の動きに異常なし!!


おや、 今日は 真ん中の木が気になるのかい!?
画像


おや?

画像



おや!?

画像



おやぁ??

画像

なぜか 今日は、

いつもは ほとんど気に留めていない木に

顔をこすりつけたり、ぺろぺろと舐めたりしています!


画像
どわは!!

両前足で、がっちりと抱きかかえてます!!


見ているこっちが恥ずかしくなるような。。。


画像

いつもそこにあっても、
ほとんど興味を示さない木を相手に、

どこにある 何のスイッチが入ってこうなるのか、
私にはまったく わかりません。。。



でも、、 次の瞬間には・・・・



画像


いつものように 無関心。


ほんと、トラの気持ちは わからない・・・・。


 ---------------

さて、話しは 変わって、

今回の更新で、私のブログも
100回目の更新となりました!!

わがままな内容だったり、
返信が遅かったり、
文章が長かったりと、

色々な問題がありましたが、
今までありがとうございます。

そして、これからもよろしくお願いいたします。


この記事のURL2008-11-04 17:41:09

<<
>>


 ABOUT
飼育展示係 11
別名、悩める営繕班長です。

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-01-09から
787,370hit
今日:82
昨日:126

戻る