飼育係2(237)
2008年10月12日(日)
冬毛もさもさ。
飼育係2×237
最近、朝晩はめっきり冷え込むようになってきました、
みなさんも風邪には気をつけてくださいね。
さて、今日はラクダです!
冬毛が かなりモサモサになってきました。
青草の時期が終わり、最近は乾草だけです。
でも、いつも おいしそうに
もは もは ぼり ぼり
もは もは ぼり ぼり
もは もは ぼり ぼり
ラクダたちは いつものんびり草を食べています。
そして、メスの「チビ」も
徐々に 冬毛モード。
オスの「ボス」と比べると少し遅れてるかな。
ラクダたちは これか冬にむけて 繁殖期をむかえていきます。
去年は 一緒に過ごす時間を
あまりたくさん作ることができなかったのですが、
今年は去年より ラクダたちを
自由に行き来させてあげたいと思います。
ラクダと同じように、園内も秋らしい景色になってきました。
今日は風が強くて寒いくらいでしたが、
これから もっともっと寒くなって
冬がくるんですよね。
今年の冬も一緒に乗り越えようね。
みなさんも風邪には気をつけてくださいね。
さて、今日はラクダです!
冬毛が かなりモサモサになってきました。
青草の時期が終わり、最近は乾草だけです。
でも、いつも おいしそうに
もは もは ぼり ぼり
もは もは ぼり ぼり
もは もは ぼり ぼり
ラクダたちは いつものんびり草を食べています。
そして、メスの「チビ」も
徐々に 冬毛モード。
オスの「ボス」と比べると少し遅れてるかな。
ラクダたちは これか冬にむけて 繁殖期をむかえていきます。
去年は 一緒に過ごす時間を
あまりたくさん作ることができなかったのですが、
今年は去年より ラクダたちを
自由に行き来させてあげたいと思います。
ラクダと同じように、園内も秋らしい景色になってきました。
今日は風が強くて寒いくらいでしたが、
これから もっともっと寒くなって
冬がくるんですよね。
今年の冬も一緒に乗り越えようね。
この記事のURL|2008-10-12 14:49:46
2008年10月11日(土)
今日のストロング。
飼育係2×237
これをご覧になっている方の中で、
コレ を覚えている方はいるでしょうか?
はるか前、季節は春の頃に設置した
ストロングの おもちゃです。
経過はのちほど・・的なことを書きながら
今まで全く音沙汰がなかったのですが、
今回、ついに登場です!!
今日は、とても反応がよく、
寝室から出ると、ほぼ真っ先にロープの束へ。
もっと写真を撮りやすいところへ移動して、と。
おっ!
テンションが高くなってきました!
おっと!!
でました! ネコアタック!
さらに 噛み付き & ネコアタック!!
動きが早くて、きれいに写りません・・・。
そして、、
テンションが落ちて、、
興味がなくなると・・
背中に乗っていても、、、 無視。
そんなもんです。
だって、、、
トラ ですから。
この 手作り おもちゃ、
遊んでいるのを私が見たのは、ほとんどが朝早くに
ストロングは 遊んで、飽きてしまっているような・・・
おそらく 入園者の皆様方が トラのところに着く頃には
ただの 風景の一部となっているのではないでしょうか!?
今まで 入園者してきていただいた方の中で、
ひとりでも ストロングが ロープで遊んでいる姿を
見た方はいるのかなぁ・・?
と、そんな不安もありますが、
基本的には ストロングのストレスが
少しでも減ってくれればいいのです。
昨日が絶食日だったので、
今日は、午前中に 骨付き肉もあげてみました。
やっぱり、肉か・・・。
コレ を覚えている方はいるでしょうか?
はるか前、季節は春の頃に設置した
ストロングの おもちゃです。
経過はのちほど・・的なことを書きながら
今まで全く音沙汰がなかったのですが、
今回、ついに登場です!!
今日は、とても反応がよく、
寝室から出ると、ほぼ真っ先にロープの束へ。
もっと写真を撮りやすいところへ移動して、と。
おっ!
テンションが高くなってきました!
おっと!!
でました! ネコアタック!
さらに 噛み付き & ネコアタック!!
動きが早くて、きれいに写りません・・・。
そして、、
テンションが落ちて、、
興味がなくなると・・
背中に乗っていても、、、 無視。
そんなもんです。
だって、、、
トラ ですから。
この 手作り おもちゃ、
遊んでいるのを私が見たのは、ほとんどが朝早くに
ストロングは 遊んで、飽きてしまっているような・・・
おそらく 入園者の皆様方が トラのところに着く頃には
ただの 風景の一部となっているのではないでしょうか!?
今まで 入園者してきていただいた方の中で、
ひとりでも ストロングが ロープで遊んでいる姿を
見た方はいるのかなぁ・・?
と、そんな不安もありますが、
基本的には ストロングのストレスが
少しでも減ってくれればいいのです。
昨日が絶食日だったので、
今日は、午前中に 骨付き肉もあげてみました。
やっぱり、肉か・・・。
この記事のURL|2008-10-11 18:19:13
2008年10月8日(水)
たまに見る光景。
飼育係2×237
前回の舞台でもあった 小獣舎。
さて、今日も まずは お掃除・・・
うんッ!?
なんだ??
なんだ??
何をしているんだ??彼は?
と、たまにこんな光景を見かけていました。
ですが、
最近は たまに、というよりも けっこう頻繁に見かけるので、
きっと 何か意味があるはず!!
でも、、
わからない。。。。
もっとよく勉強しなくては。
「エゾ」と付いていますが、エゾタヌキも タヌキ。
そして、タヌキはイヌ科の動物なんです。
その証として おそらく皆さんが目にすることが多い
「ペットの犬」とよく見ると とてもよく似ているんです。
トップの写真を見ると、、、
タヌキの置物の「たぬき」と比べたら、、
「犬」の方が 近くありませんか??
続きまして、
こちらは ワシタカ舎にいる「ノスリ」です。
こちらもたまに見かける食事風景。
エサの肉を足の先の鋭い爪で グッ と掴み、
これまた鋭いクチバシで、肉を小さくちぎりながら食べています。
ワシタカ舎にいる タカ科の鳥達は とても警戒心が強く、
なかなか その食事風景を見かけることがありません。
カメラで写真を撮るのは もっと難しいです。
そんな中でも、ハヤブサ科の
「ハヤブサ」と「チゴハヤブサ」の2羽は、
お腹が空くのが早いのか、
どちらかというと 頻繁にその食事風景を見ることができます。
週に3回、日、火、木曜日だけのチャンスです。
さて、今日も まずは お掃除・・・
うんッ!?
なんだ??
なんだ??
何をしているんだ??彼は?
と、たまにこんな光景を見かけていました。
ですが、
最近は たまに、というよりも けっこう頻繁に見かけるので、
きっと 何か意味があるはず!!
でも、、
わからない。。。。
もっとよく勉強しなくては。
「エゾ」と付いていますが、エゾタヌキも タヌキ。
そして、タヌキはイヌ科の動物なんです。
その証として おそらく皆さんが目にすることが多い
「ペットの犬」とよく見ると とてもよく似ているんです。
トップの写真を見ると、、、
タヌキの置物の「たぬき」と比べたら、、
「犬」の方が 近くありませんか??
続きまして、
こちらは ワシタカ舎にいる「ノスリ」です。
こちらもたまに見かける食事風景。
エサの肉を足の先の鋭い爪で グッ と掴み、
これまた鋭いクチバシで、肉を小さくちぎりながら食べています。
ワシタカ舎にいる タカ科の鳥達は とても警戒心が強く、
なかなか その食事風景を見かけることがありません。
カメラで写真を撮るのは もっと難しいです。
そんな中でも、ハヤブサ科の
「ハヤブサ」と「チゴハヤブサ」の2羽は、
お腹が空くのが早いのか、
どちらかというと 頻繁にその食事風景を見ることができます。
週に3回、日、火、木曜日だけのチャンスです。
この記事のURL|2008-10-08 18:41:11
2008年10月5日(日)
秋でも 日差しは あたたかい。
飼育係2×237
10月になり 開園時間が
今までの午前9時から、午前9時30分になりました。
開園する時間が変わっても、働く時間は変わらないので、
私たちが 朝、動き出してから
開園するまでの あいだの時間が少し延びました。
そんな、少し伸びた「開園するまであいだ」に見た
ちょっと油断している小獣舎にいる動物たち。
トップにもありました、アライグマのメス
「カル」です。
ちょっと油断しすぎですね・・・。
10年以上も前に保護され、おびひろ動物園にきました。
当時はまだアライグマも『外来種』と呼ばれる
「害獣」には指定されてはおらず、
保護することも、ここまで運んでくることもできました。
ですが、今では アライグマは『外来種』
10年前には、
おそらく想像もできなかった状況が
アライグマの周りには起こっています・・・
続きまして、
こちらは 「エゾタヌキ」のオス
最近、やっと「えぞた」という愛称が決まりました!
寝ているのかな??
いや、
しっかりと起きているようです。
でも、温かな日差しが 気持ちいいのか
日向ぼっこして、うとうと としているようです。
続きまして、最後、
「キタキツネ」のメス
「ツネ」です。
こちらも、日向ぼっこ中なのか
うつら うつら・・
そんな感じでしょうか。
でも、物音にはしっかり反応します!!
さすがは キタキツネ!
警戒は おこたりません。
最近、めっきりと朝晩は冷え込むようになり、
厚着をしていても ついついストーブに手が伸びています。
私たちが 厚着になるように、
動物たちも だんだんと冬支度が進み、
冬毛で 体が ひと回り大きくなったように見える動物もいます。
動物の 健康チェックを今までより注意して、と、同時に
自分の健康もしっかりと守っていかなくてはな、と思います。
みなさんも 風邪をひかないように 気をつけてくださいね。
今までの午前9時から、午前9時30分になりました。
開園する時間が変わっても、働く時間は変わらないので、
私たちが 朝、動き出してから
開園するまでの あいだの時間が少し延びました。
そんな、少し伸びた「開園するまであいだ」に見た
ちょっと油断している小獣舎にいる動物たち。
トップにもありました、アライグマのメス
「カル」です。
ちょっと油断しすぎですね・・・。
10年以上も前に保護され、おびひろ動物園にきました。
当時はまだアライグマも『外来種』と呼ばれる
「害獣」には指定されてはおらず、
保護することも、ここまで運んでくることもできました。
ですが、今では アライグマは『外来種』
10年前には、
おそらく想像もできなかった状況が
アライグマの周りには起こっています・・・
続きまして、
こちらは 「エゾタヌキ」のオス
最近、やっと「えぞた」という愛称が決まりました!
寝ているのかな??
いや、
しっかりと起きているようです。
でも、温かな日差しが 気持ちいいのか
日向ぼっこして、うとうと としているようです。
続きまして、最後、
「キタキツネ」のメス
「ツネ」です。
こちらも、日向ぼっこ中なのか
うつら うつら・・
そんな感じでしょうか。
でも、物音にはしっかり反応します!!
さすがは キタキツネ!
警戒は おこたりません。
最近、めっきりと朝晩は冷え込むようになり、
厚着をしていても ついついストーブに手が伸びています。
私たちが 厚着になるように、
動物たちも だんだんと冬支度が進み、
冬毛で 体が ひと回り大きくなったように見える動物もいます。
動物の 健康チェックを今までより注意して、と、同時に
自分の健康もしっかりと守っていかなくてはな、と思います。
みなさんも 風邪をひかないように 気をつけてくださいね。
この記事のURL|2008-10-05 18:39:29
2008年10月1日(水)
アザラシ 戻りました!!
飼育係2×237
先日のブログ上でもお知らせしていましたが、
昨日、無事にアザラシたちを本来の獣舎へ移動することができました!!
前回のアシカ舎への移動、以前行なったアザラシの治療、などなどで
アザラシの力の強さは経験済み。
今回も、激しい作業になるな・・・と、覚悟して、、、
さぁ、開始です!!!
今回の運搬には、
箱 のような、動物を保定(ほてい)するための機能を備えた
仲間の飼育係の仲間が自作した 道具を使います。
保定がうまくいけば
アザラシたちの体重も量れるかもしれません。
そして 早速、、と、作業を始める前に、
役割分担を決めて、どのような流れで作業を進めていくか、
作業にあたる全員で ミーティングを行ないます。
まずは、オスの「カイ」から。
運搬用の道具の中に入ってもらうため、
板を持ってカイを追いかけます。
(何も持たずに 追いかけるのは とても危険です。)
なんとか入ってくれました!
そして、そのまま軽トラックの荷台に乗せて、
そのまま アザラシ舎に くっつけて、、、
扉を開けて カイを出します!
やったーーーー!!
大成功です。
続いて、メスの「モモ」です。
モモは 水がないと自力で坂を上れなかったので、
網で上まで 移動させて、、
また、板を持って追いかけて、、、
こちらも大成功!!
やっと 2頭で仲良く 自分達の居場所に帰ることができました!
さっそく、プールに水を入れて、
なんだか、なつかしんでいるようにも見えます。。。
2頭で ならんで、
以前と 違うことに気がついているかな?
とにかく、見ているこちらは
怪我の心配がいらないのが とっても嬉しいです!!
リニューアルしたアザラシ舎。
これで、やっと みなさんに
元気なアザラシたちを お見せできるようになりました。
今年の通常開園の期間は、
あと1ヶ月と ちょっとになってしまいましたが、
今年度は、
12月、1月、2月の土・日・祝日の、
(12月29日~1月3日を除く)
午前11時~午後2時の間、
冬季開園の予定となっています。
もちろん、11月3日までは通常開園をしていますので、
アザラシたちや、その他のたくさんの動物たちに
会いにきていただけると 幸いです。
そして、今日から おびひろ動物園は
開園時間が変わりました。
開園時間は 午前9時30~午後4時までとなっています。
(入園は 午後3時30分までとなっています。)
先月までと比べ、開園の時間が短くなっていますので、
ご来園の際は、
お気をつけて ご来園くださいますよう お願いいたします。
ちなみに・・
アザラシたちの体重は、
量っていられる余裕がなく、
断念しました・・。
凄いぞ アザラシ!!
凄いぞ 動物パワー!!
みんな元気で よかったぞー!!
昨日、無事にアザラシたちを本来の獣舎へ移動することができました!!
前回のアシカ舎への移動、以前行なったアザラシの治療、などなどで
アザラシの力の強さは経験済み。
今回も、激しい作業になるな・・・と、覚悟して、、、
さぁ、開始です!!!
今回の運搬には、
箱 のような、動物を保定(ほてい)するための機能を備えた
仲間の飼育係の仲間が自作した 道具を使います。
保定がうまくいけば
アザラシたちの体重も量れるかもしれません。
そして 早速、、と、作業を始める前に、
役割分担を決めて、どのような流れで作業を進めていくか、
作業にあたる全員で ミーティングを行ないます。
まずは、オスの「カイ」から。
運搬用の道具の中に入ってもらうため、
板を持ってカイを追いかけます。
(何も持たずに 追いかけるのは とても危険です。)
なんとか入ってくれました!
そして、そのまま軽トラックの荷台に乗せて、
そのまま アザラシ舎に くっつけて、、、
扉を開けて カイを出します!
やったーーーー!!
大成功です。
続いて、メスの「モモ」です。
モモは 水がないと自力で坂を上れなかったので、
網で上まで 移動させて、、
また、板を持って追いかけて、、、
こちらも大成功!!
やっと 2頭で仲良く 自分達の居場所に帰ることができました!
さっそく、プールに水を入れて、
なんだか、なつかしんでいるようにも見えます。。。
2頭で ならんで、
以前と 違うことに気がついているかな?
とにかく、見ているこちらは
怪我の心配がいらないのが とっても嬉しいです!!
リニューアルしたアザラシ舎。
これで、やっと みなさんに
元気なアザラシたちを お見せできるようになりました。
今年の通常開園の期間は、
あと1ヶ月と ちょっとになってしまいましたが、
今年度は、
12月、1月、2月の土・日・祝日の、
(12月29日~1月3日を除く)
午前11時~午後2時の間、
冬季開園の予定となっています。
もちろん、11月3日までは通常開園をしていますので、
アザラシたちや、その他のたくさんの動物たちに
会いにきていただけると 幸いです。
そして、今日から おびひろ動物園は
開園時間が変わりました。
開園時間は 午前9時30~午後4時までとなっています。
(入園は 午後3時30分までとなっています。)
先月までと比べ、開園の時間が短くなっていますので、
ご来園の際は、
お気をつけて ご来園くださいますよう お願いいたします。
ちなみに・・
アザラシたちの体重は、
量っていられる余裕がなく、
断念しました・・。
凄いぞ アザラシ!!
凄いぞ 動物パワー!!
みんな元気で よかったぞー!!
この記事のURL|2008-10-01 19:48:06