飼育係2(237)


200888(金)

トラは トラでも


トラは トラでも

最近は 本当に暑いですよね。
長雨が 終わったと思ったら、、次は、猛暑。

でも、これくらいの暑さがこないと 「 夏がキタ!! 」
という 気持ちにもなれないですよね。

そんな中、
体力を 太陽に奪われながら ふと トラ舎の中を見ると・・

「 ストロング 」 も暑さでまいっているように見えました。。

そんな訳の思い込みで、こんなものを
「 トラ舎 」 の中に入れてみました。
画像
最近 動物園で はやっている、「 おやつ氷 」 です。
画像
氷の中には、「 いつもの お肉 」 が入っています。


「 トラは 熱帯の動物、暑さには強いんじゃない 」とか
「 トラに 氷なんか似合わない 」 などなど、
 思われた方もいるかもしれません。

でも、おびひろ動物園にいる トラの 「 ストロング 」 は
「 シベリアトラ 」 または 「 アムールトラ 」 などと
呼ばれる 世界で一番大きなトラの仲間なのです。

そして、「 シベリア 」 というからには、
元々は 北海道と同じくらいか、
さらに もっと北の地域に住んでいるんです。

さて、そんな 本から得た知識と
ストロングを見たときの 思い込みの結果は・・

どうなったでしょうか??


画像

まずは 「 匂い 」 で確認をします。

以前嗅いだことのある匂いか? 初めてか?
危険か? 安全か?
食べれるか? エサか?
などなど・・・


そして
画像
ネコアタック!!
(ネコ科なので許してください・・・)

画像
氷はともかく、中に入った肉はとても気に入ったようです。


・・・あたりまえでしたね。


そして、
抱え込んで、ガブガブ と
画像

ときどき 周りも警戒して
画像

そして、
画像
ときには 獲得したエサを
気に入った場所まで運んで・・

また ガブガブ。
画像


運んで・・
画像

そして ガブガブ
画像

画像


暑さ対策と、ストロングが楽しめるようにと考えて
今回は 挑戦してみました。

エサ抜きの ただの氷 でも試してみたかったのですが、
とにかく 氷のおやつ は喜んでくれているようでした。


ちなみに、、
この続きも あったのですが、
長くなるので 今回はここまでにしました。
また 同じネタで 更新するかもしれませんので、
その時も またよろしくお願いいします。


この記事のURL2008-08-08 19:53:32

200881(金)

木の力


木の力

さて、これはなんだと思いますか?

植物、なのは間違いないですが、、、

さて、この 謎を解くために、少し過去にさかのぼってにましょう。


今年の3月 11日、園内にある 一本の大きな木に ヒビがはいり
万が一、倒れる危険があるために この大きな木を切りました。
画像
この時点で、早くもこの正体に気が付いた方もいるでしょうか!?


その跡に残る 大きな切り株を利用して 一人用の椅子ができました。
画像


その後、しばらくして・・・

ある日、ふと 切り株イスを 見てみると、、
あの切り株から
枝が生え、葉っぱが出ていました!

画像

私は、てっきり 切り株になった時点で
枯れていくものだとばかり思っていましたが、
しっかりと 大木の頃の根は 大地に息づいていました。


あとは、、

それこそ、、すくすく! すくすく! と、
画像

枝が伸び、葉っぱが生えてきました。
画像
新しく伸びてきた その緑色は、
とても 明るい緑でした。

画像

この生命力、緑の力の強さには大変驚き、そして とても感心しました。
どんなに 大きな森も、
草や木、一本一本の力強い生命力から生まれるんですよね。


切り株の椅子になった 木は、
今では 最初の写真のように 大きくなりました。

ですが、この 「 ニセアカシア 」 には
(本当の名前はきちんとあります。)
画像

トゲが、あるんです。

基本的に 木にさわる人がいないので、事故は起こっていませんが
何も起こらない保証もないので そのうちまた 生えてきた木を切って
今度はキリンのエサにでもしようかな と思っています。


と、今回の内容は終わったのですが、
動物が全く出てこないのも なんなので・・

今日、朝イチの
画像
寝起きの アライグマです。

毎朝、まず起きたら毛づくろいから
アライグマの1日は始まります。
写真は ネコではよく 「 顔を洗っている 」 といわれるところです。



自然の力、、 強くて
画像
そして 弱いものです


この記事のURL2008-08-01 13:02:25

2008728(月)

どうぶつ の 授乳


どうぶつ の 授乳

「 どうぶつ の 授乳 」 といっても
おびひろ動物園の ブログなので、

今回は おびひろ動物園で 最近生まれた動物たちの 「 授乳 」 です。

まずは最小の写真にもあった 「 カリフォルニアアシカ 」。

担当者は確認していましたが、
この赤ちゃんの 外にでてからの授乳を見たのは
私は この写真を撮った時が初めてでした。
画像

母乳の出る場所が どこにあるのか、
細かいところまでは 見えませんが
画像
けっこう 体の下の方にあるんですね。

授乳中は お父さんアシカの 「 タケル 」 は 全くかまってもらえず・・
画像

ガアッ! ガアッ! ガアッ! アッ!

大きな声で吠え続けていました。


そして、こちらは今朝の写真、
画像
こちら側から、小、中、大、と きれいに並んで寝ていました。

さすがは 親子、ですね。



そして、お次の授乳は 「 フラミンゴ 」 です。

フラミンゴの 授乳は、正確には 「 授乳 」 とは少し違います。


フラミンゴは、ヒナが卵から孵ると
親鳥は消化器官上部にある
「 そのう 」 とよばれる場所にある 腺からでる分泌物を
クチバシうつしで ヒナに与えます。

画像

4~6週目には ヒナも自分でエサを食べれるようになりますが、
ヒナが ひとり立ちするまで 親からの給餌は続きます。


そんな フラミンゴのヒナたち

最近は、 ヒナ 2羽 + その両親 4羽 の
6羽でそろって 散歩をしている姿をよくみかけます。
画像
画像

雨上がりの後の写真で プールがちょっと(!?)きたないのですが、
まだまだ 周りのフラミンゴの 何分の1 しかないような
小さなヒナたちを 守るようにして歩いている、

そんな親達が なんとも かっこよかったです。


そんな様子の 1日前の写真です。
画像
ヒナたちが 綺麗に撮れたので載せてみました。

個体差もあるとは思うのですが、
生まれた日が 4日違うだけで
ずいぶんと 大きさが違いますよね。


この記事のURL2008-07-28 18:44:13

2008727(日)

お疲れ様です。


お疲れ様です。

よるの動物園 の2日目も終わり、
3日目の 朝、
慣れない生活リズムのせいか 体がなんだか疲れていて、
私は、なかなか起きられませんでした。


そしてそれは、どうやら 動物たちも同じようで・・


最初は 寝ていても、
足音をたてて近づいていくと いつもなら起きるのに・・

画像

皆さんには なかなかお見せできない
シベリアトラの 「 ストロング 」 の 寝室での 寝顔です。

ここまで ぐっすり寝ているのは、始めて見ました。
(折りたたまれた前足に・・
 本性がごまかされているような 気がしますが。。。)

お疲れさまです。


そして、小獣舎を見に行くと

画像

メスの アライグマも寝ていて、
こちらも なかなか起きません。

お疲れさま。


そして、最初の写真に出てきた
 アシカたち。

画像

こちらの ちびちゃん。
疲れているんだなぁ、と思って見ていると、

画像
 
画像

けっこう キョロキョロと動き回っていました。

でも、お疲れさま。


そして、自分の書いた文章を読み返してみると・・


トラにだけは なぜか敬語だ!!
これには きっと私の心理的なものが影響していると思われます・・・


さて、よるの動物園、最終日の今日も あと少しで終わり!
動物たちと一緒に あと少し頑張ります。


この記事のURL2008-07-27 18:26:49

2008726(土)

夜の動物園 開催中!!


夜の動物園 開催中!!

昨日から、今日、明日の 27日までの間、
おびひっろ動物園は 「 よるの動物園 」 として
夜の9時まで開園時間を延長しています。

夜には、普段は寝てばかりいる 夜行性の動物が活発に動いていたり、
夜行性の動物でなくても、
いつもとは少し違った動物たちの姿を見ることができます。

ちなみに トップの写真は
見えづらいですが、誰もが認める人気者の 「 ピリカ 」 です。


そして、こちらは アシカにエサをあげているときのようすです。
画像

よるの動物園の開園中も、普段の開園時と同じように、
動物たちのスポットガイドや、エサやり などが見られたり、
また、いつもとは少し違った形のガイドも・・あるかもしれません。


園内は、足元が危なくないよう 照明で照らしていて、
そして、ライトアップされているのは、獣舎や園路以外にも
画像
 
画像
遊具だって 綺麗にライトアップされています。


子供どうぶつえんエリアにある ちびっこふぁーむ は
よるの動物園でも 大人気。
画像

中に入ると、
画像
ボランティアスタッフの 「 ズーフル 」 の方たちもいて
動物たちの上手なさわり方を 教えてくれていました。

そして昨日は、動物の紙芝居の 読み聞かせも開催してくれていました。
確か、ズーフルさんたちが一生懸命作った オリジナルの紙芝居なので、
ここでしか見られない内容で、今日と明日も開催する、、はず・・です。
 (間違っていたら すみません。。。)

ピグミーヤギの親子たちは 寝室の中にいました。
画像
でも、いつもより長いので、ちょっとお疲れかな?

私の担当している 「 小獣舎 」
画像
中には、キタキツネ、アライグマ、エゾタヌキ がいます。

ここにいる動物たちは みんな夜行性なので、じっと見ていると
普段とは少し違った 行動を見せてくれると思います。

でも、「暗い」=「やっぱり見づらい」ので、、
まずは、動物たちが どこにいるのかを 探す。
そんな楽しみ方もいいかもしれません。


そして、ふと エゾタヌキを見てみると、、
画像
変なところにいました。。。
わかりづらいですが、前足と後ろ足の2本づつを、
切った木の上に乗せて 立っていました。

やっぱり 夜行性だから、なのかなぁ。


最初もでましたが、人気者なので 最後も またピリカで、
画像
さすがに、閉園近くになると お疲れのようでした。


この記事のURL2008-07-26 14:54:37

<<
>>


 ABOUT
飼育展示係 11
別名、悩める営繕班長です。

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-01-09から
787,436hit
今日:42
昨日:106

戻る