飼育係2(237)
2012年1月16日(月)
しまった!!!!
2012年1月12日(木)
1月10日のタツオ
飼育係2×237

この日も、寝室から出る前に
外にいくつかのエサを隠してみました。
だいぶんトラロードは確定してきましたが、
エサを置く場所によっては
新しいトラロードの開拓もすすんで行ってくれます。
(エサ探しのいっかんで、たまに難易度が上がります)

この日の朝置いたのは4ヶ所(うろ覚えです・・)

全部見つけられたかな??

その時の、動画
エサが無くても、
においに反応して探索してくれます。
(動画を撮り始める前にエサはほとんど食べ終えています。)
そして、こちらは
同じ日の夕方
この前に、スポットガイドのときによくやる
エサやりを行っていたからか、
テンションが高くて
歩くのがとっても早い!!
もうすぐ寝室のドア開けるからね
外にいくつかのエサを隠してみました。
だいぶんトラロードは確定してきましたが、
エサを置く場所によっては
新しいトラロードの開拓もすすんで行ってくれます。
(エサ探しのいっかんで、たまに難易度が上がります)

この日の朝置いたのは4ヶ所(うろ覚えです・・)

全部見つけられたかな??

その時の、動画
エサが無くても、
においに反応して探索してくれます。
(動画を撮り始める前にエサはほとんど食べ終えています。)
そして、こちらは
同じ日の夕方
この前に、スポットガイドのときによくやる
エサやりを行っていたからか、
テンションが高くて
歩くのがとっても早い!!
もうすぐ寝室のドア開けるからね
この記事のURL|2012-01-12 19:13:52
2012年1月7日(土)
今日はタツオの後だし動画・・。
2011年11月21日(月)
ラマが仲間入りしました。
飼育係2×237

11月18日、ラマが動物園にきました。
「ラマ」です。
「ラマ!!」
今は昔、ラクダの担当者だった頃、、、
「こんな動物もいるんだなぁ」
「ちいさなラクダみたいな動物、飼育してみたいなぁ」
なんて憧れていた ラマです!!
ですが、
個人的には全くと言っていいほど
馴染みのない動物
本でしか知らなかった
ラマを見て・・・
最初の感想は、、
「変わった動物きたーー!!」
です。

飼育の参考書のような本の、
写真ではなく、絵でしか知らなかった
ラマは・・・
想像以上でした!!

表情も、顔も、体つきも、
想像していたものと全然違う!
想像以上です!!

流行りのアルパカとは違いますが
写真では伝わらない
ラマの動きもまた一見の価値ありです!
12月3日から始まる冬期開園へお越しの際は
ぜひ一度 ラマの所へもお立ち寄りください。
飼育場所はこれまで
ピグミーヤギ(オス)「ピックー」を飼育していた
ミニチュアホースの隣の場所になります。
それに合わせて ピックーの飼育場所は
ちびっこふぁーむへと移転しました。
「ラマ」です。
「ラマ!!」
今は昔、ラクダの担当者だった頃、、、
「こんな動物もいるんだなぁ」
「ちいさなラクダみたいな動物、飼育してみたいなぁ」
なんて憧れていた ラマです!!
ですが、
個人的には全くと言っていいほど
馴染みのない動物
本でしか知らなかった
ラマを見て・・・
最初の感想は、、
「変わった動物きたーー!!」
です。

飼育の参考書のような本の、
写真ではなく、絵でしか知らなかった
ラマは・・・
想像以上でした!!

表情も、顔も、体つきも、
想像していたものと全然違う!
想像以上です!!

流行りのアルパカとは違いますが
写真では伝わらない
ラマの動きもまた一見の価値ありです!
12月3日から始まる冬期開園へお越しの際は
ぜひ一度 ラマの所へもお立ち寄りください。
飼育場所はこれまで
ピグミーヤギ(オス)「ピックー」を飼育していた
ミニチュアホースの隣の場所になります。
それに合わせて ピックーの飼育場所は
ちびっこふぁーむへと移転しました。
この記事のURL|2011-11-21 19:06:16
2011年11月9日(水)
写真を撮って
飼育係2×237

今朝の おびひろ動物園、
かなり冷えました。
冬は、すぐそこ
そんな感じがしました。
でも、
お昼に近くなるにしたがって・・
ぽかぽか
厳しい冬が近づいてきていることを
忘れさせてくれる
そんな気持になりました。
そして、
そんなお昼をすぎてから
今日はたくさんの写真を撮って歩きました。
ずるい写真を中心に

んっ??
ドーーーーーン!!!

次は ホッキョクグマ舎へ
あら、近い

肉球も

撮ってみました。
実は、たくさんの写真を撮って歩いたのには
それなりの理由がありまして、、
その理由は・・・
冬期開園が近くなったら
ブログやホームページでも
しっかりと宣伝いたしますね。

夏期の開園中にも
園内でこっそりと宣伝はしていたので
ご存じの方もいるかなぁ?!
かなり冷えました。
冬は、すぐそこ
そんな感じがしました。
でも、
お昼に近くなるにしたがって・・
ぽかぽか
厳しい冬が近づいてきていることを
忘れさせてくれる
そんな気持になりました。
そして、
そんなお昼をすぎてから
今日はたくさんの写真を撮って歩きました。
ずるい写真を中心に

んっ??
ドーーーーーン!!!

次は ホッキョクグマ舎へ
あら、近い

肉球も

撮ってみました。
実は、たくさんの写真を撮って歩いたのには
それなりの理由がありまして、、
その理由は・・・
冬期開園が近くなったら
ブログやホームページでも
しっかりと宣伝いたしますね。

夏期の開園中にも
園内でこっそりと宣伝はしていたので
ご存じの方もいるかなぁ?!
この記事のURL|2011-11-09 18:37:50