2018年6月19日(火)
シュレック?
2018年6月18日(月)
新しもの好き
2018年6月17日(日)
おびひろ動物園内のエゾリス
飼育展示係 11×437

数日前、副園長が旧ラクダ舎前を歩いていると、
カリカリカリカリ…
と音が。その音の方向を見ると、

野生のエゾリスが くるみ をかじっていました。

けっこう近くにいたようです。
野生のエゾリスといえば、
動物園内には「首輪」をつけたエゾリスがよく出没しますが
それは大学の行動調査でセンサーをつけたエゾリスです。
飼育しているリスが逃げたわけではありません。
そして、時々 耳にするのが
「首輪つけているエゾリスにはエサをあげていいんだよ」
という会話。それは間違いです!
野生のエゾリスを行動調査しているのですから
エサはあげないでください。

このようにこちらを見ていても。
カリカリカリカリ…
と音が。その音の方向を見ると、

野生のエゾリスが くるみ をかじっていました。

けっこう近くにいたようです。
野生のエゾリスといえば、
動物園内には「首輪」をつけたエゾリスがよく出没しますが
それは大学の行動調査でセンサーをつけたエゾリスです。
飼育しているリスが逃げたわけではありません。
そして、時々 耳にするのが
「首輪つけているエゾリスにはエサをあげていいんだよ」
という会話。それは間違いです!
野生のエゾリスを行動調査しているのですから
エサはあげないでください。

このようにこちらを見ていても。
この記事のURL|2018-06-17 15:53:12