2010年9月27日(月)
黄色い手
アニマルねた×52

いきなりですが、今回のブログとバナナはな~んにも関係ありません(笑)
なんかタイトルにあいそうだったので(^^;
今回のネタはこれ↓↓↓

知ってる人は知っている、かぼちゃのタネです!
さかのぼること今年の冬ごろ・・・
前まで使っていたかぼちゃのタネのストックが切れました。
買うか~と話をしていた時、調べると、かぼちゃのタネって高いんですね!
こりゃ買えないといわれ、
「じゃあスーパーのお惣菜でおそらくゴミとしてでるであろう“タネ”もらえませんかね??」
と言ってしまったが運のツキ。
エサの購入先であるスーパーから、ありがたいことに「いいですよ」とのこと。
「わ~い♪」と喜ぶ私。
この先の労も知らずに・・・。
季節も季節だったので少し届きました。
洗って乾かして、保存して。
「順調、順調♪」
そして夏。
かぼちゃはあまり出回らず、なかなかタネの届かない季節。
かぼちゃのタネを忘れそうになったころ、
いよいよ秋がやってきたわけです。
どか~ん!!
という音はしませんが、大量に届きました。
今まで届いていた量の10倍ぐらいが。
「うひょ~♪」
とっても素直に喜んでいた私ですが、この量だとなかなか乾かない。
前までの量と違って、長めに保存することになるので、
炒ってみました。
料理が出来る女を演じていましたが、
横から大佐が「電子レンジ使えば?」と。
「ハハハ・・・そうですね。」
料理の出来る女、撃沈。
ち~ん!ち~ん!と繰り返し、大佐の手もお借りし、
なんとか完成。
ふ~。
と思っていると、次がいつの間にか届いているではありませんか!それが今回。
今回のはさらに倍!
大体かぼちゃの数で表したら、20個分ぐらい?
どうする私?
よし、とりあえず太陽の力を借りよう!!
というわけで、洗って、洗って、実からタネを取りだします。
この時、ようやくタイトルの通り、「黄色い手」になるわけです。
冬にみかんばっかり食べてるとなる「黄色い手」。
まさかかぼちゃでなるとは・・・
とこんなことをしながら、ただいま乾燥中です。

ここに干してます。

え?どこか?
ここです。

ここ、ここ。

これがある時は私の手が黄色いんだな、と思ってください。
さぁ~こっからまた増えてくるぞ~!
頑張るぞ~!
スーパー様、ご提供ありがとうございます☆
なんかタイトルにあいそうだったので(^^;
今回のネタはこれ↓↓↓

知ってる人は知っている、かぼちゃのタネです!
さかのぼること今年の冬ごろ・・・
前まで使っていたかぼちゃのタネのストックが切れました。
買うか~と話をしていた時、調べると、かぼちゃのタネって高いんですね!
こりゃ買えないといわれ、
「じゃあスーパーのお惣菜でおそらくゴミとしてでるであろう“タネ”もらえませんかね??」
と言ってしまったが運のツキ。
エサの購入先であるスーパーから、ありがたいことに「いいですよ」とのこと。
「わ~い♪」と喜ぶ私。
この先の労も知らずに・・・。
季節も季節だったので少し届きました。
洗って乾かして、保存して。
「順調、順調♪」
そして夏。
かぼちゃはあまり出回らず、なかなかタネの届かない季節。
かぼちゃのタネを忘れそうになったころ、
いよいよ秋がやってきたわけです。
どか~ん!!
という音はしませんが、大量に届きました。
今まで届いていた量の10倍ぐらいが。
「うひょ~♪」
とっても素直に喜んでいた私ですが、この量だとなかなか乾かない。
前までの量と違って、長めに保存することになるので、
炒ってみました。
料理が出来る女を演じていましたが、
横から大佐が「電子レンジ使えば?」と。
「ハハハ・・・そうですね。」
料理の出来る女、撃沈。
ち~ん!ち~ん!と繰り返し、大佐の手もお借りし、
なんとか完成。
ふ~。
と思っていると、次がいつの間にか届いているではありませんか!それが今回。
今回のはさらに倍!
大体かぼちゃの数で表したら、20個分ぐらい?
どうする私?
よし、とりあえず太陽の力を借りよう!!
というわけで、洗って、洗って、実からタネを取りだします。
この時、ようやくタイトルの通り、「黄色い手」になるわけです。
冬にみかんばっかり食べてるとなる「黄色い手」。
まさかかぼちゃでなるとは・・・
とこんなことをしながら、ただいま乾燥中です。

ここに干してます。

え?どこか?
ここです。

ここ、ここ。

これがある時は私の手が黄色いんだな、と思ってください。
さぁ~こっからまた増えてくるぞ~!
頑張るぞ~!
スーパー様、ご提供ありがとうございます☆
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません